講演・研修・コンサルティング・研究等のご相談は、お電話または以下の「講演等のお問い合わせ」バナーのリンク先メールフォームより承っております。お気軽にお問い合わせください。
※ 「講演等のお問い合わせ」は、提携機関:⼀般社団法⼈ 産業メンタルヘルス協会のお問い合わせページにリンクしています。
-
2024.10.02
「臨床現場で役に立つ復職支援のコツ」「臨床現場で役に立つ復職支援のコツ」
東北の先生方へWeb講演会を行いました。活発な議論で時間がオーバーしてしまいました。
開催日:9月27日
-
2024.10.02
講演会 ~産業保険推進センター~滋賀産業保健推進センターにて「職場復帰の最前線 合理的配慮義務を含めて」の演題でお話をさせていただきました。
合理的配慮の概念がこの4月から義務化されたので、現場ではかなりの変化が起こると思われます。
開催日:9月 19日
-
2024.10.02
企業内社内研修会現代社会に潜む上司対応の罠を事例から考えるということで、大きな製造企業の研究開発職の方々に講演をさせていただきました。 ハラスメントや上司部下のコミュニケーションだけではなくLGBTQについても活発な議論を行いました。
開催日:7月 26日
-
2024.10.02
企業内社内研修会某企業にてニューロダイバーシティについてお話をしました。 ADHD や ASD についてのお話から復職の実際のお話、 優しい社会の実現に向けてという内容でお話をしました。
開催日:7月5日
-
2024.10.02
メンタル疾患について ~オンライン授業~6月から7月にかけて聖泉大学にて非常勤講師として大学生に対してメンタル疾患についての話をしました。現場での工夫やエピペンの使い方などについても講義をしました。
-
2024.09.25
第1回日本外来精神医学会学術総会9月23日(月)に東京で開催された第1回日本外来精神医学会学術総会に演者として登壇いたしました。
産業医研修会シンポジウムにて「職場におけるメンタルヘルス不調者対応をめぐって」とのタイトルで発表いたしました。
-
2023.11.02
守山高校インタビュー守山高校の学生3名様にご依頼いただき、インタビューを受けました。
『概日リズムと睡眠の関係』
『睡眠と認知症の関わり』
『睡眠と睡眠時無呼吸症候群との関わり』
について多数勉強してこられ、様々な質問をいただきました。事前学習をよくしており、最先端のことに踏み込んで説明をしました。
開催日:2023年11月2日
-
2023.11.02
令和5年度障害者職業生活相談員資格認定講習障害者の心理・特性 、障害別にみた雇用の実際、 医学的立場からみた障害者の雇用について
市村が講演を行いました。開催日:2023年9月28日
-
2023.07.25
滋賀県産業医基礎講習会滋賀県産業医基礎講習会の講師として招いていただきました。産業医活動とメンタルヘルスに関する講演でした。
なんと県外の先生方が90%以上の会でした。講演後、たくさんの質問を先生方からいただきました。
開催日:2023年7月17日
-
2023.07.25
精神科とメンタルヘルス 産業医活動について大学からご依頼をいただき、非常勤講師として学生の皆様に精神科とメンタルヘルス産業医活動についてお話をしました。大学の講義ではできるだけ双方向になるように工夫をしており、今回もたくさんのご意見をいただきました。
開催日:2023年6月29日、7月6日
-
2023.07.20
第119回日本精神神経学会学術総会第119回日本精神神経学会学術総会にシンポジストとして登壇いたしました。
主治医産業医が『「両立支援と職域の安全配慮・合理的配慮義務」を重視しながら取り組む就労支援をめぐってって』とのセッションタイトルで精神科産業医として発表いたしました。
精神神経科の中では最も大
きな学会で大きな会場でたくさんの先生方を前にお話をさせていた だきました。 社員さんに安全に働いていただきながら治療の継続もしてもらう時の現状の課題と問題点を共有しました。
多くの方が就労継続をできる前向きな話ができたのではないかと思います。
開催日:2023年6月22日
-
2023.07.20
講演会 ~産業保険推進センター~産業保健推進センターにて人事労務の方に「厳しい指導かそれともハラスメントか」についてお話をしました。
ハラスメントはあってはならないことですが 企業が厳しい現状に置かれていることも 間違いなく、ハラスメントにならない指導法に関して講演を行いました。
またLGBTQ+に関してもお話しました。
開催日:2023年6月15日
-
2023.07.20
企業内社内研修会企業内で社内講習会を行いました。
メンタルヘルスや女性の問題などに関してお
話しました。 開催日:2023年5月25日
-
2023.07.20
企業内社内研修会企業内社内研修会を行いました。
うつ病のことを詳しく聞きたいとのことでしたので、分子生物学的メカニズムなどをお話ししました。
開催日:2023年4月21日
-
2023.07.20
メンタルヘルス講演 ~ 産業保健推進センター~産業保健推進センターにて産業医の先生方にメンタルヘルスの講演を行いました。
個人情報の
ことや会社、社員さんへの対応などをお話しさせてもらいました。 開催日:2023年2月16日
-
2023.07.20
令和4年度 日本医師会認定産業医基本研修会令和4年度の日本医師会認定産業医基本研修会に講師として招かれました。
健康管理の中からメンタルヘルスに関する講演を担当させてもらい
ました。 約半数が県外の先生のご参加でした。
開催日:2023年2月12日
-
2022.12.06
復職を精神科医と産業医の両方の立場から考える◆テーマ◆
復職を精神科医と産業医の両方の立場から考える「復職を精神科医と産業医の両方の立場から考える」という演題でM3上にて講演会を行いました。300名を超える参加があったとのことで身の引き締まる思いで講演をいたしました。
開催日:2022/11/24
-
2022.12.06
メンタル困難事例に会社としてどう対応するか~産業保健師編~◆テーマ◆
メンタル困難事例に会社としてどう対応するか~産業保健師編~「メンタル困難事例に会社としてどう対応するか~産業保健師編~」のお話をしました。産業保健推進センターでの講演でした。
開催日:2022/11/17
-
2022.12.06
うつ病の本質に迫る◆テーマ◆
うつ病の本質に迫るうつ病患者さんの眠る・食べる・働くを考えるということで、3回シリーズで東京からM3上で全国にWeb配信を行いました。
1回目は4月15日、藤田先生と睡眠学会の前会長の内山先生を迎えて「眠る」というテーマで、第2回目は宮田教授と功刀教授から「食べる」というテーマで、第3回目は11月11日に、菊山先生と豊田統括精神科医の奥山先生に「働く」というテーマでご講演をいただきました。このような会はなかなかなく、大変好評のうちに講演会を終えることができました。1回目:2022/4/15
2回目:2022/9/16
3回目:2022/11/11 -
2022.12.06
ハラスメントから考える生産性向上◆テーマ◆
ハラスメントから考える生産性向上会社にてハラスメントから考える生産性向上のお話をいたしました。
ハラスメントは会社の中で部下も上司も潰してしまう、大変に大きな出来事ですので、それを会社内でいかに守るかというお話をしました。
そして、よい職場づくりへの提言をいたしました。開催日:2022/10/21
-
2022.12.06
院内勉強会 ~ひつじクリニック~◆テーマ◆
エピペンの使用方法院内全体会にてエピペンの使用方法を勉強しました。
アナフィラキシーショックなどのときに即対応できるよう、院内の体制を充実いたしました。開催日:2022/10/20
-
2022.12.06
滋賀県精神科産業医合同事例検討会◆テーマ◆
滋賀県精神科産業医合同事例検討会の司会滋賀県精神科産業医合同事例検討会の司会を行いました。産業医と精神科医が1年に1度集まる会で、顔の見える関係を作りながら企業と社員をどう守るかのディスカッションを行いました。
開催日:2022/10/13
-
2022.12.06
精神科診療所協会学会◆テーマ◆
精神科産業医に必要な実務力をめぐって精神科診療所協会の学術総会(仙台)にて精神科産業医に必要な実務力をめぐってという演題で講演をさせていただきました。
精神科産業医という新しい分野のお話で会場は盛り上がりました。開催日:2022/9/18
-
2022.12.06
メンタルの実際の事例について会社としてどう対応するのか◆テーマ◆
メンタルの実際の事例について会社としてどう対応するのかメンタルの実際の事例について会社としてどう対応するのかを人事・労務担当者の方を相手にお話をしました。複雑な問題が多く、しかし会社としてしっかり対応していかないと会社の問題にもなり、社員さんも守られないので、その両者をどう守っていくかという話をしました。
開催日:2022/9/15
-
2022.08.18
うつ病患者さんの社会復帰を考える会第3回・うつ病患者さんの社会復帰を考える会が無事終了いたしました。
第1回は精神科診療所協会元会長の渡辺 洋一郎先生、第2回はナンバかぎもとメンタルクリニックの鍵本 伸明先生にご登壇いただき、第3回は滋賀医科大学精神医学講座准教授の藤井 久彌子先生、神田東クリニック院長の高野 知樹先生にご登壇いただきました。
200名以上の参加があったということで学会並みの参加をいただきました。
盛況のうちに終わりありがとうございました。
第4回は本年の11月または12月頃に企画しております。
-
2022.04.06
第29回日本産業ストレス学会 ~愛知県名古屋市~◆テーマ◆
現場から発信!明日へつなぐ~チームで進める産業ストレス対策~理事長の田中が第29回日本産業ストレス学会にシンポジストとして招かれ「復職事例について多職種連携を考える」についての講演を行いました。
開催日:2022/3/25 -
2022.03.10
睡眠学講座 ~滋賀県多賀市~◆テーマ◆
~健康を守る睡眠~多賀中央公民館 多賀ゆいの森 にて市民の皆様へ向けて睡眠学講座を行いました
開催日:2022/3/10
-
2022.01.11
産業医精神科医合同事例検討会産業医精神科医で座長として合同事例検討会を行いました。
有意義な会でした。開催日:2021/10/16
-
2022.01.11
産婦人科精神科合同事例検討会産婦人科精神科で座長として合同事例検討会を行いました。
有意義な会でした。開催日:2021/10/30
-
2022.01.11
精神科クリニックにおける職域コロナワクチンの職域と個別の平行接種について◆テーマ◆
~精神科クリニックにおける職域コロナワクチンの職域と個別の平行接種について~精神科診療所協会で精神科クリニックにおける職域コロナワクチンの職域と個別の平行接種についての講演を行いました。
開催日:2021/9/21
-
2022.01.11
医療観点からの復職プログラムについて ~滋賀県彦根市~◆テーマ◆
~医療観点からの復職プログラムについて~湖東地域の障害者雇用を考える連絡会議様、湖東地域障害者自立支援協議会労働部会様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス上における職場復帰支援をテーマにして、医療機関関係者からの視点で講演を行いました。
開催日:2021/11/26
-
2022.01.11
労働効率を上げるメンタルヘルス対策 ~滋賀県大津市~◆テーマ◆
~労働効率を上げるメンタルヘルス対策~
滋賀産業保健総合支援センター様よりご依頼をいただき、労働効率を上げて会社の発展に貢献するための取り組みについて産業保険スタッフの皆様と議論を行いました。開催日:2021/11/18
-
2022.01.11
精神疾患とその治療について ~オンライン授業~聖泉大学様よりご依頼をいただき、精神疾患とその治療についてオンライン授業を行いました。
-
2022.01.11
コロナ禍におけるメンタル不調者の把握について ~オンライン~◆テーマ◆
~コロナ禍におけるメンタル不調者の把握について~滋賀県 健康医療福祉部様よりご依頼をいただき、地域まるごと健康経営・滋賀県健康経営セミナーにてコロナ禍におけるメンタル不調者についてお話をしました。
https://www.youtube.com/watch?v=gjxgmqXdfMI開催期間:2021/11/8~2021/3/31
-
2022.01.11
第8回 成人発達障害支援学会 滋賀大会 ~オンライン~◆テーマ◆
~研究職のASDに対して外来にてBSQトレーニングを施行した例~第8回 成人発達障害支援学会 滋賀大会でPSWの上田井が研究職のASDに対して外来にてBSQトレーニングを施行した例について発表しました。
好評でした。開催期間:2021/11/6~7
-
2022.01.11
新型コロナとメンタルヘルス対策 ~オンライン~滋賀労働局様よりご依頼をいただき、コロナ禍にあっても大切なメンタルヘルス対策等について情報発信し、県下各企業に自主的な健康障害(労働災害)防止対策について講演を行いました。
開催日:2021/11/4
-
2022.01.11
スマホ脳について ~オンライン~◆テーマ◆
~スマホ脳について~
滋賀県内の大学生を対象に、スマホ脳についてWeb講義を行いました開催日:2021/10/30
-
2022.01.11
睡眠のWeb講義 ~オンライン~滋賀県 健康医療福祉部様よりご依頼をいただき、大学生の健康づくりの取組の一環として睡眠のWeb講義を行いました。
開催日:2021/9/30
-
2022.01.11
新型コロナ時代における職場復帰支援について ~オンライン~◆テーマ◆
~新型コロナ時代における職場復帰支援について~
日本精神科診療所協会よりご依頼をいただき、新型コロナ時代における職場復帰支援についてお話をしました。開催日:2021/9/12
-
2022.01.11
発達障害の神経発達障害について◆テーマ◆
~発達障害の神経発達障害について~
滋賀産業保健総合支援センター様よりご依頼をいただき、発達障害の神経発達障害について講演を行いました。開催日:2021/7/15
-
2019.12.24
安全と健康を守る睡眠 ~兵庫県神戸市~◆テーマ◆
〜安全と健康を守る睡眠〜公益財団法人 神経研究所 睡眠健康推進機構様よりご依頼をいただき、安全と健康を守る睡眠に関して神戸市で講演を行いました。
生産性をあげる時間生物学的工夫や睡眠に関するお話をさせていただき、また、実際に皆様方に宿題をお持ち帰りいただきました。
開催日:2019/11/21
-
2019.12.24
有機溶剤による皮膚障害 ~滋賀県守山市~◆テーマ◆
〜有機溶剤による皮膚障害〜産業医を担当させていただいている企業様で、有機溶剤の皮膚障害の講演を行いました。
職場の安全を守るために、皮膚疾患の学びを管理職の方々に深めていただきました。
開催日:2019/11/15
-
2019.12.24
ストレスチェックの集団分析 実践編 ~滋賀県大津市~◆テーマ◆
〜ストレスチェックの集団分析 実践編〜滋賀産業保健推進センター様にて、ストレスチェックの全体分析の実践について講演と演習を行いました。
ストレスチェックの全体分析を実際扱ってもらうとともに、いきいき職場づくりのための職場環境改善について小グループでディスカッションしていただき、職場改善のポイントを皆さまと一緒に議論しました。
開催日:2019/11/14
-
2019.12.24
院内勉強会 ~ひつじクリニック~◆テーマ◆
〜院内勉強会〜妊娠中の統合失調症の治療はどうするべきかに関して、精神神経学雑誌を題材に院内勉強会を行いました。
妊娠中の薬物療法について学びを深めました。
開催日:2019/10/10
-
2019.12.24
イキイキ職場にするためのメンタルヘルス講座 ~滋賀県~◆テーマ◆
〜イキイキ職場にするためのメンタルヘルス講座〜ある企業様にて、職場の安全と健康を高め、生産性の向上を目指すことを目的に講演を依頼していただきました。
生産性や生産性を高めるワークエンゲージメント、モチベーションなどについてお話させていただくとともに、サポートの重要性やセルフケアに関しても講演をさせていただきました。
開催日:2018/10/4
-
2019.12.24
産業医精神科医検討会 ~滋賀県守山市~◆テーマ◆
〜産業医精神科医検討会〜業医産精神科医検討会で、復職に関して講演をしました。
復職判定基準やリワークの有用性など、精神科の先生方や産業医の先生方と有意義なディスカッションをさせていただきました。開催日:2019/9/21
-
2019.12.24
職場活性化アイデア ~滋賀県甲賀市~◆テーマ◆
〜職場活性化アイデア〜化学工場様で、ジョブクラフティングについて講演をさせていただきました。
近年メンタルヘルスを考える時に、職場をより健康にする方法として、ポジティブメンタルヘルスの活用が有用だと考えられています。
仕事をより有意義にする方法として、仕事を面白くする手法の一つであるジョブクラフティングを参加型双方向研修として、実施させていただきました。開催日:2019/9/5
-
2019.12.24
ストレスチェック後の職場改善のありかた ~東京都港区~◆テーマ◆
〜ストレスチェック後の職場改善のありかた〜第26回日本産業精神保健学会にシンポジストとして呼んでいただきました。
ストレスチェックの集団分析の活用として、実際我々が行っている職場をより健康に、より強い集団にする方法について講演させていただきました。
講演後は多数の先生方にご質問をいただき、また、講演終了後も多くのことを質問していただき、列を作っていただきました。
大変感謝しております。開催日:2019/8/31
-
2019.12.24
院内勉強会 ~ひつじクリニック~◆テーマ◆
〜院内勉強会〜クリニック内で院内勉強会を行いました。
AEHDについて、また新たに学びを深めることができました。開催日:2019/8/22
-
2019.12.24
部下育成の最前線 ~京都府京都市~◆テーマ◆
〜部下育成の最前線〜京都産業保健推進センター様にて、1ON1ミーティングについて講演させていただきました。
上司が行うべきリーダーシップや部下育成にとって、上司の面談が非常に大切なことは言うまでもありませんが、この対応の仕方の中には、コーチング、ティーチング、フィードバックの技法があります。
1対1の面談で、これらの技法をどのように使って人材育成をしていくのかについて、講演させていただきました。開催日:2019/7/25
-
2019.12.24
院内勉強会 ~ひつじクリニック~◆テーマ◆
〜院内勉強会〜院内勉強会を行いました。
精神科ではよく消化管の問題を取り上げられることがありますが、消化管の疾患について全員で学びを深めました。開催日:2019/7/18
-
2019.12.24
メンタルヘルスからみた企業内研修をガラっと変える方法! ~滋賀県大津市~◆テーマ◆
〜メンタルヘルスからみた企業内研修をガラっと変える方法!〜滋賀産業保健推進センター様にて、研修転移について講演を行いました。
研修転移とは新しい考え方で、実際の研修をいかに行動に移すかということについての知見になります。
会社や勉強会などでも、研修をやりっぱなしになっているところが多いのではないかと思いますが、この研修を実際の行動に落とし込むための行動です。開催日:2019/7/18
-
2019.12.24
障害者職業生活相談員講座 ~滋賀県大津市~◆テーマ◆
〜障害者職業生活相談員講座〜障害者職業生活相談員講座に、講師としてお招きいただきました。
これから社内でメンタルの問題や、障害持ちの社員さんのいろいろな相談にのっていただける方々に、疾患の特徴や実際の対応についてお話をさせていただきました。開催日:2019/7/4
-
2019.12.24
産業保健活動と腰痛について ~滋賀県守山市~◆テーマ◆
〜産業保健活動と腰痛について〜製造系会社様で、産業保健活動と腰痛について講演をさせていただきました。
産業現場で最も多い職業に関連する疾患(業務上疾病)は腰痛だと言われております。
特に近年は、介護現場などで腰痛が多数発生しております。
腰痛は脊椎の腫瘍や大動脈瘤など危険のサインとして、まれにではありますが生じる場合があります。ただ、約85%は原因の特定できない非特異的腰痛です。
腰痛にならないような作業姿勢やパワーポジションについてお話し、また、腰痛予防の体操についても講演をさせていただきました。開催日:2019/6/28
-
2019.12.24
精神科主治医(地方都市)の立場から ~埼玉大会~◆テーマ◆
〜精神科主治医(地方都市)の立場から〜精神科診療所協会様主催のシンポジウムに、精神科主治医の立場からということで、復職と安全配慮義務についての講演を依頼していただきました。
復職に関わる判定基準や、会社が守るべき安全配慮義務、そして、主治医との問題に関して講演をさせていただきました。
主治医と会社側、あるいは産業医とより強調関係を作りながら、労働者の皆様の確実な復職を考えていけたらと思っております。開催日:2019/6/23
-
2019.12.24
医療機関でのメンタルヘルスケア ~大阪府大阪市~◆テーマ◆
〜医療機関でのメンタルヘルスケア〜総合病院様で医療現場のメンタルヘルス、特にセルフケアを中心とする話をさせていただきました。
医療現場では、患者さんを救うという高いミッションがありますので、そのミッションに甘える形で医療従事者のセルフケアや健康を守る体制がないがしろにされる傾向があります。
そういう観点から、病院や介護現場など、医療福祉関係でのメンタルヘルスケアを守る活動をこれからも進めていきたいと思います。開催日:2019/6/7
-
2019.12.24
安全配慮義務について ~滋賀県守山市~◆テーマ◆
〜安全配慮義務について〜産業医を担当させていただいている会社様で、安全配慮についてお話をさせていただきました。
安全配慮義務は、職場の中で安全に社員が仕事ができる環境を配慮する義務が企業に求められるものです。
すべての企業がこの安全配慮義務を守る必要があります。
具体的なポイントについてお話しました。
開催日:2019/3/29
-
2019.12.24
事業場のパフォーマンスアップに直結する睡眠指導 ~滋賀県大津市~◆テーマ◆
〜事業場のパフォーマンスアップに直結する睡眠指導〜産業保健推進センター様で、産業医の先生向けに生産性を高める睡眠のとり方の指導方に関して講演をさせていただきました。
働き方改革の中で、生産性を高めることが重要視されていますが、それに直結することが睡眠だと考えられています。
社員の方々への具体的な睡眠対策についてお話させていただきました。
開催日:2019/2/21
-
2019.12.24
1on1ミーティングを活用した人材育成 ~大阪府大阪市~◆テーマ◆
〜1on1ミーティングを活用した人材育成〜ある企業様で、1on1ミーティングを活用した人材育成のお話をさせていただきました。
コーチング、ティーチング、フィードバッグ技法に関して具体的な会話例を示しながら、人材育成の講演をさせていただきました。
研修が実際に使われるよう、小グループディスカッションを活用しました。
開催日:2019/2/7
-
2019.12.24
精神科産業医の立場から産業医業務の重点課題を考える ~東京都~◆テーマ◆
〜精神科産業医の立場から産業医業務の重点課題を考える〜精神科産業医協会様にて、精神科産業医としての実践報告を発表するようにとお題をいただき講演をするとともに、シンポジストとして意見を述べさせていただきました。
産業医主導での復職やビジネススキルトレーニング、さらにストレスチェックの全体分析の経営計画への活用などに関して、講演をさせていただきました。
開催日:2019/1/20
-
2019.12.24
医療機関での中間管理職のマネージメントとセルフケア ~滋賀県大津市~◆テーマ◆
〜医療機関での中間管理職のマネージメントとセルフケア〜総合病院にて、中間管理職のセルフケアについてお話するとともに、健康配慮義務や安全配慮義務に絡めて、部下の安全で生産性の高まるマネージメントに関してお話させていただきました。
開催日:2018/11/8
-
2019.12.24
復職における産業医・主治医間の情報共有について ~滋賀県守山市~◆テーマ◆
〜復職における産業医・主治医間の情報共有について〜滋賀県産業医精神科医合同事例検討会で、復職における産業医、主治医間の情報共有について、副院長が講演をさせていただきました。
両者の情報共有は、安全な復職を考えるうえで非常に重要と考えられますが、なかなか難しい問題も多く、実際に起こったいくつかの困難な問題に関して、ディスカッションをさせていただきました。
開催日:2018/10/20
-
2019.12.24
ストレスチェック集団分析から職場改善を考える ~京都府京都市~◆テーマ◆
〜ストレスチェック集団分析から職場改善を考える〜労働局主催の講演会に演者としてお招きいただきました。
ストレスチェックの集団分析の実際の運用の仕方、あるいは組織の活性化につなげる実践方法に関して働き方改革も絡め、具体的な講演をさせていただきました。
開催日:2018/10/4
-
2019.12.24
看護職のメンタルヘルス ~滋賀県草津市~◆テーマ◆
〜看護職のメンタルヘルス〜看護職へのメンタルヘルスについて、ストレスに負けない自分づくりをするために、滋賀県看護協会で副院長が講演をさせていただいました。
女性のライフサイクルや、看護職独特のストレスやメンタルダウンについて講演をさせていただくとともに、その予防法に関しても提言をさせていただきました。
開催日:2018/10/4
-
2018.09.21
より良い睡眠のために/より良い職場のために 〜岡山県岡山市〜岡山県岡山市の某製造企業様よりご依頼をいただき、セルフケア研修にてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜より良い睡眠のために/より良い職場のために〜
〇睡眠
〇ハラスメントについて
以上の内容を順番にお話しさせていただきました。 -
2018.09.19
長時間労働と健康問題 〜滋賀県彦根市〜滋賀県彦根市の某教育業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルスについてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜長時間労働と健康問題〜
〇長時間残業のリスク
〇うつ病へのフローチャート
〇仕事と私生活
〇より良い労働のために
以上の内容を順番にお話しさせていただきました。 -
2018.09.12
事例で学ぶ「メンタル不調」と周囲の関わり 〜滋賀県米原市〜滋賀県米原市の某製造企業様よりご依頼をいただき、2回、メンタルヘルスセルフケア研修にてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜事例で学ぶ「メンタル不調」と周囲の関わり〜
〇事例から学ぶ
〇事例1:Aさんの事例
〇事例2:Bさんの事例
〇事例3:Cさんの事例
〇事例4:Dさんの事例以上の内容を順番にお話しさせていただきました。
-
2018.09.08
安全配慮義務から見た復職 滋賀県大津市「安全配慮義務から見た復職」という演題で、講演を行いました。
安全に復職を行い、再休職を防止する為にはどうしたらよいのか、
会社や人事側はどのように考えたらよいのかに関して、現在最も安全で有効な方法に関して医師の先生方にお話をさせていただきました。
講演後はたくさんのご質問を頂き、有意義な会でした。 -
2018.09.06
現場に潜むヒューマンエラーを見逃さない 〜長野県北安曇郡〜長野県北安曇郡の某経済団体企業様よりご依頼をいただき、お話させていただきました。
◆テーマ◆
現場に潜むヒューマンエラーを見逃さない
○なぜHEが問題か?
○HEの怖さを知っておく
○注意力の特性を学ぶ
○事故・トラブルの予防策
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2018.08.31
より良い睡眠のために/より良い職場のために 〜栃木県宇都宮市〜栃木県宇都宮市の某製造企業様よりご依頼をいただき、セルフケア研修にてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜より良い睡眠のために/より良い職場のために〜
〇睡眠
〇ハラスメントについて
以上の内容を順番にお話しさせていただきました。 -
2018.08.29
より良い睡眠のために/より良い職場のために 〜兵庫県神戸市〜兵庫県神戸市の某製造企業様よりご依頼をいただき、セルフケア研修にてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜より良い睡眠のために/より良い職場のために〜
〇睡眠
〇ハラスメントについて
以上の内容を順番にお話しさせていただきました。 -
2018.08.18
師長・主任が守る看護現場のメンタルヘルス 〜石川県金沢市〜石川県金沢市の某公益社団法人様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修会にてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜師長・主任が守る看護現場のメンタルヘルス〜
○看護師が抱えるストレスとリスク
○様々な精神疾患
○うつ病へのフローチャート
○ストレス対処とストレス解消
〇症例から学ぶ
〇予防と相談対応
以上の内容を順番にお話しさせていただきました。 -
2018.08.07
自分と部下のメンタルケア 〜東京都中央区〜東京都中央区の某製造業企業様よりご依頼をいただき、ラインケアメンタルヘルス研修会にてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜自分と部下のメンタルケア〜
○ストレスの正体
○様々な精神疾患
○うつ病へのフローチャート
○うつ病の予防と部下のケア
以上の内容を順番にお話しさせていただきました。 -
2018.08.02
社員が頑張れる職場づくりーハラスメントか厳しい指導かー 滋賀県甲賀市滋賀県甲賀市の某製造業企業様よりご依頼をいただき下記テーマについてお話をさせていただきました。
テーマ
社員が頑張れる職場づくりーハラスメントか厳しい指導かー
・現状の労働市場分析
・指導か?ハラスメントか?
・いい職場づくりへの提言
・ミッションについて講師 医療法人ひつじクリニック 院長 田中 和秀
-
2018.07.25
看護現場のメンタルヘルス 奈良県橿原市奈良県橿原市の某公益社団法人様よりご依頼をいただき、お話しさせていただきました。
◆テーマ◆
看護現場のメンタルヘルス
○精神疾患知識編
・ストレスと看護現場のリスク
・精神疾患と「うつ病」
・ストレスチェック制度○精神疾患予防編
・個人の予防 ストレスの対処と解消
・職場の予防 3S
・ゲーススタディGW
・相談対応のコツ以上の内容をお話しさせていただきました。
-
2018.07.24
自分と部下のメンタルケア 千葉市花見川区千葉市花見川区の某製造業企業様よりご依頼をいただき、ラインケアメンタルヘルス研修会にてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜自分と部下のメンタルケア〜
○ストレスの正体
○様々な精神疾患
○うつ病へのフローチャート
○うつ病の予防と部下のケア
以上の内容を順番にお話しさせていただきました。 -
2018.07.23
自分と部下のメンタルケア 千葉市花見川区千葉市花見川区の某製造業企業様よりご依頼をいただき、ラインケアメンタルヘルス研修会にてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜自分と部下のメンタルケア〜
○ストレスの正体
○様々な精神疾患
○うつ病へのフローチャート
○うつ病の予防と部下のケア
以上の内容を順番にお話しさせていただきました。 -
2018.07.20
自分と部下のメンタルケア 東京都中央区東京都中央区の某製造業企業様よりご依頼をいただき、ラインケアメンタルヘルス研修会にてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜自分と部下のメンタルケア〜
○ストレスの正体
○様々な精神疾患
○うつ病へのフローチャート
○うつ病の予防と部下のケア
以上の内容を順番にお話しさせていただきました。 -
2018.07.18
現場に潜むヒューマンエラーを見逃さない 滋賀県高島市滋賀県高島市の某建設企業様よりご依頼をいただき、お話させていただきました。
◆テーマ◆
現場に潜むヒューマンエラーを見逃さない
○HEとは何か?
○HEを体験してみる
○世間にあふれるHEの温床
○HE再発防止策を考える
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2018.07.13
メンタルヘルスの基礎知識 〜滋賀県蒲生郡〜滋賀県蒲生郡の某製造業企業様よりご依頼をいただき、
メンタルヘルス ラインケア研修にてお話しさせていただきました。テーマ
メンタルヘルスの基礎知識・ストレスの正体
・様々な精神疾患
・うつ病へのフローチャート
・うつ病を予防するには?以上の項目をお話しさせて頂きました。
-
2018.07.11
メンタルヘルスの基礎知識 〜滋賀県蒲生郡〜滋賀県蒲生郡の某製造業企業様よりご依頼をいただき、
メンタルヘルス ラインケア研修にてお話しさせていただきました。テーマ
メンタルヘルスの基礎知識・ストレスの正体
・様々な精神疾患
・うつ病へのフローチャート
・うつ病を予防するには?以上の項目をお話しさせて頂きました。
-
2018.07.05
メンタルヘルスの基礎知識 〜滋賀県蒲生郡〜滋賀県蒲生郡の某製造業企業様よりご依頼をいただき、
メンタルヘルス ラインケア研修にてお話しさせていただきました。テーマ
メンタルヘルスの基礎知識・ストレスの正体
・様々な精神疾患
・うつ病へのフローチャート
・うつ病を予防するには?以上の項目をお話しさせて頂きました。
-
2018.07.03
メンタルヘルスの基礎知識 〜滋賀県蒲生郡〜滋賀県蒲生郡の某製造業企業様よりご依頼をいただき、
メンタルヘルス ラインケア研修にてお話しさせていただきました。テーマ
メンタルヘルスの基礎知識・ストレスの正体
・様々な精神疾患
・うつ病へのフローチャート
・うつ病を予防するには?以上の項目をお話しさせて頂きました。
-
2018.06.26
【滋賀】ストレスチェックを不調予防・働き方改革に活用するコツ 滋賀県草津市滋賀県草津市 草津まちづくりセンター にてストレスチェックセミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
ストレスチェックを不調予防・働き方改革に活用するコツ
●個人結果を活用、不調予防へ
●集団分析を活用、組織改善へ
●集団分析の活用視点
以上を、順番にお話しさせていただきました。 -
2018.06.20
様々な精神疾患を知っておく〜滋賀県米原市〜滋賀県米原市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス・ラインケア研修にてお話させていただきました。
テーマ
様々な精神疾患を知っておく
・様々な精神疾患
・うつ病の仕組み
・新型うつ病とは?
・部下をうつ病にさせない指導法以上を順番にお話させていただきました。
-
2018.05.30
【静岡】ストレスチェックを不調予防・働き方改革に活用するコツ 静岡県静岡市静岡県静岡市 レイアップ御幸町ビル にてストレスチェックセミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
ストレスチェックを不調予防・働き方改革に活用するコツ
●個人結果を活用、不調予防へ
●集団分析を活用、組織改善へ
●集団分析の活用視点
以上を、順番にお話しさせていただきました。 -
2018.05.29
【浜松】ストレスチェックを不調予防・働き方改革に活用するコツ 静岡県浜松市静岡県浜松市 アクトシティ浜松 にてストレスチェックセミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
ストレスチェックを不調予防・働き方改革に活用するコツ
●個人結果を活用、不調予防へ
●集団分析を活用、組織改善へ
●集団分析の活用視点
以上を、順番にお話しさせていただきました。 -
2018.05.28
【名古屋】ストレスチェックを不調予防・働き方改革に活用するコツ 愛知県名古屋市愛知県名古屋市 愛知県産業労働センターウインクあいち にてストレスチェックセミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
ストレスチェックを不調予防・働き方改革に活用するコツ
●個人結果を活用、不調予防へ
●集団分析を活用、組織改善へ
●集団分析の活用視点
以上を、順番にお話しさせていただきました。 -
2018.04.27
メンタルヘルスの基礎知識 東京都港区東京都港区の某サービス業企業様よりご依頼をいただき、お話しさせていただきました。
◆テーマ◆
メンタルヘルスの基礎知識
○ストレスの正体
○うつ病へのフローチャート
○受診する・受診させる基準
○不調を予防するには?
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2018.04.09
新入社員メンタルヘルス研修 大阪府八尾市大阪府八尾市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、新入社員メンタルヘルス研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜社会人としてのストレスマネジメント〜
○ストレスとは何か?
○社会人としてのストレス
○ストレスとの向き合い方
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2018.03.22
メンタルヘルス・ラインケア研修 神奈川県茅ヶ崎市神奈川県茅ヶ崎市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス・ラインケア研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜依存症と発達障害について〜
○依存症とは?
○発達障害とは?
○組織での注意点
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2018.03.19
メンタルヘルス・ラインケア研修 大阪府八尾市大阪府八尾市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス・ラインケア研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜上司としてのメンタル管理 初級編〜
○ストレスの基礎知識
○うつ病へのフローチャート
○部下の不調を把握する
以上の内容を順番に身近な例をまじえながら
お話しさせていただきました。 -
2018.03.12
メンタルヘルス・ラインケア研修 大阪府八尾市大阪府八尾市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス・ラインケア研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜上司としてのメンタル管理 初級編〜
○ストレスの基礎知識
○うつ病へのフローチャート
○部下の不調を把握する
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2018.03.09
個性的な社員と新人社員の対応について 東京都中央区東京都中央区の某IT企業様よりご依頼をいただき、お話させていただきました。
◆テーマ◆
個性的な社員と新人社員の対応について
○個性とは、性格とは何か?
○発達障害とは?
○個性的な社員とどう向き合うのか?
○問題を見極める
○対処を考える
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2018.03.08
【東京】ストレスチェック集団分析から離職予防・休職予防に取り組みたい事業場担当者限定セミナー 東京都中央区東京都中央区 東京都中小企業会館 にてストレスチェックセミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
ストレスチェック集団分析から離職予防・休職予防に取り組みたい事業場担当者限定セミナー
●ストレスチェック制度の現状
●集団分析で分かること
●不調予防と職場改善の方法
以上を、順番にお話しさせていただきました。 -
2018.03.07
【横浜】ストレスチェック集団分析から離職予防・休職予防に取り組みたい事業場担当者限定セミナー 横浜市中区横浜市中区 市民フロア(そごう横浜9F) にてストレスチェックセミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
ストレスチェック集団分析から離職予防・休職予防に取り組みたい事業場担当者限定セミナー
●ストレスチェック制度の現状
●集団分析で分かること
●不調予防と職場改善の方法
以上を、順番にお話しさせていただきました。 -
2018.03.06
ストレスチェック集団分析結果とメンタルヘルスについて 東京都港区東京都港区の某サービス業企業様よりご依頼をいただき、お話しさせていただきました。
◆テーマ◆
ストレスチェック集団分析結果とメンタルヘルスについて
○ストレスチェック集団分析結果について
○ストレスによる体調不良に仕組み
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2018.03.02
メンタルヘルス・セルフケア研修 奈良県葛城市奈良県葛城市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス・セルフケア研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜精神疾患の基礎知識〜
○ストレスの正体
○様々な精神疾患
○うつ病へのフローチャート
○うつ病を予防するには?以上の内容を順番に身近な例をまじえながら
お話しさせていただきました。 -
2018.02.28
メンタルヘルス・セルフケア研修 奈良県葛城市奈良県葛城市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス・セルフケア研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜精神疾患の基礎知識〜
○ストレスの正体
○様々な精神疾患
○うつ病へのフローチャート
○うつ病を予防するには?以上の内容をお話しさせていただきました。
-
2018.02.27
看護師のコミュニケーションと事故防止 京都府京都市京都府京都市の某社会福祉法人様よりご依頼をいただき、お話しさせていただきました。
◆テーマ◆
看護師のコミュニケーションと事故防止
○HEはどうして起こるのか?
○HEはどうしたら減るのか?
○労働安全対策の手順以上の内容をお話しさせていただきました。
-
2018.02.26
【滋賀】ストレスチェック集団分析から離職予防・休職予防に取り組みたい事業場担当者限定セミナー 滋賀県草津市滋賀県草津市 草津まちづくりセンター にてストレスチェックセミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
ストレスチェック集団分析から離職予防・休職予防に取り組みたい事業場担当者限定セミナー
●ストレスチェック制度の現状
●集団分析で分かること
●不調予防と職場改善の方法
以上を、順番にお話しさせていただきました。 -
2018.02.23
メンタルヘルス・ラインケア研修 大阪府八尾市大阪府八尾市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス・ラインケア研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜上司としてのメンタル管理 初級編〜
○ストレスの基礎知識
○うつ病へのフローチャート
○部下の不調を把握する
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2018.02.22
メンタルヘルス・セルフケア研修 奈良県葛城市奈良県葛城市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス・セルフケア研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜精神疾患の基礎知識〜
○ストレスの正体
○様々な精神疾患
○うつ病へのフローチャート
○うつ病を予防するには?以上の内容をお話しさせていただきました。
-
2018.02.20
メンタルヘルス・ラインケア研修 山形県東根市山形県東根市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス・ラインケア研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜上司としてのメンタル管理 初級編〜
○ストレスチェックの結果
○様々なストレスイベント
○うつ病へのフローチャート
○法的義務と早期発見以上の内容をお話しさせていただきました。
-
2018.02.20
メンタルヘルス研修 山形県東根市山形県東根市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜職場リーダーのメンタルヘルス基礎知識〜
○ストレスチェックの結果
○様々なストレスイベント
○うつ病へのフローチャート
○不調予防と職場改善以上の内容をお話しさせていただきました。
-
2018.02.16
【大阪】ストレスチェック集団分析から離職予防・休職予防に取り組みたい事業場担当者限定セミナー 大阪府大阪市大阪市中央区 エル・おおさか にてストレスチェックセミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
ストレスチェック集団分析から離職予防・休職予防に取り組みたい事業場担当者限定セミナー
●ストレスチェック制度の現状
●集団分析で分かること
●不調予防と職場改善の方法
以上を、順番にお話しさせていただきました。 -
2018.02.14
メンタルヘルス・ラインケア研修 大阪府八尾市大阪府八尾市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス・ラインケア研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜上司としてのメンタル管理 初級編〜
○ストレスの基礎知識
○うつ病へのフローチャート
○部下の不調を把握する
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2018.01.26
メンタルヘルスと身体をマネージメントするー覚えておくべきセルフケアー 滋賀県守山市滋賀県守山市の某製造業企業様よりご依頼をいただき下記テーマについてお話をさせていただきました。
テーマ
メンタルヘルスと身体をマネージメントするー覚えておくべきセルフケアー
・今なぜメンタルか?
・脳を守る睡眠
・身体を守る食事・運動
・ストレスに強くなる講師 医療法人ひつじクリニック 院長 田中 和秀
-
2018.01.24
メンタルヘルス・セルフケア研修 兵庫県小野市兵庫県小野市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス・セルフケア研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜精神疾患の基礎知識〜
○ストレスの正体
○様々な精神疾患
○うつ病へのフローチャート
○うつ病を予防するには?
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2018.01.17
ストレスチェック結果とメンタルヘルスについて 滋賀県大津市滋賀県大津市の某サービス業企業様よりご依頼をいただき、お話しさせていただきました。
◆テーマ◆
ストレスチェック結果とメンタルヘルスについて
○ストレスチェック結果について
○メンタル不調の仕組み
○メンタル予防の3S
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2018.01.16
ストレスチェック結果とメンタルヘルスについて 京都府京都市京都府京都市の某サービス業企業様よりご依頼をいただき、お話しさせていただきました。
◆テーマ◆
ストレスチェック結果とメンタルヘルスについて
○ストレスチェック結果について
○メンタル不調の仕組み
○メンタル予防の3S
以上の内容を順番に身近な例をまじえながら
お話しさせていただきました。 -
2018.01.15
ストレスチェック結果とメンタルヘルスについて 京都府京都市京都府京都市の某サービス業企業様よりご依頼をいただき、お話しさせていただきました。
◆テーマ◆
ストレスチェック結果とメンタルヘルスについて
○ストレスチェック結果について
○メンタル不調の仕組み
○メンタル予防の3S
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2018.01.12
社員の健康情報の取扱いと対応について 東京都中央区東京都中央区の某IT企業様よりご依頼をいただき、お話させていただきました。
◆テーマ◆
社員の健康情報の取扱いと対応について
○健康情報の共有について
○不調者対応について
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2018.01.11
ストレスチェック結果とメンタルヘルスについて 京都府京都市京都府京都市の某サービス業企業様よりご依頼をいただき、お話しさせていただきました。
◆テーマ◆
ストレスチェック結果とメンタルヘルスについて
○ストレスチェック結果について
○メンタル不調の仕組み
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2017.12.19
職場のメンタルヘルス基礎知識 神奈川県横浜市神奈川県横浜市の某学校法人様よりご依頼をいただき、お話をさせていただきました。
◆テーマ◆
職場のメンタルヘルス基礎知識〜うつ病にならないために知っておくべき予防知識〜
○ストレスとは何か?
○うつ病へのフローチャート
○うつ病予防の3S
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2017.12.08
職場のメンタルヘルスセミナー 滋賀県栗東市滋賀県栗東市様からのご依頼により、メンタルヘルスセミナーにてお話をさせていただきました。
●テーマ●
職場のメンタルヘルスセミナー�@〇ストレスの正体
〇様々な精神疾患
〇うつ病へのフローチャート
〇うつ病を予防するには?
●テーマ●
職場のメンタルヘルスセミナー�A〇労災の現状と上司の責務
〇部下からの相談対応
〇ストレスのあるべき姿
以上を身近な事をまじえながら、順番にお話しさせていただきました。 -
2017.12.03
ストレス社会の歩き方〜こころの健康を保つには〜 滋賀県東近江市滋賀県東近江市様からのご依頼により、お話をさせていただきました。
●テーマ●
ストレス社会の歩き方〜こころの健康を保つには〜〇ストレスとは何か?
〇うつ病について
〇うつ病を予防するには?
以上を身近な事をまじえながら、順番にお話しさせていただきました。 -
2017.11.30
【横浜】労働人口激減の今、必要な新人教育研修とストレスチェック有効活用セミナー 横浜市中区横浜市中区 神奈川県立かながわ労働プラザ にてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
労働人口激減の今、必要な新人教育研修とストレスチェック有効活用セミナー
●労働人口減少時代に必要となる新人研修とは?
・現代社会を生き抜くストレス耐性の要素
・ストレス耐性を高めるには?
●ストレスチェックによる離職防止アプローチ
・ストレスチェックで分かる不調と離職の要因
・義務化されたストレスチェックをどう使うのか?
以上を、順番にお話しさせていただきました。
-
2017.11.29
【東京】労働人口激減の今、必要な新人教育研修とストレスチェック有効活用セミナー 東京都中央区東京都中央区 東京都中小企業会館 にてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
労働人口激減の今、必要な新人教育研修とストレスチェック有効活用セミナー
●労働人口減少時代に必要となる新人研修とは?
・現代社会を生き抜くストレス耐性の要素
・ストレス耐性を高めるには?
●ストレスチェックによる離職防止アプローチ
・ストレスチェックで分かる不調と離職の要因
・義務化されたストレスチェックをどう使うのか?
以上を、順番にお話しさせていただきました。
-
2017.11.22
【大阪】労働人口激減の今、必要な新人教育研修とストレスチェック有効活用セミナー 大阪府大阪市大阪市中央区 エル・おおさか にてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
労働人口激減の今、必要な新人教育研修とストレスチェック有効活用セミナー
●労働人口減少時代に必要となる新人研修とは?
・現代社会を生き抜くストレス耐性の要素
・ストレス耐性を高めるには?
●ストレスチェックによる離職防止アプローチ
・ストレスチェックで分かる不調と離職の要因
・義務化されたストレスチェックをどう使うのか?
以上を、順番にお話しさせていただきました。
-
2017.11.08
メンタルヘルス・セルフケア研修〜メンタルヘルスの基礎知識〜 東京都中央区東京都中央区の某重工業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス・一般職セルフケア研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜メンタルヘルスの基礎知識〜
○ストレスの正体
○様々な精神疾患
○うつ病へのフローチャート
○うつ病を予防するには?
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2017.11.06
メンタルヘルス研修:ストレスマネジメントで自分のパフォーマンスを最大化する〜滋賀県米原市〜滋賀県米原市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、若手社員対象のメンタルヘルス研修にてお話させていただきました。
テーマ
ストレスマネジメントで自分のパフォーマンスを最大化する・ストレスに対抗する力
・様々なストレス反応
・「ストレスに強くなる」とは?
以上をセルフチェック等を行いながら、順番にお話させていただきました。 -
2017.10.31
メンタルヘルス・セルフケア研修〜メンタルヘルスの基礎知識〜 千葉県千葉市千葉県千葉市の某重工業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス・一般職セルフケア研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜メンタルヘルスの基礎知識〜
○ストレスの正体
○様々な精神疾患
○うつ病へのフローチャート
○うつ病を予防するには?
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2017.10.30
メンタルヘルス・セルフケア研修〜メンタルヘルスの基礎知識〜 東京都中央区東京都中央区の某重工業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス・一般職セルフケア研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜メンタルヘルスの基礎知識〜
○ストレスの正体
○様々な精神疾患
○うつ病へのフローチャート
○うつ病を予防するには?
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2017.10.26
メンタルヘルス研修:ストレスマネジメントで自分のパフォーマンスを最大化する〜滋賀県米原市〜滋賀県米原市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、若手社員対象のメンタルヘルス研修にてお話させていただきました。
テーマ
ストレスマネジメントで自分のパフォーマンスを最大化する・ストレスに対抗する力
・様々なストレス反応
・「ストレスに強くなる」とは?
以上をセルフチェック等を行いながら、順番にお話させていただきました。 -
2017.10.19
困った従業員にどう対応するか? 健康管理室が担う実は大変重要な役割 〜滋賀産業保健支援センター滋賀産業保健支援センター様よりご依頼をいただき、お話をさせていただきました。
【テーマ】
困った従業員にどう対応するか? 健康管理室が担う実は大変重要な役割健康管理室には日々様々な問題が降りかかります。癌や心筋梗塞など生命に大きな影響を与える問題からちょっとした体調不良、メンタルの問題、人間関係の問題や人生相談など、あまり医学と関係のないようにみえる問題も持ち込まれることがあり、またその方々がリピーター化してしまうこともあります。
しかしながらこの相談機能は組織にとってはとても重要で、職場の人間関係の問題を表面化させず未然に防いだり、訴訟など問題が大きくならないうちに対処するなど、組織のリスク対策の役割を果たしています。この役割を果たすために、我々健康管理室が考え方の根底に持っておく概念としてフェアプロセスがあります。
フェアプロセスの概念はまた、働く人々がやらされ感なく仕事を頑張る納得感を高めることに効果があります。
皆さんと一緒に働く人々をケアする我々自身の考え方を、見つめ直し、ディスカッションし、再発見する機会にできたらと思います。講師 医療法人ひつじクリニック 院長 田中 和秀
-
2017.10.18
セルフケア研修〜メンタルヘルスの基礎知識〜 千葉県千葉市千葉県千葉市の某重工業企業様よりご依頼をいただき、一般職セルフケア研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜メンタルヘルスの基礎知識〜
○ストレスの正体
○様々な精神疾患
○うつ病へのフローチャート
○うつ病を予防するには?
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2017.10.13
セルフケア研修 〜新入社員のメンタルヘルス〜 東京都中央区東京都中央区の某製紙業企業様よりご依頼をいただきセルフケア研修の講師としてお話させていただきました。
●テーマ●
新入社員 メンタルヘルス セルフケア研修・ストレスとは?
・うつ病へのフローチャート
・ストレスコーピングを学ぶ
・ストレスコーピングのコツ以上の内容をセルフチェック等を行いながらお話させていただきました。
-
2017.10.06
セルフケア研修 〜滋賀県栗東市滋賀県栗東市の某製造業企業様からのご依頼により、セルフケア研修にて
下記テーマについてお話をさせていただきました。●テーマ●
メンタルと身体をマネージメントする覚えておくべきセルフケア講師 医療法人ひつじクリニック 院長 田中 和秀
-
2017.10.05
看護職のメンタルヘルス 〜滋賀県看護協会滋賀県看護協会様よりご依頼をいただきお話しさせていただきました。
●テーマ●
看護職のメンタルヘルス
〜ストレスに負けない自分づくり〜1)メンタルヘルス不調とセルフケア
2)医療現場でのメンタルヘルス対策 ストレスチェック制度講師 医療法人ひつじクリニック 副院長 市村 麻衣
以上の内容を順にお話させていただきました。
-
2017.09.27
メンタルヘルス研修〜ストレスとの付き合い方〜 福岡県福岡市福岡県福岡市の某食品製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
ストレスとの付き合い方
○うつ病に至るフローチャート
○不調予防の5段階
○不調予防のコツ
以上の内容を順番に身近な例をまじえながら
お話しさせていただきました。 -
2017.09.26
メンタルヘルス ラインケア研修〜上司としてのメンタル管理 初級編〜 兵庫県小野市兵庫県小野市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、管理職対象のメンタルヘルス・ラインケア研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜上司としてのメンタル管理 初級編〜
○労災の現状と上司の責務
○部下からの相談対応
○ストレスのあるべき姿
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2017.09.22
メンタルヘルス研修〜ストレスとの付き合い方〜 岡山県岡山市岡山県岡山市の某食品製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
ストレスとの付き合い方
○うつ病に至るフローチャート
○不調予防の5段階
○不調予防のコツ
以上の内容を順にお話しさせていただきました。 -
2017.09.19
メンタルヘルス ラインケア研修〜精神疾患の基礎知識〜 兵庫県小野市兵庫県小野市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、管理職対象のメンタルヘルス・ラインケア研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
〜精神疾患の基礎知識〜
○ストレスの正体
○様々な精神疾患
○うつ病へのフローチャート
○うつ病を予防するには?
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2017.09.15
メンタルヘルス ラインケア研修〜女性職場のケアについて〜 栃木県宇都宮市栃木県宇都宮市の某食料品製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス ラインケア研修にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
女性職場のケアについて
○女性職場のリスク
○良い職場になるコツ
○女性の相談にのるコツ
以上の内容を話の聴き方実習等をまじえながら、
順にお話しさせていただきました。 -
2017.09.06
メンタルヘルス研修:ストレスマネジメントで自分のパフォーマンスを最大化する〜滋賀県米原市〜滋賀県米原市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修にてお話させていただきました。
テーマ
ストレスマネジメントで自分のパフォーマンスを最大化する・自分のパフォーマンスは?
・パフォーマンスUPのコツ
・継続したパフォーマンスを目指して
以上を順番にお話させていただきました。 -
2017.09.01
障害者職業生活相談員資格認定講習 滋賀県草津市滋賀県草津市 高齢者職業支援センター様よりご依頼があり、
障害者職業生活相談員資格認定講習にてお話させていただきました。◆テーマ◆
うつ病と発達障害の雇用上の配慮
講師 医療法人ひつじクリニック 院長 田中 和秀 -
2017.08.30
【東京】ストレスチェック集団分析結果から「職場改善」「働き方改革」を考える 東京都中央区東京都中央区 東京都中小企業会館 にてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
ストレスチェック集団分析結果から「職場改善」「働き方改革」を考える●ストレスチェック集団分析で何が分かるのか?
●集団分析結果から職場改善へ繋げる方法と考え方以上を、集団分析結果の例を使いながらお話しさせていただきました。
-
2017.08.25
メンタルヘルス研修〜ストレスとの付き合い方〜 兵庫県神戸市兵庫県神戸市の某食品製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
ストレスとの付き合い方
○うつ病に至るフローチャート
○不調予防の5段階
○不調予防のコツ
以上の内容を順にお話しさせていただきました。 -
2017.08.24
【滋賀】ストレスチェック集団分析結果から「職場改善」「働き方改革」を考える 滋賀県草津市滋賀県草津市 草津まちづくりセンターにてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
ストレスチェック集団分析結果から「職場改善」「働き方改革」を考える
●ストレスチェック集団分析で何が分かるのか?
●集団分析結果から職場改善へ繋げる方法と考え方
以上を、集団分析結果の例を使いながらお話しさせていただきました。
-
2017.08.22
【大阪】ストレスチェック集団分析結果から「職場改善」「働き方改革」を考える 大阪府大阪市大阪市中央区 エル・おおさか にてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
ストレスチェック集団分析結果から「職場改善」「働き方改革」を考える
●ストレスチェック集団分析で何が分かるのか?
●集団分析結果から職場改善へ繋げる方法と考え方
以上を、集団分析結果の例を使いながらお話しさせていただきました。
-
2017.08.19
師長・主任が守る看護現場のメンタルヘルス 〜石川県看護協会〜石川県看護協会様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修の講師としてお話させていただきました。
【テーマ】
〜師長・主任が守る看護現場のメンタルヘルス〜
・管理者を取り巻くストレス構造
・職場のメンタルヘルスアセスメント
・看護管理者が実施するメンタルヘルスマネジメント
以上の内容をセルフチェック等を交えお話しさせていただきました。 -
2017.08.04
経営とメンタルヘルス 〜滋賀県長浜市〜滋賀県長浜市の某建設業企業様よりご依頼をいただき、
安全衛生大会にてお話しさせていただきました。テーマ
経営とメンタルヘルス・ストレスの仕組み
・うつ病の仕組み
・労働とストレス・成長とストレス以上の項目をお話しさせて頂きました。
-
2017.08.02
ファーストレベル研修:看護現場のメンタルヘルス 〜奈良県看護協会〜奈良県看護協会様よりご依頼をいただき、「ファーストレベル研修」の講師としてお話させていただきました。
【テーマ】
〜看護現場のメンタルヘルス〜
《精神疾患知識編》○ストレスと看護現場のリスク
○精神疾患と「うつ病」
○ストレスチェック制度《精神疾患予防編》
○個人の予防 ストレスの対処と解消
○職場の予防 3S
○ケーススタディーGW
○相談対応のコツ
以上の内容をセルフチェックや実例を交え、楽しみながら学んでいただきました。 -
2017.07.25
メンタルヘルスセミナー 〜滋賀県栗東市〜滋賀県栗東市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、
メンタルヘルスセミナーにてお話しさせていただきました。テーマ
職場のコミュニケーションと周囲のケアを考える・コミュニケーションの大切さ
・ニュートラルに考える
・相談に乗るコツ以上の内容をお話しさせていただきました。
-
2017.07.20
メンタル不調者の職場パフォーマンス向上〜本人、主治医、職場ができること 〜滋賀産業保健支援センター滋賀産業保健支援センター様よりご依頼をいただき、お話をさせていただきました。
【テーマ】
メンタル不調者の職場パフォーマンス向上〜本人、主治医、職場ができること
メンタル不調者本人・主治医・職場・のコンフリクトを解決し、職場パフォーマンスを向上させる方法として、フェアプロセスという概念があります。
フェアプロセスについて紹介し、実例も交えながらお話しさせていただき、皆様とともに職場のパフォーマンス向上を考える研修となりました。 -
2017.07.07
メンタルヘルス管理監督者が部下のケアを行う「ラインケア」 〜滋賀県長浜市〜滋賀県長浜市にて某製造業企業様よりご依頼をいただき、
関連会社様がお集まりになられた安全大会でお話させていただきました。テーマ
◆メンタルヘルス 管理監督者が部下のケアを行う「ラインケア」◆・なぜ『うつ病』になるのか?
・ストレスチェックと健康管理
・ストレス対処とラインケア以上をセルフチェック等を行いながら、お話させていただきました。
-
2017.06.28
新しいストレスマネジメント時代へ 滋賀県米原市滋賀県米原市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、管理職のメンタルヘルス研修にてお話させていただきました。
テーマ
◆新しいストレスマネジメント時代へ◆
〜ポジティブメンタルヘルス〜
・ストレスの定義とは
・ストレスマネジメント
・ポジティブメンタルヘルスへ
以上を順番にお話させていただきました。 -
2017.06.26
メンタルヘルス予防・パワーハラスメント予防研修 〜滋賀県栗東市〜滋賀県栗東市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、
メンタルヘルス予防研修・パワーハラスメント予防研修にて
お話しさせていただきました。テーマ
メンタルヘルス予防研修・ストレスを知っておく
・様々な精神疾患
・うつ病の仕組みパワーハラスメント予防研修
・パワハラとは何か
・パワハラ度チェック
・どうしてパワハラに?
・パワハラをしないために以上の内容をお話しさせていただきました。
-
2017.06.13
看護師のメンタルヘルス 京都桂看護専門学校京都桂看護専門学校様よりご依頼をいただき、看護師の卵である在校生へのメンタルヘルス研修を行ないました。
テーマ
「看護師のメンタルヘルス」・ストレスって何?
以上の項目を「ストレスコーピングのセルフチェック」や「話の聴き方実習」を行いながら、
お話しさせていただきました。 -
2017.06.08
現場に潜むヒューマンエラーを見逃さない 〜滋賀県大津市〜滋賀県大津市の某建設業企業様よりご依頼をいただき、
安全衛生大会にてお話しさせていただきました。テーマ
現場に潜むヒューマンエラーを見逃さない・ヒューマンエラーとは何か?
・人の集中力の特性
・ヒューマンエラーを体験してみる
・世間はヒューマンエラーにあふれている
・ヒューマンエラー再発防止策を考える以上の項目をお話しさせて頂きました。
-
2017.06.02
メンタルヘルス・精神疾患の基礎知識 〜滋賀県蒲生郡〜滋賀県蒲生郡の某製造業企業様よりご依頼をいただき、
メンタルヘルス ラインケア研修にて
お話しさせていただきました。テーマ
メンタルヘルス・精神疾患の基礎知識・様々な精神疾患
・うつ病の仕組み
・依存症の仕組み
・ストレス対処セルフチェック以上の項目を順番にお話しさせて頂きました。
-
2017.05.31
【東京】社員のストレスを「見える化」するツールを解説ストレスチェック活用セミナー 東京都中央区東京都中央区 東京都中小企業会館 にてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
社員のストレスを「見える化」するツールを解説ストレスチェック活用セミナー
「ストレスチェック」の活用で大切な社員のケアを充実
●ストレスチェック制度の課題と他社でのオリジナルアレンジ例
●貴社のストレスチェックを健康管理ツールへと進化させる方法
以上を順番にお話しさせていただきました。
-
2017.05.29
メンタルヘルス・精神疾患の基礎知識 〜滋賀県蒲生郡〜滋賀県蒲生郡の某製造業企業様よりご依頼をいただき、
メンタルヘルス ラインケア研修にて
お話しさせていただきました。テーマ
メンタルヘルス・精神疾患の基礎知識・様々な精神疾患
・うつ病の仕組み
・依存症の仕組み
・ストレス対処セルフチェック以上の項目をお話しさせて頂きました。
-
2017.05.26
【大阪】社員のストレスを「見える化」するツールを解説ストレスチェック活用セミナー 大阪府大阪市大阪市中央区 エル・おおさか にてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
社員のストレスを「見える化」するツールを解説ストレスチェック活用セミナー
「ストレスチェック」の活用で大切な社員のケアを充実
●ストレスチェック制度の課題と他社でのオリジナルアレンジ例
●貴社のストレスチェックを健康管理ツールへと進化させる方法
以上をお話しさせていただきました。
-
2017.05.25
教育現場のメンタルヘルス 〜大津市教育センター〜大津市教育センターのご依頼を受け、初任者研修で下記内容をお話をさせていただきました。
〜教育現場のメンタルヘルス〜
・ストレスとは何だろう?
・様々な精神疾患を知っておく
・うつ病とは?
・うつ病へのフローチャート
・睡眠の重要性
・教育現場のストレス
・メンタルヘルス予防法以上の内容を180分間で順番にお話させていただきました。
-
2017.05.23
教育現場のメンタルヘルス 〜大津市教育センター〜大津市教育センターのご依頼を受け、初任者研修で下記内容をお話をさせていただきました。
〜教育現場のメンタルヘルス〜
・ストレスとは何だろう?
・様々な精神疾患を知っておく
・うつ病とは?
・うつ病へのフローチャート
・睡眠の重要性
・教育現場のストレス
・メンタルヘルス予防法以上の内容を理解を深めていただけるようお話させていただきました。
-
2017.05.22
【滋賀】更なる健康管理で「働き方改革」を支える取組へストレスチェック120%活用ツール化セミナー 滋賀県草津市滋賀県草津市 草津まちづくりセンターにてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
更なる健康管理で「働き方改革」を支える取組へストレスチェック120%活用ツール化セミナー「一歩進んだストレスチェック」で大切な社員のケアを充実
●ストレスチェック「2年目」初年度の課題と改善ポイントは?
●SCを貴社の健康管理に使えるツールへ進化させる方法とは?以上を順番にお話しさせていただきました。
-
2017.03.23
【東京】労働時間規制問題とストレスチェック制度を考えるセミナー 東京都中央区東京都中央区 東京都中小企業会館 にてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
労働時間規制問題とストレスチェック制度を考える
総務人事・健康管理担当者セミナー●制度1年経過 他社事例と実績から見えた課題
●労働時間規制は高ストレス者を減らすのか?
●高ストレス者の抑制に必要な社内対策は?以上を順番にお話しさせていただきました。
-
2017.03.22
【大阪】労働時間規制問題とストレスチェック制度を考えるセミナー 大阪府大阪市大阪市中央区 エル・おおさか にてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
労働時間規制問題とストレスチェック制度を考える
総務人事・健康管理担当者セミナー●制度1年経過 他社事例と実績から見えた課題
●労働時間規制は高ストレス者を減らすのか?
●高ストレス者の抑制に必要な社内対策は?以上を順番にお話しさせていただきました。
-
2017.03.09
【滋賀】意味あるストレスチェック制度への改善を考えるセミナー 滋賀県草津市滋賀県草津市 草津まちづくりセンターにてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
意味あるストレスチェック制度への改善を考える
ストレスチェック担当者セミナー
●制度1年経過 他社事例と実績から見えた課題
●労働時間規制は高ストレス者を減らすのか?
●高ストレス者の抑制に必要な社内対策は?以上を順番にお話しさせていただきました。
-
2017.03.08
上司のメンタルヘルス基礎知識 神奈川県茅ヶ崎市神奈川県茅ケ崎市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、ラインケア研修にて講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
上司のメンタルヘルス基礎知識
〜メンタル不調の仕組みを理解する〜○ストレスと疾患
○うつ病の仕組み
○ストレス対処法
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2017.03.06
ストレスチェック集団分析結果について 滋賀県湖南市滋賀県湖南市の某製造行企業様よりご依頼をいただき、
管理監督者を対象にストレスチェック集団分析結果のフィードバック研修にて
お話しさせていただきました。テーマ
「ストレスチェック集団分析結果について」・集団分析結果の数値の見方
・集団分析結果の解釈の仕方
・集団分析結果のフィードバック等の注意点以上の項目をお話しさせて頂きました。
-
2017.02.22
ヒューマンエラーの処方せん 京都桂看護専門学校京都桂看護専門学校様よりご依頼をいただき、看護師の卵である在校生への研修を行ないました。
テーマ
「ヒューマンエラーの処方箋」・ヒューマンエラーはどうして起こるのか?
・ヒューマンエラーはどうしたら減るのか?
・労働安全対策の手順以上の項目を実習を行いながら、お話しさせて頂きました。
-
2017.02.15
ストレスコントロール講座 滋賀県大津市滋賀県庁にて地方職員共済組合様のご依頼でお話しさせていただきました。
「ストレスコントロール講座」
〜ストレスと上手に付き合うために〜
・ストレスの正体
・うつ病の正体
・ストレス解消虎の巻以上の内容をワークをしながらお話をさせていただきました。
-
2017.02.14
ヒューマンエラーの処方せん 神奈川県茅ヶ崎市神奈川県茅ケ崎市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
ヒューマンエラーの処方せん○ヒューマンエラーを知る
○誘発する環境
○ヒューマンエラーの怖さ
○ヒューマンエラーを防ぐ以上の内容を順番にお話しさせていただきました。
-
2017.02.09
事例で学ぶ職場リーダーのストレスマネジメント 滋賀県米原市滋賀県米原市の製造業企業様よりご依頼をいただき、リーダー研修にてお話させていただきました。
テーマ
◆事例で学ぶ職場リーダーのストレスマネジメント◆・異動に伴う発症事例
・プロジェクト遅延に伴う発症事例
・新人社員の職場不適応事例
・ストレス対処を学ぶ以上を順番にお話させていただきました。
-
2017.01.25
【東京】ストレスチェック集団分析と次年度制度改善セミナー 東京都中央区東京都中央区 東京都中小企業会館 にてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
ストレスチェック集団分析と次年度制度改善セミナー
〜ストレスチェック「やりっぱなしではダメ」と考える担当者限定〜●ストレスチェック制度元年に見えた課題と問題点
●集団分析の数値の見方と考え方
●職場へのフィードバックと活用について
●次年度に向けて改善を考えるヒント以上を順にお話しさせていただきました。
-
2017.01.18
【東京】ストレスチェック集団分析と次年度制度改善セミナー 東京都中央区東京都中央区 東京都中小企業会館 にてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
ストレスチェック集団分析と次年度制度改善セミナー
〜ストレスチェック「やりっぱなしではダメ」と考える担当者限定〜●ストレスチェック制度元年に見えた課題と問題点
●集団分析の数値の見方と考え方
●職場へのフィードバックと活用について
●次年度に向けて改善を考えるヒント以上を順にお話しさせていただきました。
-
2017.01.17
【大阪 追加開催】ストレスチェック集団分析と次年度制度改善セミナー 大阪府大阪市皆様のストレスチェック制度への関心が高く、2017年1月13日のストレスチェック制度セミナーにて大幅な定員超過となったため、大阪市中央区 エル・おおさか にて急遽、ストレスチェック制度セミナーを追加開催致しました。
◆テーマ◆
ストレスチェック集団分析と次年度制度改善セミナー
〜ストレスチェック「やりっぱなしではダメ」と考える担当者限定〜●ストレスチェック制度元年の現状と見えたストレスチェック制度の課題
●集団分析の見方と考え方
●職場へのフィードバックと活用について
●次年度に向けて改善を考えるヒント以上を順にお話しさせていただきました。
-
2017.01.16
安全講習会 〜「なぜなぜ分析」実践講習〜 奈良県葛城市奈良県葛城市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、安全講習会にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
「なぜなぜ分析」実践講習
分析の仕方と実習を行いました。 -
2017.01.13
【大阪】ストレスチェック集団分析と次年度制度改善セミナー 大阪府大阪市大阪市中央区 エル・おおさか にてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
ストレスチェック集団分析と次年度制度改善セミナー
〜ストレスチェック「やりっぱなしではダメ」と考える担当者限定〜●ストレスチェック制度元年の現状と
見えたストレスチェック制度の課題
●集団分析の見方と考え方
●職場へのフィードバックと活用について
●次年度に向けて改善を考えるヒント以上を順にお話しさせていただきました。
-
2017.01.10
安全講習会 〜「なぜなぜ分析」実践講習〜 奈良県葛城市奈良県葛城市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、安全講習会にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
「なぜなぜ分析」実践講習
分析の仕方と実習を行いました。 -
2016.12.20
安全講習会 〜「なぜなぜ分析」実践講習〜 奈良県葛城市奈良県葛城市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、安全講習会にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
「なぜなぜ分析」実践講習
分析の仕方と実習を行いました。 -
2016.12.14
ヒューマンエラーの処方せん 神奈川県茅ヶ崎市神奈川県茅ケ崎市の製造業企業様よりご依頼をいただき、講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
ヒューマンエラーの処方せん○ヒューマンエラーを知る
○誘発する環境
○ヒューマンエラーの怖さ
○ヒューマンエラーを防ぐ以上の内容を参加者の皆様と考えながら進めさせて頂きました。
-
2016.12.09
【滋賀】ストレスチェック 事業場内担当者セミナー 滋賀県草津市滋賀県草津市 草津まちづくりセンターにてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
ストレスチェック 事業場内担当者セミナー
〜ストレスチェック「やりっぱなしではダメ」と考える担当者限定〜●ストレスチェック元年、各事業場で発生した制度の問題点
●次年度に向けて改善を考えるヒント以上を順番にお話しさせていただきました。
-
2016.12.07
ヒューマンエラーの処方せん 神奈川県茅ヶ崎市神奈川県茅ケ崎市の製造業企業様よりご依頼をいただき、講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
ヒューマンエラーの処方せん○ヒューマンエラーを知る
○誘発する環境
○ヒューマンエラーの怖さ
○ヒューマンエラーを防ぐ以上の内容を参加者の皆様と考えながら進めさせて頂きました。
-
2016.12.06
安全講習会 〜「なぜなぜ分析」実践講習〜 奈良県葛城市奈良県葛城市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、安全講習会にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
「なぜなぜ分析」実践講習
分析の仕方と実習を行いました。 -
2016.12.02
【滋賀】ストレスチェック 事業場内担当者セミナー 滋賀県草津市滋賀県草津市 草津まちづくりセンターにてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
ストレスチェック 事業場内担当者セミナー
〜ストレスチェック「やりっぱなしではダメ」と考える担当者限定〜・集団分析のまとめ方、数値の見方、社内での活用法
・集団分析で職場の「何」が分かるのか?
・集団分析の結果をどう使うのか?以上を順番にお話しさせていただきました。
-
2016.11.30
メンタルヘルスセミナー〜一般職〜 東京都大田区東京都大田区の某情報サービス企業様よりご依頼をいただき、
一般職向けのメンタルヘルスセミナーにてお話をさせていただきました。
【テーマ】
メンタルヘルスセミナー
〜普段のストレスに負けない自分の作り方〜
○うつ病の仕組み
○依存症の仕組み
○気分転換とストレス対処をセルフチェック!
以上、ストレスへの対処法とストレス耐性を高める方法について
お話し致しました。 -
2016.11.30
メンタルヘルスセミナー〜リーダー層〜 東京都大田区東京都大田区の某情報サービス企業様よりご依頼をいただき、
リーダー層のためのメンタルヘルスセミナーにてお話をさせていただきました。
【テーマ】
メンタルヘルスセミナー
〜ケースで学ぶメンタル不調の発症事例〜
○異動に伴う発症事例
○プロジェクト遅延に伴う発症事例
○新入社員の職場不適応事例
○何が発症ポイント?何ができたのか?
以上、自分と部下のメンタル不調を予防するコツについてお話し致しました。 -
2016.11.29
ヒューマンエラーの処方せん 神奈川県茅ヶ崎市神奈川県茅ケ崎市の製造業企業様よりご依頼をいただき、講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
ヒューマンエラーの処方せん○ヒューマンエラーを知る
○誘発する環境
○ヒューマンエラーの怖さ
○ヒューマンエラーを防ぐ以上の内容を参加者の皆様と考えながら進めさせて頂きました。
-
2016.11.28
メンタルヘルスセミナー〜一般職〜 大阪府大阪市大阪府大阪市の某情報サービス企業様よりご依頼をいただき、
一般職向けのメンタルヘルスセミナーにてお話をさせていただきました。
【テーマ】
メンタルヘルスセミナー
〜普段のストレスに負けない自分の作り方〜
○うつ病の仕組み
○依存症の仕組み
○気分転換とストレス対処をセルフチェック!
以上、ストレスへの対処法とストレス耐性を高める方法について
お話し致しました。 -
2016.11.22
メンタルヘルスセミナー〜リーダー層〜 大阪府大阪市大阪府大阪市の某情報サービス企業様よりご依頼をいただき、
リーダー層のためのメンタルヘルスセミナーにてお話をさせていただきました。
【テーマ】
メンタルヘルスセミナー
〜ケースで学ぶメンタル不調の発症事例〜
○異動に伴う発症事例
○プロジェクト遅延に伴う発症事例
○新入社員の職場不適応事例
○何が発症ポイント?何ができたのか?
以上、自分と部下のメンタル不調を予防するコツについてお話し致しました。 -
2016.11.17
看護研修会 看護職のメンタルヘルス 〜滋賀県看護協会滋賀県看護協会様よりご依頼をいただき、看護研修会にてお話しさせていただきました。
テーマ1
うつの基礎知識●うつ病の診断
●うつ病の治療
●適応障害
●双極性障害テーマ2
うつの理解と支援 〜ストレスに負けない自分作り〜●ストレスチェック制度
●相談・対応の実際
●ストレス対処を考える
●事例から考える
以上の内容を2名の講師により、お話させていただきました。 -
2016.11.16
メンタルヘルスセミナー〜一般職〜 東京都大田区東京都大田区の某情報サービス企業様よりご依頼をいただき、
一般職向けのメンタルヘルスセミナーにてお話をさせていただきました。
【テーマ】
メンタルヘルスセミナー
〜普段のストレスに負けない自分の作り方〜
○うつ病の仕組み
○依存症の仕組み
○気分転換とストレス対処をセルフチェック!
以上、ストレスへの対処法とストレス耐性を高める方法について
お話し致しました。 -
2016.11.16
メンタルヘルスセミナー〜管理職〜 東京都大田区東京都大田区の某情報サービス企業様よりご依頼をいただき、
管理職のためのメンタルヘルスセミナーにてお話をさせていただきました。
【テーマ】
管理職 メンタルヘルスセミナー
〜部下発症で慌てない。できる上司の対応ノウハウ〜
○現場から不調者発生の連絡アリ。どうする?
○不調を訴える部下からの話の聴き方
○休職・復職時の見守り方
以上を順を追ってお話しいたしました。 -
2016.11.15
メンタルヘルスセミナー〜一般職〜 東京都大田区東京都大田区の某情報サービス企業様よりご依頼をいただき、
一般職向けのメンタルヘルスセミナーにてお話をさせていただきました。
【テーマ】
メンタルヘルスセミナー
〜普段のストレスに負けない自分の作り方〜
○うつ病の仕組み
○依存症の仕組み
○気分転換とストレス対処をセルフチェック!
以上、ストレスへの対処法とストレス耐性を高める方法について
お話し致しました。 -
2016.11.14
メンタルヘルスセミナー〜リーダー層〜 東京都大田区東京都大田区の某情報サービス企業様よりご依頼をいただき、
リーダー層のためのメンタルヘルスセミナーにてお話をさせていただきました。
【テーマ】
メンタルヘルスセミナー
〜ケースで学ぶメンタル不調の発症事例〜
○異動に伴う発症事例
○プロジェクト遅延に伴う発症事例
○新入社員の職場不適応事例
○何が発症ポイント?何ができたのか?
以上、自分と部下のメンタル不調を予防するコツについてお話し致しました。 -
2016.11.09
メンタルヘルスセミナー〜リーダー層〜 東京都大田区東京都大田区の某情報サービス企業様よりご依頼をいただき、
リーダー層のためのメンタルヘルスセミナーにてお話をさせていただきました。
【テーマ】
メンタルヘルスセミナー
〜ケースで学ぶメンタル不調の発症事例〜
○異動に伴う発症事例
○プロジェクト遅延に伴う発症事例
○新入社員の職場不適応事例
○何が発症ポイント?何ができたのか?
以上、自分と部下のメンタル不調を予防するコツについてお話し致しました。 -
2016.11.08
メンタルヘルスセミナー〜一般職〜 大阪府大阪市大阪府大阪市の某情報サービス企業様よりご依頼をいただき、
一般職向けのメンタルヘルスセミナーにてお話をさせていただきました。
【テーマ】
メンタルヘルスセミナー
〜普段のストレスに負けない自分の作り方〜
○うつ病の仕組み
○依存症の仕組み
○気分転換とストレス対処をセルフチェック!
以上、ストレスへの対処法とストレス耐性を高める方法について
お話し致しました。 -
2016.11.08
メンタルヘルスセミナー〜リーダー層〜 大阪府大阪市大阪府大阪市の某情報サービス企業様よりご依頼をいただき、
リーダー層のためのメンタルヘルスセミナーにてお話をさせていただきました。
【テーマ】
メンタルヘルスセミナー
〜ケースで学ぶメンタル不調の発症事例〜
○異動に伴う発症事例
○プロジェクト遅延に伴う発症事例
○新入社員の職場不適応事例
○何が発症ポイント?何ができたのか?
以上、自分と部下のメンタル不調を予防するコツについてお話し致しました。 -
2016.11.02
メンタルヘルスセミナー〜管理職〜 東京都大田区東京都大田区の某情報サービス企業様よりご依頼をいただき、
管理職のためのメンタルヘルスセミナーにてお話をさせていただきました。
【テーマ】
管理職 メンタルヘルスセミナー
〜部下発症で慌てない。できる上司の対応ノウハウ〜
○現場から不調者発生の連絡アリ。どうする?
○不調を訴える部下からの話の聴き方
○休職・復職時の見守り方
以上を順を追ってお話しいたしました。 -
2016.10.25
メンタルヘルス研修〜セルフケア〜 神奈川県茅ヶ崎市神奈川県茅ケ崎市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、
メンタルヘルス研修にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
メンタルヘルス基礎知識
〜自分と周囲の人を守るために〜
○ストレスの正体
○様々な精神疾患
○うつ病の仕組み
○気分転換の方法
以上を順を追ってお話しいたしました。 -
2016.10.20
ストレスチェックの活用方法 〜滋賀産業保健支援センター滋賀産業保健支援センター様よりご依頼をいただき、お話をさせていただきました。
【テーマ】
ストレスチェックの活用方法
〜明るく元気な職場作り〜
○ストレスチェックの概念
○ストレスチェックの分析
○高ストレス者の選定
○面接指導対象者の選定・裏技含む
○全体分析の活用
以上を順にお話し致しました。 -
2016.10.18
メンタルヘルス対策セミナー 〜 大阪府の納税協会大阪府の納税協会様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス対策セミナーにてお話をさせていただきました。
【テーマ】
メンタルヘルス対策による労災リスク管理
〜安全配慮義務と損害賠償について〜
○国内の労働災害の状況
○安全配慮義務と損害賠償訴訟
○うつ病を発症する仕組み
○大切な社員と職場を守るには
以上を順にお話しさせていただきました。 -
2016.10.14
セルフケア研修〜メンタル不調を予防するための基礎知識〜 滋賀県竜王町滋賀県蒲生郡竜王町の某製造業企業様よりご依頼をいただき、セルフケア研修にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
メンタル不調を予防するための基礎知識
〜ストレスチェック元年を迎えて〜
○メンタル不調になる仕組み
○依存症になる仕組み
○自分のストレス対処傾向を知っておく
以上を順にお話しさせていただきました。 -
2016.09.29
安全講習会 〜「なぜなぜ分析」実践講習〜 奈良県葛城市奈良県葛城市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、安全講習会にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
「なぜなぜ分析」実践講習
分析の仕方と実習を行いました。 -
2016.09.26
安全講習会 〜「なぜなぜ分析」実践講習〜 奈良県葛城市奈良県葛城市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、安全講習会にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
「なぜなぜ分析」実践講習
分析の仕方と実習を行いました。 -
2016.09.23
メンタルヘルス研修〜精神疾患の仕組みと予防方法〜 岡山県岡山市岡山県岡山市の某食料品製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
精神疾患の仕組みと予防方法
○始まったストレスチェック制度
○精神疾患の仕組み
○自分を守る予防法
以上の内容を順にお話しさせていただきました。 -
2016.09.16
事例から学ぶ職場のメンタルヘルス 〜滋賀県米原市〜滋賀県米原市の製造業企業様よりご依頼をいただき、30歳以下の若手社員の メンタルヘルス研修にてお話させていただきました。
テーマ
◆事例から学ぶ職場のメンタルヘルス◆
・事例から学ぶ:うつ病
・事例から学ぶ:会社不安障害
・事例から学ぶ:依存症
・ストレス対処を知り学ぶ以上を順にお話させていただきました。
-
2016.09.14
安全講習会 〜「なぜなぜ分析」実践講習〜 奈良県葛城市奈良県葛城市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、安全講習会にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
「なぜなぜ分析」実践講習
分析の仕方と実習を行いました。 -
2016.09.13
〜働く人のメンタルヘルス対策〜 滋賀金属労働組合滋賀金属労働組合様よりご依頼をいただき、お話をさせていただきました。
【テーマ】
働く人のメンタルヘルス対策
〜勤続疲労を起こさない職場〜
○ストレスとは何か?
○「うつ病」が発症する仕組み
○「予防」を学び、「日常業務」活かす
以上の内容をセルフチェック等を行いながら、
順にお話しさせていただきました。 -
2016.09.08
ストレスチェック義務化 事業場内でのストレスチェック活用法 〜東近江市労働基準協会〜東近江市労働基準協会様よりご依頼をいただき、労働衛生週間説明会にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
ストレスチェック義務化
◆事業場内でのストレスチェック活用法◆
○ストレスチェック制度の現状報告
○集団分析からのフィードバック
○メンタル不調の予防に繋げるには
以上の内容を順にお話しさせていただきました。 -
2016.09.08
ラインケア研修 メンタルヘルスに支障をきたしている職員の対応について 〜滋賀県栗東市〜滋賀県栗東市の総合病院からご依頼をいただきました。
テーマ
メンタルヘルスに支障をきたしている職員の対応について
○○○病院を守るラインケア
〜具体的対策編〜・大切にすることは必要か?
・人事労務リスクの法的側面
・復職について
・復職の実例
・人を大切にする健康経営
以上の内容を順にお話させていただきました。 -
2016.09.06
ストレスチェック義務化 事業場内でのストレスチェック活用法 〜大津市労働基準協会〜大津市労働基準協会様よりご依頼をいただき、労働衛生週間説明会にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
ストレスチェック義務化
◆事業場内でのストレスチェック活用法◆
○ストレスチェック制度の現状報告
○集団分析からのフィードバック
○メンタル不調の予防に繋げるには
以上の内容を順にお話しさせていただきました。 -
2016.09.05
安全講習会 〜「なぜなぜ分析」実践講習〜 奈良県葛城市奈良県葛城市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、安全講習会にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
「なぜなぜ分析」実践講習
分析の仕方と実習を行いました。 -
2016.09.01
【東京】次年度のための健康管理・ストレスチェック担当者セミナー 東京都中央区東京都中央区の東京都中小企業会館にてストレスチェック制度セミナーを開催いたしました。
【テーマ】
次年度は本質的なメンタル予防に繋げたい健康管理・ストレスチェック担当者セミナー
〜 色々と課題がみえた1年目。予防に繋げるための知識とは 〜
【セミナー内容】○ ストレスチェック制度 見えてきた課題とその後
・・・集団分析から2年目の改善まで、考え方とやってしまいがちな問題点を解り易く解説・・・○ メンタル予防に必要な社内対策とは?
・・・大切な社員を誰一人失いたくない。
ストレスチェック制度をメンタル不調の予防に繋げるべき社内対策について・・・
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2016.08.31
【大阪】まだ間に合う!これから計画・導入 ストレスチェック担当者セミナー 大阪市中央区大阪市中央区のエル・おおさかにてストレスチェック制度セミナーを開催いたしました。
【テーマ】
まだ間に合う!これから計画・導入 ストレスチェック担当者セミナー
〜 今から急いで導入!でもしっかり実施したい! 〜
【セミナー内容】○ ストレスチェック制度 導入運用ポイント虎の巻
・・・法解釈と、社内での調整の進め方。やってしまいがちな問題点を解り易く解説・・・○ ストレスチェックのその後、集団分析について
・・・実施後の集団分析とフィードバックはどうする?分析結果の見方について・・・○ メンタル予防に必要な社内対策とは?
・・・大切な社員を誰一人失いたくない。
ストレスチェック制度導入と並行して考えるべき社内対策・・・
以上の内容を順番にお話しさせていただきました。 -
2016.08.25
安全講習会 〜「なぜなぜ分析」実践講習〜 奈良県葛城市奈良県葛城市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、安全講習会にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
「なぜなぜ分析」実践講習
分析の仕方と実習を行いました。 -
2016.08.24
メンタルヘルス研修〜精神疾患の仕組みと予防方法〜 兵庫県神戸市兵庫県神戸市の某食料品製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
精神疾患の仕組みと予防方法
○始まったストレスチェック制度
○精神疾患の仕組み
○自分を守る予防法
以上の内容を順にお話しさせていただきました。 -
2016.08.17
メンタルヘルス研修〜精神疾患の仕組みと予防方法〜 福岡県福岡市福岡県福岡市の某食料品製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
精神疾患の仕組みと予防方法
○始まったストレスチェック制度
○精神疾患の仕組み
○自分を守る予防法
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2016.08.08
教育現場のメンタルヘルス 〜大津市教頭会〜大津市教頭会様からのご依頼をいただき、教育現場のメンタルヘルスをテーマにお話しさせていただきました。
【テーマ】
教育現場のメンタルヘルス〜教頭の立場から〜
○精神疾患の基礎知識
○ストレスで「うつ」になる仕組み
○ストレス社会の歩き方以上を順番にお話しさせていただきました。
-
2016.08.04
メンタルヘルス研修 滋賀県湖南市滋賀県湖南市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
病気を防ぐストレスとの向き合い方
○メンタルヘルス知識の復讐
○ストレスとの向き合い方
ストレス対処傾向の簡単なセルフチェック等を行いながら、
お話しさせていただきました。 -
2016.08.03
ファーストレベル研修〜看護現場のメンタルヘルス〜 奈良県看護協会奈良県看護協会様よりご依頼をいただき、「ファーストレベル研修」の講師としてお話させていただきました。
【テーマ】
〜看護現場のメンタルヘルス〜
《精神疾患知識編》○ストレスと看護現場のリスク
○精神疾患と「うつ病」
○ストレスチェック制度《精神疾患予防編》
○個人の予防 ストレスの対処と解消
○職場の予防 3S
○ケーススタディーGW
○相談対応のコツ
以上の内容をセルフチェックや実例を交え、楽しみながら学んでいただきました。 -
2016.07.29
メンタルヘルス研修〜精神疾患の仕組みと予防方法〜 栃木県宇都宮市栃木県宇都宮市の某食料品製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
精神疾患の仕組みと予防方法
○始まったストレスチェック制度
○精神疾患の仕組み
○自分を守る予防法
以上の内容を順にお話しさせていただきました。 -
2016.07.27
メンタルヘルス研修 滋賀県湖南市滋賀県湖南市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修にてお話をさせていただきました。
【テーマ】
病気を防ぐストレスとの向き合い方
○メンタルヘルス知識の復讐
○ストレスとの向き合い方
ストレス対処傾向の簡単なセルフチェック等を行いながら、
お話しさせていただきました。 -
2016.07.26
ヒューマンエラーの処方せん 静岡県静岡市静岡県静岡市の製造業企業様よりご依頼をいただき、講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
ヒューマンエラーの処方せん○ヒューマンエラーはどうして起こるのか?
○ヒューマンエラーはどうしたら減るのか?
○労働安全対策の手順以上の内容を参加者の皆様と考えながら進めさせて頂きました。
-
2016.07.25
ヒューマンエラーの処方せん 千葉県千葉市千葉県千葉市の製造業企業様よりご依頼をいただき、講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
ヒューマンエラーの処方せん○ヒューマンエラーはどうして起こるのか?
○ヒューマンエラーはどうしたら減るのか?
○労働安全対策の手順以上の内容を参加者の皆様と考えながら進めさせて頂きました。
-
2016.07.19
メンタルヘルス研修 東京都港区東京都港区の某製造業企業様よりご依頼をいただき、
入社3年目社員のメンタルヘルス研修にて下記内容をお話をさせていただきました。
○ストレスとは何か?○精神疾患とうつ病
○ストレスとの付き合い方
-
2016.07.15
メンタル事例の危機管理 滋賀県甲賀市水口滋賀県甲賀市水口の某企業様よりご依頼をいただき講師としてお話させていただきました。
テーマ
◆メンタル事例の危機管理◆
〜プリベンションからポストベンションまでと発達障害への対応〜
・自殺について
・自殺での裁判例
・プリベンションからポストベンションまで
・自殺事例から学ぶ対応策
・神経発達障害について
・神経発達障害の指導
以上の内容をわかりやすくお話させていただきました。 -
2016.07.13
【東京】今からでも大丈夫、ストレスチェック導入セミナー 東京都中央区東京都中央区の東京都中小企業会館にてストレスチェック制度セミナーを開催いたしました。
【テーマ】
今からでも大丈夫、ストレスチェック導入セミナー
〜 動き始めたストレスチェック制度の現状と簡単導入のコツを伝授 〜
【セミナー内容】○ ストレスチェック制度の導入のコツと注意点
・・・難しく考えず、自社に有効な対策にするコツ・・・○ ストレスチェック制度運用の現状と問題点
・・・制度運用開始から浮かび上がる問題点と対策・・・○ メンタル予防に繋げるには何が必要か?
以上の内容をお話しさせていただきました。 -
2016.07.12
メンタルヘルス研修 大阪府茨木市大阪府茨木市の某製造業企業様よりご依頼をいただき、
入社3年目社員のメンタルヘルス研修にて下記内容をお話をさせていただきました。
○ストレスとは何か?○精神疾患とうつ病
○ストレスとの付き合い方
-
2016.07.08
【大阪】今!ストレスチェックを検討する担当者セミナー 大阪市中央区大阪市中央区のエル・おおさかにてストレスチェック制度セミナーを開催いたしました。
【テーマ】
現在のストレスチェック制度の状況と社内運用のコツを伝授
〜 今から急いで構築!導入失敗も避けたい!どうする? 〜
【セミナー内容】○ ストレスチェック制度の現状と運用ポイント
・・・チェック表で早わかり!有効な制度にするコツと、やってしまいがちな問題を解説・・・○ 集団分析の見方とフィードバック
・・・集団分析の見方と、職場改善へ繋げるフィードバックについて・・・○ どうしたらメンタル不調の予防ができるのか?
・・・大切な社員を誰一人失いたくない。
ストレスチェック制度導入と並行して考えるべき社内対策・・・
以上の内容を順番にお話しさせていただきました。 -
2016.07.06
メンタルヘルス研修 滋賀県大津市滋賀県大津市の某企業様よりご依頼をいただきメンタルヘルス研修の講師として3部構成でお話させていただきました。
【第一部】
◆管理職としての精神疾患基礎知識◆・知っておくべき様々な精神疾患
・「うつ病」になるフローチャート
・うつ病と適応障害
【第二部】
◆ストレスチェックの理解と相談対応◆・ストレスチェック制度の概要
・相談対応時の原則と応用
・メンタル不調を予防する職場の3S
【第三部】
◆実施事務従事者としての役割と実務◆・個人結果についての理解
・健康情報の取扱いの原則以上の内容をお話させていただきました。
-
2016.07.04
メンタルヘルス研修 ストレスチェック制度とメンタル不調の予防について 滋賀県栗東市滋賀県栗東市の某企業労働組合様よりご依頼をいただき組合員様のメンタルヘルス研修の講師としてお話させていただきました。
テーマ
◆ストレスチェック制度とメンタル不調の予防について◆
・ストレスチェック制度
・高ストレス者になったら
・うつ病にならないために
・ストレスコーピング(ストレス対処行動)
以上の内容をお話させていただきました。 -
2016.06.24
【東京】今からでも大丈夫、ストレスチェック導入セミナー 東京都中央区東京都中央区の東京都中小企業会館にてストレスチェック制度セミナーを開催いたしました。
【テーマ】
今からでも大丈夫、ストレスチェック導入セミナー
〜 動き始めたストレスチェック制度の現状と簡単導入のコツを伝授 〜
【セミナー内容】○ ストレスチェック制度の導入のコツと注意点
・・・難しく考えず、自社に有効な対策にするコツ・・・○ ストレスチェック制度運用の現状と問題点
・・・制度運用開始から浮かび上がる問題点と対策・・・○ メンタル予防に繋げるには何が必要か?
以上の内容を順番にお話しさせていただきました。
セミナー終了後、各参加者様からの質問等も多数あり、
時間の許す限り個別にお話しさせていただきました。 -
2016.06.23
メンタル事例の危機管理 京都産業保健総合支援センター京都産業保健総合支援センター様よりご依頼をいただき講師としてお話させていただきました。
テーマ
◆メンタル事例の危機管理◆
〜プリベンションからポストベンションまで〜
・自殺について
・自殺行動モデル
・自殺を防ぐための具体的行動
・ポストベンションについて
・ポジティブ実習 プリからポストまで
以上の内容を順にお話させていただきました。 -
2016.06.14
看護師のメンタルヘルス 京都桂看護専門学校京都桂看護専門学校様よりご依頼をいただき、看護師の卵である在校生へのメンタルヘルス研修を行ないました。
テーマ
「看護師のメンタルヘルス」・ストレスって何?
以上の項目を「ストレスコーピングのセルフチェック」や「話の聴き方実習」を行いながら
お話しさせていただきました。 -
2016.06.10
【大阪】今からストレスチェックを検討する担当者セミナー 大阪市中央区大阪市中央区のエル・おおさかにてストレスチェック制度セミナーを開催いたしました。
【テーマ】
『すでに始まっているストレスチェックの現状と社内運用のコツを伝授』
〜 今さら聞けないストレスチェック制度のポイントと導入のコツ 〜
【セミナー内容】○ ストレスチェック制度の導入のコツと注意点
・・・難しく考えず、自社に有効な対策にするコツ・・・○ ストレスチェック制度運用の現状と問題点
・・・制度運用開始から浮かび上がる問題点と対策・・・○ メンタル予防に繋げるには何が必要か?
以上の内容を順番にお話しさせていただきました。 -
2016.06.08
【大阪】今からストレスチェックを検討する担当者セミナー 大阪市中央区大阪市中央区のエル・おおさかにてストレスチェック制度セミナーを開催いたしました。
【テーマ】
『すでに始まっているストレスチェックの現状と社内運用のコツを伝授』
〜 今さら聞けないストレスチェック制度のポイントと導入のコツ 〜
【セミナー内容】○ ストレスチェック制度の導入のコツと注意点
・・・難しく考えず、自社に有効な対策にするコツ・・・○ ストレスチェック制度運用の現状と問題点
・・・制度運用開始から浮かび上がる問題点と対策・・・○ メンタル予防に繋げるには何が必要か?
以上の内容を順番にお話しさせていただきました。 -
2016.06.07
メンタル不調時の対応のコツ 滋賀県米原市滋賀県米原市の製造業企業様よりご依頼をいただき、管理職 メンタルヘルス研修にてお話させていただきました。
テーマ
◆メンタル不調時の対応のコツ◆
・不調・休職時の対応基礎知識
・30分でできる職場傾聴力
・ストレスチェック制度が始まります以上を順にお話させていただきました。
-
2016.06.02
教育現場のメンタルヘルス 〜大津市教育センター〜大津市教育センターのご依頼を受け、初任者研修で下記内容をお話をさせていただきました。
〜教育現場のメンタルヘルス〜
・ストレスとは何だろう?
・様々な精神疾患を知っておく
・うつ病とは?
・うつ病へのフローチャート
・睡眠の重要性
・教育現場のストレス
・メンタルヘルス予防法以上をわかりやすく、順番にお話しさせていただきました。
-
2016.05.26
第89回 日本産業衛生学会第89回 日本産業衛生学会が行われ、下記演題を発表致しました。
テーマ
〜ストレスチェック制度における高ストレス該当者と
抑うつ尺度(CES‐D、SDS、MEDRS)の関連について〜
講師 医療法人ひつじクリニック 副院長 市村 麻衣
〜ストレスチェック制度の集団分析結果をメンタルヘルス対策及び
組織活性化に活用する〜
・・・所属長へのフィードバック面談と職場の変化について・・・
講師 医療法人ひつじクリニック 院長 田中 和秀
〜ストレスチェック制度における面接対象者の絞り方〜
・・・過去3年の縦断面と横断両面から・・・講師 一般社団法人 産業メンタルヘルス協会 理事長 労働衛生コンサルタント 守田 浩
-
2016.05.25
昇格者研修 メンタルヘルス研修 大阪府茨木市大阪府茨木市の某製造業企業様よりご依頼をいただき昇格者研修(メンタルヘルス研修)にてお話をさせていただきました。
テーマ
【こころの病にならないコツ】・ストレスとは?
・うつ病へのフローチャート
・自分と周囲を守るコツ以上の内容をお話させていただきました。
-
2016.05.20
【滋賀】ストレスチェックで「健康経営」を考えるセミナー 滋賀県草津市滋賀県草津市 草津市立サンサンホールにてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
ストレスチェックで「健康経営」を考えるセミナー
〜ストレスチェックを組織コンサルティングに!集団分析の方法と結果の見方〜・集団分析のまとめ方、数値の見方、社内での活用法
・集団分析で職場の「何」が分かるのか?
・メンタル予防に繋げるには何が必要か?以上を順番にお話しさせていただきました。
-
2016.05.19
ストレスチェック義務化 事業場内でのストレスチェック活用法 〜東近江地域雇用対策協議会〜東近江地域雇用対策協議会様よりご依頼をいただき定期総会にてお話をさせていただきました。
テーマ
【ストレスチェック義務化 事業場内でのストレスチェック活用法】〜義務で実施は損をする・ストレスチェックから「健康経営」へ繋げる方法〜
・ストレスチェックの概要と現状
・事業場内のメンタル対策とは
・ストレスチェックの「健康経営」視点での活用以上の内容をお話させていただきました。
-
2016.05.18
昇格者研修 メンタルヘルス研修 東京都港区東京都港区の某製造業企業様よりご依頼をいただき昇格者研修(メンタルヘルス研修)にてお話をさせていただきました。
テーマ
【こころの病にならないコツ】・ストレスとは?
・うつ病へのフローチャート
・自分と周囲を守るコツ以上の内容を順番にお話させていただきました。
-
2016.05.11
昇格者研修 メンタルヘルス研修 滋賀県彦根市滋賀県彦根市の某製造業企業様よりご依頼をいただき昇格者研修(メンタルヘルス研修)にてお話をさせていただきました。
テーマ
【こころの病にならないコツ】・ストレスとは?
・うつ病へのフローチャート
・自分と周囲を守るコツ以上の内容をお話させていただきました。
-
2016.04.18
【東京】ストレスチェック制度から「健康経営」を考えるセミナー 東京都中央区東京都中央区 東京都中小企業会館にてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
◆テーマ◆
中ストレスチェック制度に困らないための実務セミナー
〜ストレスチェック実施に向けた運用のコツと事業場内での準備事項〜・ストレスチェック制度の概要と運用のコツ
・現在のストレスチェック制度 実施状況
・メンタル不調者を出さないための方策以上を順番にお話しさせていただきました。
-
2016.03.24
ヒューマンエラーの処方せん 滋賀県湖南市滋賀県湖南市の製造業企業様よりご依頼をいただき、講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
ヒューマンエラーの処方せん○安全と品質の共通点
○ヒューマンエラーとは?
○報告書のHE迷路
○的外れ対策の実例
○再発防止策となぜなぜ分析
○対策立案のヒント以上の内容をお話させて頂きました。
-
2016.03.23
ヒューマンエラーの処方せん 滋賀県湖南市滋賀県湖南市の製造業企業様よりご依頼をいただき、講師としてお話させていただきました。
◆テーマ◆
ヒューマンエラーの処方せん○安全と品質の共通点
○ヒューマンエラーとは?
○報告書のHE迷路
○的外れ対策の実例
○再発防止策となぜなぜ分析
○対策立案のヒント以上の内容をお話させて頂きました。
-
2016.03.17
ストレスチェック制度に困らないための実務セミナー 滋賀県草津市滋賀県草津市にてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
テーマ
ストレスチェック制度に困らないための実務セミナー
〜ストレスチェック実施に向けた運用のコツと事業場内での準備事項〜・ストレスチェック制度の概要と運用のコツ
・現在のストレスチェック制度 実施状況
・メンタル不調者を出さないための方策以上をお話しさせていただきました。
労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック制度」が、平成27年12月1日に施行され、皆様の関心の高さが感じられるセミナーとなりました。
-
2016.03.15
ストレスチェック制度に困らないための実務セミナー 滋賀県八日市市滋賀県八日市市にてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
テーマ
ストレスチェック制度に困らないための実務セミナー
〜ストレスチェック実施に向けた運用のコツと事業場内での準備事項〜・ストレスチェック制度の概要と運用のコツ
・現在のストレスチェック制度 実施状況
・メンタル不調者を出さないための方策以上をお話しさせていただきました。
-
2016.03.11
ストレスチェック制度と相談対応について 滋賀県八日市市滋賀県八日市市の某製造企業様のご依頼を受け、管理職の方々へお話させていただきました。
テーマ
◆ストレスチェック制度と相談対応について◆・ストレスチェック制度の概要
・うつ病の基礎知識
・相談対応のコツと実際
・聞くべきポイントと対処以上の順番でお話しさせていただきました。
-
2016.03.10
KSSにつながるメンタルヘルスの基礎知識 滋賀県大津市滋賀県大津市の某製造業の企業様よりご依頼があり、お話させていただきました。
◆テーマ◆
KSSにつながるメンタルヘルスの基礎知識
〜ストレスチェック制度スタート前に〜・年代別メンタル疾患
・成功上司事例
・予防について講師 医療法人ひつじクリニック 理事長 田中 和秀
以上を順番にお話しさせていただきました。
-
2016.03.09
ストレスチェック制度に困らないための実務セミナー 滋賀県長浜市滋賀県長浜市にてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
テーマ
ストレスチェック制度に困らないための実務セミナー
〜ストレスチェック実施に向けた運用のコツと事業場内での準備事項〜・ストレスチェック制度の概要と運用のコツ
・現在のストレスチェック制度 実施状況
・メンタル不調者を出さないための方策以上をお話しさせていただきました。
-
2016.03.04
中小規模事業場のためのストレスチェック制度セミナー 東京都中央区東京都中央区 東京都中小企業会館にてストレスチェック制度セミナーを開催致しました。
テーマ
中小規模事業場のためのストレスチェック制度セミナー
〜実施に向けたコツと事業場内で準備しておくべき事項〜・ストレスチェック制度の概要と運用のコツ
・現在のストレスチェック制度 実施状況
・メンタル不調者を出さないための方策以上をお話しさせていただきました。
-
2016.02.23
医療現場のメンタルヘルス 京都桂看護専門学校京都桂看護専門学校様よりご依頼をいただき、卒業前研修にてお話しをさせていただきました。
テーマ
◆医療現場のメンタルヘルス◆・人が経験するストレス
・楽しみながら体験しよう伝達力ゲーム等を行いながら、ストレスコーピングについてお話しさせていただきました。
ご卒業される貴重な節目にお話しさせていただけた事を、大変光栄に感じております。
皆様のご活躍を心より祈念しております。 -
2016.02.10
ストレスチェック制度と相談対応について 滋賀県八日市市滋賀県八日市市の某製造企業様のご依頼を受け、管理職の方々へお話させていただきました。
テーマ
◆ストレスチェック制度と相談対応について◆・ストレスチェック制度の概要
・うつ病の基礎知識
・相談対応のコツと実際
・聞くべきポイントと対処以上の順番でお話しさせていただきました。
-
2016.01.20
ストレス社会の歩き方〜リーダー研修〜 滋賀県米原市滋賀県米原市の製造業企業様よりご依頼をいただき、リーダー研修にてお話させていただきました。
テーマ
◆職場リーダーに必要な「ストレス社会の歩き方」◆・うつ病へのゴールデン・ルート
・「適応障害」と「うつ病」
・ストレス社会で迷わないために
以上をお話させていただきました。 -
2015.12.11
第6回産業保健メンタルヘルスフォーラム〜ストレスチェック制度〜 東京都港区新橋第6回産業保健メンタルヘルスフォーラムを東京都港区 航空会館にて開催致しました。
フォーラム講演内容は
テーマ
〜実施者・事業場内担当者のためのストレスチェック導入セミナー〜第一部:「ストレスチェックをどう現場にいかすか?」
・医師の面接について
・分析の活かし方(全体)
・分析の活かし方(個別職場)
講師 医療法人ひつじクリニック 理事長 田中 和秀第二部: 「ストレスチェック制度導入セミナー
〜ストレスチェック制度を円滑に運営し、PDCAを回すコツ〜」
・ストレスチェック制度の概要
・実施体制の整備
・衛生委員会での審議
・高ストレス者抽出の基準
・面談対象者の選定方法
・医師の面接指導
・問題なかった社員講師 一般社団法人 産業メンタルヘルス協会 労働衛生コンサルタント 守田 浩
以上をお話しさせていただきました。
会終了後には来場いただいた参加者の方々と名刺交換や様々なお話をさせていただきました。 -
2015.12.02
メンタルヘルス:うつ病を予防するコツ 滋賀県米原市滋賀県米原市の製造業企業様よりご依頼をいただき、お話させていただきました。
テーマ
◆メンタルヘルス:うつ病を予防するコツ◆・様々な精神疾患
・うつ病の原因
・うつ病予防の3S
・3Sのコツについて順に理解を深めていただき、予防するコツをお話させていただきました。
-
2015.11.25
管理監督者の為のメンタルヘルス疾患未然予防のノウハウ 大阪市中央区大阪市中央区の某IT企業様のご依頼を受け、メンタルヘルス上級専門職研修の講師を務めました。
テーマ
◆管理監督者の為のメンタルヘルス疾患未然予防のノウハウ◆・様々な精神疾患
・うつ病の症状と原因
・疲労回復メカニズム
・部下の機能発揮を導くマネジメント
・ストレスチェック制度について以上の順番でお話しさせていただきました。
-
2015.11.20
第5回産業保健メンタルヘルスフォーラム〜ストレスチェック制度〜 草津市まちづくりセンター第5回産業保健メンタルヘルスフォーラムを草津まちづくりセンターにて開催致しました。
フォーラム講演内容は
テーマ
〜実施者・事業場内担当者のためのストレスチェック導入セミナー〜第一部:「ストレスチェックをどう現場にいかすか?」
・医師の面接について
・分析の活かし方(全体)
・分析の活かし方(個別職場)
講師 医療法人ひつじクリニック 理事長 田中 和秀第二部: 「ストレスチェック制度導入セミナー
〜ストレスチェック制度を円滑に運営し、PDCAを回すコツ〜」
・ストレスチェック制度の概要
・実施体制の整備
・衛生委員会での審議
・高ストレス者抽出の基準
・面談対象者の選定方法
・医師の面接指導
・問題なかった社員講師 一般社団法人 産業メンタルヘルス協会 労働衛生コンサルタント 守田 浩
以上をお話しさせていただきました。
その後の質疑応答では多くの質問をいただき、会終了後には来場いただいた参加者の方々と名刺交換や様々なお話をさせていただきました。 -
2015.11.19
新任幹部職研修 メンタルヘルスラインケア 大阪府茨木市大阪府茨木市の某製造業企業様よりご依頼をいただき新任幹部職研修にてお話をさせていただきました。
テーマ
◆メンタルヘルス ラインケア研修◆
・メンタルヘルス対策の重要性
・メンタルヘルスのリスク
・ダウンするリスクの高い人以上の内容を順番にお話させていただきました。
-
2015.11.12
ストレスチェック制度について 日本労働衛生コンサルタント会 滋賀支部日本労働衛生コンサルタント会 滋賀支部にて、
2015年12月1日〜
労働安全衛生法の改正により事業場に義務化となる
「ストレスチェック制度」
についてお話させて頂きました。 -
2015.11.11
メンタル不調を予防するコツ 大阪市中央区大阪市中央区のIT企業様のご依頼を受け、メンタルヘルス専門職研修の講師を務めました。
テーマ
◆自分と部下のメンタル不調を予防するコツ◆・精神疾患とうつ病の原因
・不調予防のコツ
・部下の機能発揮を導くマネジメント
・自分と部下の睡眠マネジメント
・ストレスチェック制度について以上の順番でお話しさせていただきました。
-
2015.11.06
管理監督者の為のメンタルヘルス疾患未然予防のノウハウ 東京都大田区蒲田東京都大田区蒲田のIT企業様のご依頼を受け、メンタルヘルス上級専門職研修の講師を務めました。
テーマ
◆管理監督者の為のメンタルヘルス疾患未然予防のノウハウ◆・様々な精神疾患
・うつ病の症状と原因
・疲労回復メカニズム
・部下の機能発揮を導くマネジメント
・ストレスチェック制度について以上の順番でお話しさせていただきました。
-
2015.11.05
管理監督者の為のメンタルヘルス疾患未然予防のノウハウ 東京都大田区蒲田東京都大田区蒲田のIT企業様のご依頼を受け、メンタルヘルス上級専門職研修の講師を務めました。
テーマ
◆管理監督者の為のメンタルヘルス疾患未然予防のノウハウ◆・様々な精神疾患
・うつ病の症状と原因
・疲労回復メカニズム
・部下の機能発揮を導くマネジメント
・ストレスチェック制度について以上の順番でお話しさせていただきました。
-
2015.11.04
メンタル不調を予防するコツ 東京都大田区蒲田東京都大田区蒲田のIT企業様のご依頼を受け、メンタルヘルス専門職研修の講師を務めました。
テーマ
◆自分と部下のメンタル不調を予防するコツ◆・精神疾患とうつ病の原因
・不調予防のコツ
・部下の機能発揮を導くマネジメント
・自分と部下の睡眠マネジメント
・ストレスチェック制度について以上の順番でお話しさせていただきました。
-
2015.10.22
新任幹部職研修 メンタルヘルスラインケア 大阪府茨木市大阪府茨木市の某製造業企業様よりご依頼をいただき新任幹部職研修にてお話をさせていただきました。
テーマ
◆管理職が知っておくべき メンタルヘルス ラインケア研修◆
・職場の労働安全衛生
・うつ病になる原因
・個性を理解して活かす
・自分を守り、周囲を守る以上の内容をTVドラマの話などを交えながら順番にお話させていただきました。
-
2015.10.14
こどもの睡眠とメンタルヘルス 愛荘町教育委員会愛荘町教育委員会の講師としてお呼びいただきました。
テーマ
「こどもの睡眠とメンタルヘルス」・睡眠の仕組
・睡眠と子ども
・睡眠と大人
・睡眠とコツ以上の内容を順にお話させていただきました。
-
2015.07.31
障害者職業生活相談員 資格認定講習 滋賀県精神疾患、発達障害による障碍者雇用上の配慮に関してお話をさせていただきました。
テーマ
障害者職業生活相談員 資格認定講習
「うつ病と発達障害の雇用上の配慮」・うつ病ってどんな病気?
・分かりやすい具体例
・うつ病の就労上の配慮
・神経発達障害ってどんな病気?
・わかりやすい具体例
・神経発達障害の就労上の配慮以上の内容を順番にお話させていただきました。
-
2015.07.30
職場安全研修 ヒューマンエラーの処方せん 神奈川県茅ヶ崎市神奈川県茅ヶ崎市の某企業様から講師依頼をいただきました。
職場の安全管理研修としてヒューマンエラー防止をテーマに社員研修を行ないました。テーマ
■ヒューマンエラーの処方せん■○安全と品質の共通点
○ヒューマンエラーとは?
○報告書のHE迷路
○的外れ対策の実例
○再発防止策となぜなぜ分析
○対策立案のヒント以上の内容をお話させて頂きました。
-
2015.07.21
メンタルヘルス研修 入社3年目社員研修 大阪府茨木市大阪府茨木市の某企業様よりご依頼をいただき入社3年目社員のメンタルヘルス研修の講師としてお話させていただきました。
テーマ
〜入社3年目社員 メンタルヘルス研修〜
研修内容:
・ストレスとは何か?
・うつへのフローチャート
・ストレスとの付き合い方
以上の内容をお話させていただきました。 -
2015.07.14
メンタルヘルス研修 ビジネスマンのメンタル予防基礎講座 滋賀県栗東市滋賀県栗東市の某企業労働組合様よりご依頼をいただき組合員様のメンタルヘルス研修の講師としてお話させていただきました。
テーマ
◆ビジネスマンのメンタル予防基礎講座◆・ストレスとは?
・うつ病について
・うつ病へのフローチャート
・病院にかかる基準
・上手な睡眠の取り方以上の内容をお話させていただきました。
-
2015.07.10
メンタルヘルス研修 IT企業でのセルフケア 東京都中央区東京都中央区の某IT企業様よりご依頼をいただきメンタルヘルス研修の講師としてお話させていただきました。
テーマ
IT企業でのセルフケア研修・こころの健康チェックについて
・脳を守る睡眠
・身体を守る食事・運動
・互いを守るサポート以上の内容をお話させていただきました。
-
2015.06.24
昇格者研修 メンタルヘルス研修 大阪府茨木市大阪府茨木市の某製造業企業様よりご依頼をいただき昇格者研修にてお話をさせていただきました。
テーマ
【こころの病にならないコツ】・ストレスとは?
・うつ病へのフローチャート
・自分と周囲を守るコツ以上の内容を順番にお話させていただきました。
-
2015.06.23
看護学生へのメンタルヘルス研修 看護師のメンタルヘルス 京都桂看護専門学校京都桂看護専門学校様よりご依頼をいただき、看護師の卵である在校生へのメンタルヘルス研修を行ないました。
テーマ
「看護師のメンタルヘルス」〜新任看護師に必須の3管理〜
・情報管理
・感情管理
・生活管理以上の項目をゲームを行いながらお話をさせていただきました。
-
2015.06.17
昇格者研修 メンタルヘルス研修 東京都港区東京都港区の某製造業企業様よりご依頼をいただき昇格者研修にてお話をさせていただきました。
テーマ
【こころの病にならないコツ】・ストレスとは?
・うつ病へのフローチャート
・自分と周囲を守るコツ以上の内容を順番にお話させていただきました。
-
2015.05.28
教育現場のメンタルヘルス基礎知識 大津市教育センター大津市教育センター様よりご依頼を受け、初任者研修の講師として出動いたしました。
テーマ
「教育現場のメンタルヘルス」・ストレスとは何だろう?
・様々な精神疾患を知っておく
・うつ病とは?
・うつ病へのフローチャート
・睡眠の重要性
・教育現場のストレス
・メンタルヘルス予防法以上の内容を理解を深めていただけるよう
オリジナルテキストを使ってお話させていただきました。 -
2015.05.26
教育現場のメンタルヘルス基礎知識 大津市教育センター大津市教育センター様よりご依頼を受け、初任者研修の講師として出動いたしました。
テーマ
「教育現場のメンタルヘルス」・ストレスとは何だろう?
・様々な精神疾患を知っておく
・うつ病とは?
・うつ病へのフローチャート
・睡眠の重要性
・教育現場のストレス
・メンタルヘルス予防法以上の内容を理解を深めていただけるようお話させていただきました。
-
2015.05.19
管理職メンタルヘルス研修 事例で学ぶメンタル不調への対処 滋賀県米原市滋賀県米原市の製造業企業様よりご依頼をいただき、管理職研修でお話させていただきました。
テーマ
「不調者対応のコツと事例」・3事例の紹介
・不調者・求職・復職の対処順に症例を紹介し、理解を深めていただき、対応のコツをお話させていただきました。
-
2015.05.13
昇格者研修 メンタルヘルス研修 滋賀県彦根市滋賀県彦根市の某製造業企業様よりご依頼をいただき昇格者研修にてお話をさせていただきました。
テーマ
【こころの病にならないコツ】・ストレスとは?
・うつ病へのフローチャート
・自分と周囲を守るコツ以上の内容を順番にお話させていただきました。
-
2015.05.06
職場安全研修 ヒューマンエラーの処方せん 群馬県伊勢崎市群馬県伊勢崎市の某製造企業様から講師依頼をいただきました。
職場の安全管理研修としてヒューマンエラー防止をテーマに社員研修を行ないました。テーマ
『ヒューマンエラーの処方せん』○安全と品質は比例する
○ヒューマンエラーとは何か?
○報告書の迷路を抜けるには
○的外れ対策の実例集
○なぜなぜの重要性
○対策立案のヒント以上の内容を体験形式で楽しみながら学んでいただきました。
-
2015.03.11
職場リーダー研修 傾聴トレーニング 滋賀県日野町滋賀県日野町の某製造業企業様よりご依頼を受け、職場リーダーの方々を対象に研修を行ないました。
テーマ
『職場リーダー研修』○なぜ傾聴が必要?
○傾聴トレーニング
○メンタル不全予防以上の内容をお話させていただき、実践的なトレーニングを中心に実施致しました。
-
2015.03.04
職場リーダー研修 傾聴トレーニング 滋賀県日野町滋賀県日野町の某製造業企業様よりご依頼を受け、職場リーダーの方々を対象に研修を行ないました。
テーマ
『職場リーダー研修』○なぜ傾聴が必要?
○傾聴トレーニング
○メンタル不全予防以上の内容をお話させていただき、実践的なトレーニングを中心に実施致しました。
-
2015.02.23
職場安全研修 ヒューマンエラーの処方せん 奈良県葛城市奈良県葛城市の某製造企業様から講師依頼をいただきました。
職場の安全管理研修としてヒューマンエラー防止をテーマに社員研修を行ないました。テーマ
『ヒューマンエラーの処方せん』○安全と品質は比例する
○ヒューマンエラーとは何か?
○報告書の迷路を抜けるには
○的外れ対策の実例集
○なぜなぜの重要性
○対策立案のヒント以上の内容を体験形式で楽しみながら学んでいただきました。
-
2015.02.12
産業医・精神科医の症例検討から探る産精連携の重要性 滋賀産業保健総合支援センター産業医・精神科医の症例検討から探る産精連携の重要性〜メンタルヘルス対策の明日を目指して
をメインテーマに近隣の産業医の先生にお集まりいただき、対談形式で意見交換をさせていただきました。多くの産業医の先生方にお集まりいただき、貴重な意見をいただき、大変有意義な会となりました。
-
2015.01.26
職場安全研修 ヒューマンエラーの処方せん 奈良県葛城市奈良県葛城市の某製造企業様から講師依頼をいただきました。
職場の安全管理研修としてヒューマンエラー防止をテーマに社員研修を行ないました。テーマ
『ヒューマンエラーの処方せん』○安全と品質は比例する
○ヒューマンエラーとは何か?
○報告書の迷路を抜けるには
○的外れ対策の実例集
○なぜなぜの重要性
○対策立案のヒント以上の内容を体験形式で楽しみながら学んでいただきました。
-
2015.01.19
職場安全研修 ヒューマンエラーの処方せん 奈良県葛城市奈良県葛城市の某製造企業様から講師依頼をいただきました。
職場の安全管理研修としてヒューマンエラー防止をテーマに社員研修を行ないました。テーマ
『ヒューマンエラーの処方せん』○安全と品質は比例する
○ヒューマンエラーとは何か?
○報告書の迷路を抜けるには
○的外れ対策の実例集
○なぜなぜの重要性
○対策立案のヒント以上の内容を体験形式で楽しみながら学んでいただきました。
-
2015.01.13
職場安全研修 ヒューマンエラーの処方せん 奈良県葛城市奈良県葛城市の某製造企業様から講師依頼をいただきました。
職場の安全管理研修としてヒューマンエラー防止をテーマに社員研修を行ないました。テーマ
『ヒューマンエラーの処方せん』○安全と品質は比例する
○ヒューマンエラーとは何か?
○報告書の迷路を抜けるには
○的外れ対策の実例集
○なぜなぜの重要性
○対策立案のヒント以上の内容を体験形式で楽しみながら学んでいただきました。
-
2014.12.15
職場リーダーのメンタル基礎知識 滋賀県米原市滋賀県米原市の某製造業企業様よりご依頼を受け、講師としてお話させていただきました。
テーマ
『職場リーダーのメンタル基礎知識』・ストレスとは何か?
・様々な精神疾患
・うつ病へのフローチャート
・受診する、させる基準
・うまく睡眠をとるコツ
以上の内容を順番にお話させていただきました。 -
2014.12.03
看護教員のメンタルヘルス 京都府看護協会京都府看護協会より、看護教員となるべく研修を受けておられる皆様を対象に講師としてお話させていただきました。
テーマ
看護教員のメンタルヘルス
・ストレスとは何か?
・悩む学生、同僚への対処
・精神疾患とうつ病について
・これは疾患か?悩み事か?
・悩みの聴き方・カウンセリングテクニック
・教員、同僚の立場からできる解決策以上の内容を順番にお話させていただきました。
-
2014.11.30
脳科学から見たこころと身体の健康法 滋賀県米原市 市民公開講座滋賀県米原市の市民公開講座の講師としてお招きいただき、講師としてお話させていただきました。
テーマ
「脳科学から見たこころと身体の健康法」
・睡眠とは
・睡眠の大切さ
・睡眠をよくするための具体的行動
・ストレスと脳科学
・こころを強くする4つの秘密以上の内容を順にお話させていただきました。
-
2014.11.28
チーム力UPのためのモティベーション術 滋賀県保健医療従事者研修会滋賀県保健医療従事者研修会よりご依頼をいただき講師としてお話させていただきました。
テーマ
「チーム力UPのためのモティベーション術」
・モティベーションとは?
・モティベーションと治療効率
・「聞く」ということ
・明日から使えるコーチング以上の内容を順番にお話させていただきました。
-
2014.11.27
新任部長職研修 メンタルヘルスラインケア 大阪府茨木市大阪府茨木市の某製造業企業様よりご依頼をいただき新任部長職研修にてお話をさせていただきました。
テーマ
メンタルヘルス ラインケア研修
・メンタルヘルスのリスク
・ダウンするリスクの高い人以上の内容を順番にお話させていただきました。
-
2014.11.26
働きすぎによる健康リスク〜精神疾患の現状と予防法〜 滋賀県近江八幡市 近江兄弟社学園近江兄弟社学園様よりご依頼をいただき、教職員の先生方の労働時間削減へ向けた研修の一つとして講師としてお招きいただきました。
テーマ
「働きすぎによる健康リスク 〜精神疾患の現状と予防〜」
・病へのフローチャート
・受診する基準
・メンタル不調を予防するコツ以上を順番にお話させていただきました。
-
2014.11.18
事例で学ぶメンタル不調への対処 滋賀県竜王町滋賀県竜王町の製造業企業様よりご依頼をいただき、管理職研修でお話させていただきました。
テーマ
「事例で学ぶメンタル不調への対処」
・3事例の紹介順に症例を紹介し、順に理解を深めていただきました。
-
2014.10.30
明日から使えるメンタルヘルスラインケア 東京都大田区蒲田東京都大田区蒲田のIT企業様のご依頼を受け、メンタルヘルス管理職研修の講師を務めました。
テーマ
「明日から使えるメンタルヘルスラインケア」・うつ病へのフローチャート
・受診する・させる基準
・個性を理解して生かす
・「職場うつ」を予防する3つのコツ以上の順番でお話しさせていただきました。
-
2014.10.30
うつ病・精神疾患を正しく知って予防する 東京都大田区蒲田東京都大田区蒲田のIT企業様のご依頼を受け、メンタルヘルス一般社員研修の講師を務めました。
テーマ
うつ病・精神疾患を正しく知って予防する
・ストレスとは?
・様々な精神疾患
・うつ病へのフローチャート
・受診する基準
・予防するコツ以上の順番でお話しさせていただきました。
-
2014.10.29
明日から使えるメンタルヘルスラインケア 東京都大田区蒲田東京都大田区蒲田のIT企業様のご依頼を受け、メンタルヘルス管理職研修の講師を務めました。
テーマ
「明日から使えるメンタルヘルスラインケア」・うつ病へのフローチャート
・受診する・させる基準
・個性を理解して生かす
・「職場うつ」を予防する3つのコツ以上の順番でお話しさせていただきました。
-
2014.10.29
うつ病・精神疾患を正しく知って予防する 東京都大田区蒲田東京都大田区蒲田のIT企業様のご依頼を受け、メンタルヘルス一般社員研修の講師を務めました。
テーマ
うつ病・精神疾患を正しく知って予防する
・ストレスとは?
・様々な精神疾患
・うつ病へのフローチャート
・受診する基準
・予防するコツ以上の順番でお話しさせていただきました。
-
2014.10.28
保育現場のメンタルヘルス基礎知識 長浜市民間保育協議会長浜市民間保育協議会様よりご依頼を受け、講師として出動いたしました。
長浜地域保育園のリーダー職の方々にお集まりいただき講演をお聞きいただきました。テーマ
「保育現場のメンタルヘルス基礎知識」
・ストレスとは?
・保育現場のストレス
・様々な精神疾患
・うつ病のフローチャート
・受診する・させる基準
・うつ病の治療について
・保育現場でのうつ病予防以上の内容を理解を深めていただけるようお話させていただきました。
-
2014.10.23
新任幹部職研修 メンタルヘルスラインケア 滋賀県彦根市滋賀県彦根市の某製造業企業様よりご依頼を受け、新任幹部職研修の講師を務めました。
テーマ
メンタルヘルスラインケア
・職場の労働安全衛生
・うつ病になる原因
・個性を理解して活かす
・自分を守り、周囲を守る以上の順番にお話させていただきました。
-
2014.10.22
明日から使えるメンタルヘルスラインケア 大阪市中央区大阪市中央区のIT企業様のご依頼を受け、メンタルヘルス管理職研修の講師を務めました。
テーマ
「明日から使えるメンタルヘルスラインケア」・うつ病へのフローチャート
・受診する・させる基準
・個性を理解して生かす
・「職場うつ」を予防する3つのコツ以上の順番でお話しさせていただきました。
-
2014.10.15
事例で学ぶメンタル不調への対処 滋賀県竜王町滋賀県竜王町の製造業企業様よりご依頼をいただき、管理職研修でお話させていただきました。
テーマ
「事例で学ぶメンタル不調への対処」
・3事例の紹介順に症例を紹介し、順に理解を深めていただきました。
-
2014.10.06
明日から使えるメンタルヘルスラインケア 大阪市中央区大阪市中央区のIT企業様のご依頼を受け、メンタルヘルス管理職研修の講師を務めました。
テーマ
「明日から使えるメンタルヘルスラインケア」・うつ病へのフローチャート
・受診する・させる基準
・個性を理解して生かす
・「職場うつ」を予防する3つのコツ以上の順番でお話しさせていただきました。
-
2014.10.06
うつ病・精神疾患を正しく知って予防する 大阪市中央区大阪市中央区のIT企業様のご依頼を受け、メンタルヘルス一般社員研修の講師を務めました。
テーマ
うつ病・精神疾患を正しく知って予防する
・ストレスとは?
・様々な精神疾患
・うつ病へのフローチャート
・受診する基準
・予防するコツ以上の順番でお話しさせていただきました。
-
2014.10.03
明日から使えるメンタルヘルスラインケア 東京都大田区蒲田東京都大田区蒲田のIT企業様のご依頼を受け、メンタルヘルス管理職研修の講師を務めました。
テーマ
「明日から使えるメンタルヘルスラインケア」・うつ病へのフローチャート
・受診する・させる基準
・個性を理解して生かす
・「職場うつ」を予防する3つのコツ以上の順番でお話しさせていただきました。
-
2014.10.03
うつ病・精神疾患を正しく知って予防する 東京都大田区蒲田東京都大田区蒲田のIT企業様のご依頼を受け、メンタルヘルス一般社員研修の講師を務めました。
テーマ
うつ病・精神疾患を正しく知って予防する
・ストレスとは?
・様々な精神疾患
・うつ病へのフローチャート
・受診する基準
・予防するコツ以上の順番でお話しさせていただきました。
-
2014.09.11
メンタル休職が起こったら?どう動き、どう対応するか? 滋賀産業保健総合支援センター滋賀産業保健総合支援センターの講師として集合研修にてお話させていただきました。
テーマ
メンタル休職が起こったら? どう動き、どう対応するか?・メンタル休職について
・休職前に動くこと
・休職後に動くこと
・復帰のタイミングを考える
・復帰にあたって考えておくこと
・復帰後配慮の具体例以上を参加者の方々と一緒に考えながら進めさせていただきました。
-
2014.09.09
できる上司のコミュニケーション術 滋賀県多賀町滋賀県多賀町の製造業企業より依頼をいただき、管理職研修を行ないました。
テーマ
できる上司のコミュニケーション術・話を聴いて把握するコツ
・声を掛けて導くコツ
・受診が必要なレベル以上の内容をお話いたしました。
-
2014.09.05
管理職研修 睡眠の科学活用講座 長時間労働と睡眠 滋賀県甲賀市滋賀県甲賀市の製造業企業様より管理職研修の講師をご依頼いただき、お話させていただきました。
テーマ
「睡眠の科学活用講座 長時間労働と睡眠」
・労働と訴訟の現状
・長時間労働は脳と体を壊す
・経営課題としての睡眠・ヒューマンエラー・長時間労働
・疲労をより回復するために
・生産性を挙げる社内での工夫以上のお話を順番にお話させていただきました。
-
2014.09.03
幹部職研修 事例で学ぶメンタル不調への対処 滋賀県彦根市滋賀県彦根市の某製造業企業様よりご依頼を受けて、幹部職メンタルヘルス研修の講師を務めました。
テーマ
「事例で学ぶメンタル不調への対処」
・研修の進め方
・五事例を紹介
・研修のまとめ以上の順番に研修を進めさせていただきました。
-
2014.09.01
研究開発部門上司のメンタル基礎知識 滋賀県米原市滋賀県米原市の某製造業企業様の研究開発センターよりご依頼をいただき管理職研修を担当させていただきました。
テーマ
「研究開発部門上司のメンタル基礎知識」
・ストレスとは何か?
・様々な精神疾患
・うつ病へのフローチャート
・受診させる基準
・管理職ができる予防策以上の内容を順番にお話させていただきました。
-
2014.08.29
障害者職業生活相談員 資格認定講習 滋賀県草津市精神疾患、発達障害による障碍者雇用上の配慮に関してお話をさせていただきました。
テーマ
障害者職業生活相談員 資格認定講習
「うつ病と発達障害の雇用上の配慮」・うつ病ってどんな病気?
・分かりやすい具体例
・うつ病の就労上の配慮
・神経発達障害ってどんな病気?
・わかりやすい具体例
・神経発達障害の就労上の配慮以上の内容を順番にお話させていただきました。
-
2014.08.27
幹部職研修 事例で学ぶメンタル不調への対処 滋賀県彦根市滋賀県彦根市の某製造業企業様よりご依頼を受けて、幹部職メンタルヘルス研修の講師を務めました。
テーマ
「事例で学ぶメンタル不調への対処」
・研修の進め方
・五事例を紹介
・研修のまとめ以上の順番に研修を進めさせていただきました。
-
2014.08.22
学校保健員会 子供のすいみんとメンタルヘルス 京都市元町小学校学校保健委員会の講師としてお呼びいただき、京都市の元町小学校におうかがいしました。
テーマ
「子どものすいみんとメンタルヘルス」
・日本における睡眠の実態
・睡眠のしくみ
・睡眠とメンタルヘルス
・睡眠と身体
・知っておきたい子どもの睡眠疾患以上の内容を順にお話させていただきました。
-
2014.08.21
社員研修 こころを守るメンタルワクチン 奈良県生駒市奈良県生駒市の情報通信企業様にご依頼をいただき、社員研修の講師としてお話させていただきました。
テーマ
「こころを守るメンタルワクチン」
・精神疾患を知っておく
・うつ病へのフローチャート
・受診する基準
・労働者のうつ病予防は3S以上の内容を順番にお話させていただきました。
-
2014.08.19
幹部職研修 事例で学ぶメンタル不調への対処 滋賀県彦根市滋賀県彦根市の某製造業企業様よりご依頼を受けて、幹部職メンタルヘルス研修の講師を務めました。
テーマ
「事例で学ぶメンタル不調への対処」
・研修の進め方
・五事例を紹介
・研修のまとめ以上の順番に研修を進めさせていただきました。
-
2014.08.04
幹部職研修 事例で学ぶメンタル不調への対処 滋賀県彦根市滋賀県彦根市の某製造業企業様よりご依頼を受けて、幹部職メンタルヘルス研修の講師を務めました。
テーマ
「事例で学ぶメンタル不調への対処」
・研修の進め方
・五事例を紹介
・研修のまとめ以上の順番に研修を進めさせていただきました。
-
2014.07.25
管理職研修 睡眠の科学活用講座 長時間労働と睡眠 滋賀県甲賀市滋賀県甲賀市の製造業企業様より管理職研修の講師をご依頼いただき、お話させていただきました。
テーマ
「睡眠の科学活用講座 長時間労働と睡眠」
・労働と訴訟の現状
・長時間労働は脳と体を壊す
・経営課題としての睡眠・ヒューマンエラー・長時間労働
・疲労をより回復するために
・生産性を挙げる社内での工夫以上のお話を順番にお話させていただきました。
-
2014.07.24
幹部職研修 事例で学ぶメンタル不調への対処 滋賀県彦根市滋賀県彦根市の某製造業企業様よりご依頼を受けて、幹部職メンタルヘルス研修の講師を務めました。
テーマ
「事例で学ぶメンタル不調への対処」
・研修の進め方
・五事例を紹介
・研修のまとめ以上の順番に研修を進めさせていただきました。
-
2014.07.15
労働組合メンタルヘルス研修 自分と周囲を守るための基礎知識 滋賀県栗東市滋賀県栗東市の製造業企業の労働組合様よりご依頼いただき労働組合員のメンタルヘルス研修講師としてうかがいました。
テーマ
「自分と周囲を守るための基礎知識」
・ストレスとは何か?
・様々な精神疾患
・うつ病への道順
・健康管理につなぐ基準
・これが病気?性格?以上の内容を順番にお話させていただきました。
-
2014.07.03
メンタルヘルス研修 セルフケア 滋賀県竜王町滋賀県竜王町の企業様よりご依頼をいただきメンタルヘルス研修の講師としてお話させていただきました。
テーマ
セルフケア研修・様々な精神疾患
・ストレスに気づく
・予防のコツ以上の内容を順番にお話させていただきました。
-
2014.07.02
幹部職研修 事例で学ぶメンタル不調への対処 滋賀県彦根市滋賀県彦根市の某製造業企業様よりご依頼を受けて、幹部職メンタルヘルス研修の講師を務めました。
テーマ
「事例で学ぶメンタル不調への対処」
・研修の進め方
・五事例を紹介
・研修のまとめ以上の順番に研修を進めさせていただきました。
-
2014.06.21
職場リーダー研修 精神科的部下マネジメント 山梨県笛吹市東京都中央区のIT企業様よりご依頼を受けて、リーダー合宿研修が行なわれる山梨県にて社内研修の講師を務めました。
テーマ
「精神科的部下マネジメント」
・新入社員の傾向
・私たちはどうあるべき?
・部下の特性を知る
・関係と信頼の作り方以上の内容を順番にお話させていただきました。
-
2014.06.20
看護学生へのメンタルヘルス研修 医療人としてのストレス対策 京都桂看護専門学校京都桂看護専門学校様よりご依頼をいただき、看護師の卵である在校生へのメンタルヘルス研修を行ないました。
テーマ
「医療人としてのストレス対策」
・ストレスとは?
・うつ病へのフローチャート
・必要なストレス対処法
・自分の個性の活かし方
・即席スキルアップ
・受診する・勧める基準以上のお話をさせていただきました。
-
2014.06.18
入社3年目研修 こころの健康を守るコツ 大阪府茨木市大阪府茨木市の某製造業企業様よりご依頼をいただきメンタルヘルス研修の講師としてお話させていただきました。
テーマ
「こころの健康を守るコツ」
・ストレスとは?
・うつ病へのフローチャート
・睡眠の重要性
・自分を守るコツ以上の内容でお話させていただきました。
-
2014.06.16
メンタルヘルス研修 ラインケア 滋賀県湖南市滋賀県湖南市の製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修の講師としてお話させていただきました。
テーマ
ラインケア研修「社員のこころの健康を守るコツ」・ストレスとは?
・精神疾患を知っておく
・うつ病へのフローチャート
・受診する・させる基準
・部下を守る予防法以上の内容を順番にお話させていただきました。
-
2014.06.04
メンタルヘルス研修 セルフケア 滋賀県竜王町滋賀県竜王町の企業様よりご依頼をいただきメンタルヘルス研修の講師としてお話させていただきました。
テーマ
セルフケア研修・様々な精神疾患
・ストレスに気づく
・予防のコツ以上の内容を順番にお話させていただきました。
-
2014.05.29
初任者研修 教育現場のメンタルヘルス 大津市教育センター新しく採用された教職員の方々を対象に行なわれる初任者研修においてメンタルヘルス研修の講師としてお呼びいただきお話させていただきました。
テーマ
「教育現場のメンタルヘルス」・ストレスとは何だろう?
・様々な精神疾患を知っておく
・うつ病とは?
・うつ病へのフローチャート
・睡眠の重要性
・教育現場のストレス
・メンタルヘルス予防法以上の内容を180分でお話させていただきました。
-
2014.05.27
初任者研修 教育現場のメンタルヘルス 大津市教育センター新しく採用された教職員の方々を対象に行なわれる初任者研修においてメンタルヘルス研修の講師としてお呼びいただきお話させていただきました。
テーマ
「教育現場のメンタルヘルス」・ストレスとは何だろう?
・様々な精神疾患を知っておく
・うつ病とは?
・うつ病へのフローチャート
・睡眠の重要性
・教育現場のストレス
・メンタルヘルス予防法以上の内容を180分でお話させていただきました。
-
2014.05.20
研究開発職のメンタルヘルス 滋賀県米原市研究開発をしておられる某製造業企業様よりお呼びいただき、メンタルヘルス研修の講師としてお話させていただきました。
テーマ
「研究開発職のメンタルヘルス」
・ストレスとか何か?
・様々な精神疾患
・うつ病への道順
・研究開発職の予防策以上の内容で120分にわたりお話させていただきました。
-
2014.04.08
新入職員研修 ストレスマネジメントを身に付ける 滋賀県甲賀市新入職員研修としてメンタルヘルス研修を実施いたしました。
テーマ
「ストレスマネジメントを身に付ける」
・ストレスとは?
・うつ病へのルート
・睡眠の意味
・HOW TO ストレス解消以上の内容で2時間にわたり研修を実施いたしました。
-
2014.03.25
メンタルヘルス ラインケア研修 滋賀県 某軽金属製造業滋賀県の某軽金属製造業企業様よりご依頼をいただきラインケア研修を行ないました。
ラインケア研修
・変調のきづき
・ホワイト企業へ
・成長の指導
・万能の指導法以上の内容でお話しさせていただきました。
-
2014.03.19
メンタルヘルス ラインケア研修 滋賀県 某軽金属製造業滋賀県の某軽金属製造業企業様よりご依頼をいただきラインケア研修を行ないました。
ラインケア研修
・変調のきづき
・ホワイト企業へ
・成長の指導
・万能の指導法以上の内容でお話しさせていただきました。
-
2014.03.11
管理職のセルフコントロールとラインケア 大阪市 某軽金属製造業企業大阪市の某軽金属製造業企業様よりご依頼いただき管理職のラインケア研修の3回目を行ないました。
『管理職のセルフコントロールとラインケア』
・ストレスとは?
・良いストレスと悪いストレス
・ストレスコントロール
・部下とのコミュニケーション
・ネット社会の歩き方以上の内容をお話をさせていただきました。
-
2014.03.06
労働現場の腰痛・肩こり予防 滋賀県 某軽金属製造業滋賀県の某軽金属製造業企業様よいご依頼をいただき、労働安全研修を行ないました。
『労働現場の腰痛・肩こり予防』
・労災の現状
・なぜ腰痛になるのか?
・腰痛予防10カ条以上の内容を実技を交えながら実施させていただきました。
-
2014.03.04
労働現場の腰痛・肩こり予防 滋賀県 某軽金属製造業滋賀県の某軽金属製造業企業様よいご依頼をいただき、労働安全研修を行ないました。
『労働現場の腰痛・肩こり予防』
・労災の現状
・なぜ腰痛になるのか?
・腰痛予防10カ条以上の内容を実技を交えながら実施させていただきました。
-
2014.02.28
労働現場の腰痛・肩こり予防 滋賀県 某軽金属製造業滋賀県の某軽金属製造業企業様よいご依頼をいただき、労働安全研修を行ないました。
『労働現場の腰痛・肩こり予防』
・労災の現状
・なぜ腰痛になるのか?
・腰痛予防10カ条以上の内容を実技を交えながら実施させていただきました。
-
2014.02.28
子供の成長と睡眠 京都市長岡第7小学校京都市長岡第七小学校よりご依頼をいただき講演を行ないました。
『子供の成長と睡眠』
・睡眠時間と夜型化
・寝ないとどうなる?
・睡眠と成績
・睡眠と健康以上の内容をお話しさせていただきました。
-
2014.02.25
管理職のセルフコントロールとラインケア 大阪市 某軽金属製造業企業大阪市の某軽金属製造業企業様よりご依頼いただき管理職のラインケア研修の2回目を行ないました。
『管理職のセルフコントロールとラインケア』
・ストレスとは?
・良いストレスと悪いストレス
・ストレスコントロール
・部下とのコミュニケーション
・ネット社会の歩き方以上の内容をお話をさせていただきました。
-
2014.02.12
管理職のセルフコントロールとラインケア 大阪市 某軽金属製造業企業大阪市の某軽金属製造業企業様よりご依頼いただき管理職のラインケア研修を行ないました。
『管理職のセルフコントロールとラインケア』
・ストレスとは?
・良いストレスと悪いストレス
・ストレスコントロール
・部下とのコミュニケーション
・ネット社会の歩き方以上の内容をお話をさせていただきました。
-
2014.02.07
生き生き働く職場づくり 病院を守るラインケア 〜疾患・具体的注意点・対策編〜 滋賀県 某総合病院滋賀県の某総合病院様よりご依頼をいただき、院内の健康管理研修として講師を務めさせていただきました。
研修テーマ
『生き生き働く職場づくり 病院を守るラインケア 〜疾患・具体的注意点・対策編〜』
・マネージメントが持つ2つの意味
・職員が罹患する精神疾患の説明
・実例で考える相談のコツ
・発見から対策へ
・人を大切にするということ医療機関で働く皆様も毎日ストレスとの戦いを強いられています。
今日のお話が医療機関で働く皆様を守り、更には地域の方々の健康を守る事に繋がれば嬉しく思います。 -
2014.02.01
保育現場におけるメンタルヘルス 彦根保育協議会彦根保育協議会様よりお呼びいただきましてメンタルヘルス研修の講師を務めさせていただきました。
研修テーマ
『保育現場におけるメンタルヘルス』・ストレスの正体とは?
・職場の特性
・精神疾患を知っておく
・うつ病への階段
・医療受診の基準
・ストレス解消を考える多くの保育士様にお越しいただきお話を興味深く聴いていただけました。
少しでも皆さまの健康管理に役立てば幸いです。 -
2014.01.24
事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修 大阪市 中央労働災害防止協会中央労働災害防止協会よりご依頼をいただき、事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修の1コマを担当させていただきました。
担当テーマ
『関係者との連携及び情報提供の進め方』
『職場復帰における支援の進め方』
多くの事業場内担当者の方々にお聴きいただく事が出来、大変有意義な研修会となりました。
-
2014.01.16
保育現場のメンタルヘルス基礎知識 大津市保育協議会大津市の保育協議会様よりお呼びいただきまして、保育現場の職員様のこころの健康管理の一環としてメンタルヘルス研修会の講師を務めました。
『保育現場のメンタルヘルス基礎知識』
・ストレスの正体とは?
・職場の特性
・精神疾患を知っておく
・うつ病への階段
・医療受診の基準
・ストレス解消を考える皆さんの「こころ」の健康が健やかである事を願っております。
-
2014.01.15
セルフケア+ラインケア研修 神戸市 食品製造業企業メンタルヘルス、セルフケア研修とラインケア研修のご依頼を受けて実施致しました。
セルフケア研修
『自分のこころの健康を守るために』
・ストレスとは?
・精神疾患を知っておく
・精神疾患の現状
・病気へのフローチャート
・自分を守る予防法
ラインケア研修
『職場を守るためのメンタル対応力』
・受診の勧め方
・明日からできる傾聴のコツ
・通院中のフォロー
・会社組織内での予防管理職の方には両方を聴講いただき、心の健康管理に対する知識を深めていただきました。
-
2013.12.20
グループホーム職員のストレスマネジメント 滋賀県:淡海グループホーム協議会メンタルヘルス研修の一環として滋賀県淡海グループホーム協議会様よりお招きいただきましてお話しさせていただきました。
研修テーマ
グループホーム職員のストレスマネジメント内容
・皆様を知るアンケート
・認知の進行を防ぐためにできること
・いのちを守る睡眠
・身体を守る運動と食事
・チームを強くするサポート滋賀県内のグループホームの介護職員の皆さまにお集まりいただきお聴きいただきました。
-
2013.12.04
メンタルヘルス:セルフケア研修 こころの健康を守るために 滋賀県:某機械製造企業メンタルヘルス セルフケア研修の講師としてお招きいただき滋賀県の某機械製造企業様にてお話しさせていただきました。
研修テーマ
メンタルヘルス研修「こころの健康を守るために」研修内容
・ストレスとは?
・精神疾患を知っておく
・病気へのフローチャート
・自分を守る予防法 -
2013.11.30
ヒューマンエラーと人の注意力 東京都千代田区:物流ロジスティックス企業労働安全衛生大会の講師として東京都千代田区の某物流ロジスティックス企業様よりお招きいただきましてお話しさせていただきました。
研修テーマ
「ヒューマンエラーと人の注意力」研修内容
・ヒューマンエラーって何?
・ヒューマンエラーの仕組み
・失敗を招く条件:体調・環境・習熟
・明日からのヒューマンエラー対策200名を超える聴衆の方々にお集まりいただき、ビデオやクイズに参加いただきながら、お聴きいただきました。
-
2013.11.29
チーム力を育てる!メンタルサバイバル術 滋賀県健康づくり財団:保健医療従事者研修会滋賀県内の保健医療介護福祉分野の従事者の方々を対象に行われました研修会にお招きいただきましてお話しさせていただきました。
研修テーマ
「チーム力を育てる!メンタルサバイバル術」研修内容
・なぜチーム力サバイバルが必要なのか?
・タフネスの基盤 回復力と対処力
・感情の脳科学
・サポートの本質 -
2013.11.28
メンタルヘルス研修 新規部長職昇格者研修 大阪府:輸送機器製造業企業メンタルヘルス:ラインケア研修として新規部長職昇格者の方々にお集まりいただきましてお話させていただきました。
研修テーマ
メンタルヘルスと企業力研修内容
・企業力の向上
・労働安全衛生 -
2013.11.15
メンタルヘルス研修 メンタル不調を防ぐ上司力 名古屋市:某化学製品製造企業メンタルヘルス:ラインケア研修として名古屋市の某化学製品製造企業様よりご依頼をいただきお話しさせていただきました。
研修テーマ
メンタル不調を防ぐ上司力研修内容
・身体を守る4つのケア
・相談の実際
・サポートの本体
・満足と改善要求のはざまで
・利益と健康の両立の秘密 -
2013.11.14
メンタルヘルス研修 新課長昇格者研修 東京都港区:輸送機器製造業企業東京都港区の輸送機器製造業企業様よりご依頼をいただき、新規課長職への昇格者の方々へラインケア研修としてお話しさせていただきました。
メンタルヘルス研修
「こころの健康を守るために」・労働衛生を学ぶ意味
・精神疾患を知っておく
・うつ病へのフローチャート
・労働意識を変える意味
・自分と部下を守るには -
2013.11.13
メンタルヘルス研修 ラインケア昇格者研修 東京都港区:輸送機器製造業企業東京都港区の輸送機器製造業企業様よりご依頼をいただき、新規昇格者の方々へ初めてのラインケア研修としてお話しさせていただきました。
メンタルヘルス研修
「こころの健康を守るために」・ストレスとは?
・精神疾患を知っておく
・精神疾患の現状
・病気へのフローチャート
・自分と部下を守るには -
2013.11.13
事業場内メンタルヘルス推進担当者 フォロー研修 東京都港区:輸送機器製造企業様自社内の事業場メンタルヘルス推進担当者の方々にお集まりいただき、フォロー研修を実施致しました。
中には実際に相談を受けたり、休職・復職の対応を経験しておられる方も、全くメンタル不調の対処は未経験の方もおられ各々の担当者の理解度は様々です。
その中で実際に社員のメンタル不調の対処をする場面、また不調が発見される前に事前に準備しておくべき事などの項目に分けて、実践的な内容をメインにお話をさせていただきました。「メンタルヘルス推進担当者 フォロー研修」
・危険なタイミング
・相談対応の基本とコツ
・発達障害という個性 -
2013.11.12
明日から使える管理職のためのメンタルヘルスマネジメント 滋賀県:某化学製品製造企業メンタルヘルス:ラインケア研修の一環として滋賀県の某化学製品製造企業様よりご依頼をいただき、お話しさせていただきました。
研修テーマ
明日から使える管理職のためのメンタルヘルスマネジメント研修内容
・精神疾患を知っておく
・「うつ病」へのフローチャート
・受診勧奨の方法
・性格なの?病気なの?
・組織を守る予防法 -
2013.11.06
メンタルヘルス研修 ラインケア昇格者研修 大阪府:輸送機器製造業企業大阪の輸送機器製造業企業様よりご依頼をいただき、新規昇格者の方々へ初めてのラインケア研修としてお話しさせていただきました。
メンタルヘルス研修
「こころの健康を守るために」・ストレスとは?
・精神疾患を知っておく
・精神疾患の現状
・病気へのフローチャート
・自分と部下を守るには -
2013.10.25
人を守り育てる脳科学:ラインケア研修 滋賀県:某電子機器製造企業メンタルヘルス:ラインケア研修の一環として滋賀県の某電子機器製造企業様よりお呼びいただき、お話しさせていただきました。
研修テーマ
ラインケア研修:「人を守り育てる脳科学」研修内容
・事例より
・睡眠の重要性
・職場のストレスマネジメント -
2013.10.19
仕事と健康のためのストレスマネジメント 滋賀県:某製造業企業滋賀県の某製造業企業様よりご依頼をいただき、一般職の方々を対象にしたメンタルヘルス:セルフケア研修を実施致しました。
研修テーマ
メンタルヘルス研修 「仕事と健康のためのストレスマネジメント」
研修内容
・ストレスとは?
・精神疾患を知っておく
・ストレス対処の三原則
・大変な”今”を楽しむコツ一般職200名程度の方々にお集まりいただきお聴きいただきました。
-
2013.10.18
管理職のための精神医学 東京都中央区:某製造業企業東京都中央区の某製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス:ラインケア研修の一環としてお話しさせていただきました。
特に営業職の方々が多いとの事でしたので、話の聴き方、上手な会話の仕方をテーマに仕事にも使っていただける内容とさせていただきました。研修テーマ
「管理職のための精神医学 〜より良い職場へ〜」内容
・うつ病へのルート
・患者社員への対応
・うつ病予防の四管理
・性格とストレス対処また多くの方々にお聴きいただくため、2日間で60分×3回の研修となりました。
-
2013.10.16
メンタルヘルス研修 ラインケア昇格者研修 滋賀県:輸送機器製造業企業滋賀県の輸送機器製造業企業様よりご依頼をいただき、新規昇格者の方々へ初めてのラインケア研修としてお話しさせていただきました。
メンタルヘルス研修
「こころの健康を守るために」・ストレスとは?
・精神疾患を知っておく
・精神疾患の現状
・病気へのフローチャート
・自分と部下を守るには -
2013.10.04
メンタルヘルス研修 セルフケア・ラインケア 福岡県:食品製造業企業福岡県の食品製造業企業様よりご依頼をいただき、セルフケア研修、およびラインケア研修を実施致しました。
セルフケア研修
自分のこころの健康を守るために
�@ストレスとは?
�A精神疾患を知っておく
�B精神疾患の現状
�C病気へのフローチャート
�D自分を守る予防法ラインケア研修
職場を守るためのメンタル対応力
�@受診の勧め方
�A明日からできる傾聴のコツ
�B通院中のフォロー
�C会社組織内での予防 -
2013.10.04
睡眠の科学活用講座 滋賀県:某製造業企業滋賀県の製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修としてお話をさせていただきました。
【研修日程】
10月4日【研修時間】
120分【研修テーマ】
睡眠の科学活用講座 長時間労働と睡眠【研修内容】
・睡眠の現状
・睡眠の意味 脳と身体への影響
・長時間労働は脳と身体を壊す
・経営課題としての睡眠・ヒューマンエラー・長時間労働
・生産性を上げる社内での工夫睡眠不足・長時間労働が経済活動、製造業に及ぼす影響をお話させていただきました。
どうやって生産性を高めていくのか?社内や個人でできる工夫について理解を深めていただきました。
-
2013.09.20
メンタルヘルス研修 セルフケア・ラインケア 岡山県:食品製造業企業岡山県の食品製造業企業様よりご依頼をいただき、セルフケア研修、およびラインケア研修を実施致しました。
セルフケア研修
自分のこころの健康を守るために
�@ストレスとは?
�A精神疾患を知っておく
�B精神疾患の現状
�C病気へのフローチャート
�D自分を守る予防法ラインケア研修
職場を守るためのメンタル対応力
�@受診の勧め方
�A明日からできる傾聴のコツ
�B通院中のフォロー
�C会社組織内での予防 -
2013.09.12
事業場内メンタルヘルス推進担当者 フォロー研修 大阪:輸送機器製造企業様自社内の事業場メンタルヘルス推進担当者の方々にお集まりいただき、フォロー研修を実施致しました。
中には実際に相談を受けたり、休職・復職の対応を経験しておられる方も、全くメンタル不調の対処は未経験の方もおられ各々の担当者の理解度は様々です。
その中で実際に社員のメンタル不調の対処をする場面、また不調が発見される前に事前に準備しておくべき事などの項目に分けて、実践的な内容をメインにお話をさせていただきました。「メンタルヘルス推進担当者 フォロー研修」
・危険なタイミング
・相談対応の基本とコツ
・発達障害という個性 -
2013.08.28
会社と仲間を守る精神医学 奈良県生駒市:放送・通信情報サービス企業様奈良県生駒市にて管理職の方々40名様を対象にラインケア研修を実施させていただきました。
「会社と仲間を守る精神医学」
・ストレスとは?
・精神疾患を知っておく
・病気へのフローチャート
・過重労働の問題点
・受診の勧め方
・社内での予防対策以上の内容を120分間でお話しさせていただきました。
-
2013.08.23
睡眠の科学活用講座 長時間労働と睡眠 滋賀県 製造業企業滋賀県の製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修としてお話をさせていただきました。
【研修日程】
8月23日【研修時間】
120分【研修テーマ】
睡眠の科学活用講座 長時間労働と睡眠【研修内容】
・睡眠の現状
・睡眠の意味 脳と身体への影響
・長時間労働は脳と身体を壊す
・経営課題としての睡眠・ヒューマンエラー・長時間労働
・生産性を上げる社内での工夫睡眠不足・長時間労働が経済活動、製造業に及ぼす影響をお話させていただきました。
どうやって生産性を高めていくのか?社内や個人でできる工夫について理解を深めていただきました。
-
2013.08.23
ストレスに強い子供を育てる 京都市 元町小学校京都市の元町小学校よりご依頼をいただき「ストレスに強い子供を育てる」とのテーマで以下の内容についてお話しさせていただきました。
「ストレスに強い子供を育てる」
・ストレス気分転換力とは
・ストレス解消の方法をたくさん身につけましょう
・こころを強くする4つの魔法また当日の詳細を元町小学校のブログでもご紹介していただいております。
-
2013.08.09
コミュニケーション・バランス JA東びわこ若手社員の方々にメンタルヘルス研修の一環としてコミュニケーション研修を実施致しました。
【研修日程】
8月9日 1日で2回実施【研修テーマ】
コミュニケーション・バランス【研修内容】
無人島物語
グループディスカッション
まとめ日常業務では大変多くのコミュニケーションを必要とします。
そのコミュニケーションの取り方、話し手と聴き手、主張と理解などのバランスについて
簡単なゲームを通じて話し合い理解を深めていただきました。
-
2013.08.07
明日から使える地方公務員のためのメンタルヘルスマネジメント 静岡県庁:静岡地区明日から使える地方公務員のためのメンタルヘルスマネジメントと題して静岡県よりご依頼をいただき、
静岡市にてお話しさせていただきました。
研修テーマ:「明日から使える地方公務員のためのメンタルヘルスマネジメント」研修内容:
○ストレスとは?○「うつ病」になるフローチャート
○「うつ病」にならない予防法
○職場を「うつ病」から守る
研修時間:90分間
研修受講者:150名
静岡県政を担っておらる地方公務員の管理職の方々にお聞きいただきました。
最終回となりましたが、大変多くの方々にお聞きいただけましたことをうれしく思います。
-
2013.07.31
明日から使える地方公務員のためのメンタルヘルスマネジメント 静岡県庁:沼津地区明日から使える地方公務員のためのメンタルヘルスマネジメントと題して静岡県よりご依頼をいただき、
東部・沼津地区にてお話をさせていただきました。
研修テーマ:「明日から使える地方公務員のためのメンタルヘルスマネジメント」研修内容:
○ストレスとは?○「うつ病」になるフローチャート
○「うつ病」にならない予防法
○職場を「うつ病」から守る
研修時間:90分間
研修受講者:100名
静岡県政を担っておらる地方公務員の管理職の方々にお聞きいただきました。
すぐ近くに世界遺産に登録されたばかりの富士山がそびえる素晴らしい環境でお話しさせていただきました。
今後のより良い県政の一助になればうれしく思います。
-
2013.07.26
ハラスメントを防ぎ組織の活性化へ 〜協力する組織の作り方〜 滋賀県 製造業企業滋賀県の製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修の一環としてパワハラ研修を実施させていただきました。
【研修日程】
7月26日【研修時間】
120分【研修テーマ】
ハラスメントを防ぎ組織の活性化へ 〜協力する組織の作り方〜【研修内容】
・ハラスメントの実例
・ハラスメントとは?
・ハラスメントの理由
・ハラスメントを防ぐ方法
・協力する組織の作り方メンタルヘルスの原因とも、結果ともなる「パワーハラスメント」
よりよい職場にしていくには管理職の方々の意識と自重が大切です。
社内での理解を深めるエッセンスをお話しさせていただきました。
-
2013.07.26
幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー 某製造業企業 宮城県仙台市幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー
会場:宮城県仙台市
参加者:10名×120分
研修内容:
�@不調者が出た時の対応
�A治療中社員への対応
�B仕事で病気にさせない -
2013.07.25
幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー 某製造業企業 東京都品川区幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー
会場:東京都品川区
参加者:60名×120分×2回
研修内容:
�@不調者が出た時の対応
�A治療中社員への対応
�B仕事で病気にさせない -
2013.07.24
幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー 某製造業企業 東京都品川区幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー
会場:東京都品川区
参加者:50名
研修内容:
�@不調者が出た時の対応
�A治療中社員への対応
�B仕事で病気にさせない -
2013.07.22
明日から使える地方公務員のためのメンタルヘルスマネジメント 静岡県庁:浜松地区明日から使える地方公務員のためのメンタルヘルスマネジメントと題して静岡県よりご依頼をいただき、
西部・浜松地区にてお話をさせていただきました。
研修テーマ:「明日から使える地方公務員のためのメンタルヘルスマネジメント」研修内容:
○ストレスとは?○「うつ病」になるフローチャート
○「うつ病」にならない予防法
○職場を「うつ病」から守る
研修時間:90分間
研修受講者:100名
静岡県政を担っておらる地方公務員の管理職の方々にお聞きいただきました。
今後のより良い県政の一助になればうれしく思います。
-
2013.07.19
事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修 中央労働災害防止協会中央労働災害防止協会:大阪労働衛生総合センターが実施しておられる労働衛生研修の1つである『事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修』の講師としてお呼びいただきました。
『事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修』【担当範囲】
○関係者との連携及び情報提供の進め方
○職場復帰における支援の進め方
全国から企業内でメンタルヘルスを担当されている方々にお集まりいただき、2時間を少し超えてお話しさせていただきました。
各事業所にお戻りになられて、自社内で活用していただければ光栄です。
-
2013.07.12
幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー 某製造業企業 大阪府茨木市幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー
会場:大阪府茨木市
参加者:60名
研修内容:
�@不調者が出た時の対応
�A治療中社員への対応
�B仕事で病気にさせない -
2013.07.08
幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー 某製造業企業 滋賀県彦根市幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー
会場:滋賀県彦根市
参加者:60名
研修内容:
�@不調者が出た時の対応
�A治療中社員への対応
�B仕事で病気にさせない -
2013.07.05
幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー 某製造業企業 愛知県名古屋市幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー
会場:愛知県名古屋市
参加者:15名
研修内容:
�@不調者が出た時の対応
�A治療中社員への対応
�B仕事で病気にさせない -
2013.07.05
部下のタイプ別アプローチ 信頼を醸成するビジコミと上司力 滋賀県 製造業企業滋賀県の製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修として上司と部下のコミュニケーション・信頼の醸成についてお話をさせていただきました。
【研修日程】
8月23日【研修時間】
120分【研修テーマ】
部下のタイプ別アプローチ 信頼を醸成するビジコミと上司力【研修内容】
・メンタルダウンの本質
・誰が何をサポートするの?
・「聞く」ということ
・Situational leadershipとコーチング
・育成マネージメントがもたらすもの事業場内でのコミュニケーション・メンタルダウンの本質についてお話させていただきました。
どうやって部下の育成を進めていくのか?コーチングマネジメントについて理解を深めていただきました。
-
2013.07.03
メンタルヘルス研修 入社3年目社員研修 東京都品川区 某製造業企業メンタルヘルス研修
入社3年目社員研修
研修会場:東京都品川区
受講者数:32名
研修内容:
�@ゲームで学ぶメンタルヘルス
�Aどうすれば良かった?
�B大変な仕事を乗り切るコツ -
2013.06.28
メンタルヘルス研修 ラインケア 栃木県宇都宮市 某食品製造業企業メンタルヘルス研修 ラインケア
職場を守るためのメンタル対応力
研修会場:栃木県宇都宮市
受講者数:10名
研修内容:
�@受診の勧め方
�A明日からできる傾聴のコツ
�B通院中のフォロー
�C会社組織内での予防 -
2013.06.28
メンタルヘルス研修 セルフケア 栃木県宇都宮市 某食品製造業企業メンタルヘルス研修 セルフケア
自分のこころの健康を守るために
研修会場:栃木県宇都宮市受講者数:120名
研修内容:
�@ストレスとは?
�A精神疾患を知っておく
�B精神疾患の現状
�C病気へのフローチャート
�D自分を守る予防法 -
2013.06.25
保育現場のメンタルヘルス 滋賀県大津市 わかば保育園保育現場のメンタルヘルス
保育士を続けていくためのストレスマネジメント術滋賀県大津市
わかば保育園受講者数:20名
研修内容:
�@ストレスとは?
�A様々な精神疾患を知っておこう
�B健康を保つストレスマネジメント
�Cわかば保育園を病気から守る -
2013.06.22
リーダー社員メンタルヘルス研修 信頼と育成 某IT企業 静岡県熱海市リーダー社員メンタルヘルス研修
信頼と育成研修会場:静岡県熱海市
受講者数:25名
研修内容:
�@信頼とは
�Aあなたの部下はどんな部下?
�Bタイプ別育成MATRIX -
2013.06.21
看護師のメンタルヘルス 京都桂看護専門学校看護師のメンタルヘルス
京都桂看護専門学校
受講者:看護学校2年生 42名
研修内容:
�@ゲームで学ぶ看護師のメンタルヘルス
�Aグループディスカッション
�B班毎に発表
�C看護実習・就職1年目を乗り切るコツ -
2013.06.18
幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー 某製造業企業 福岡県博多区幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー
会場:福岡県博多区
参加者:15名
研修内容:
�@不調者が出た時の対応
�A治療中社員への対応
�B仕事で病気にさせない -
2013.06.14
プロジェクトマネジメントを進めるための心理学 東京都中央区日本橋 某IT企業プロジェクトマネジメントを進めるための心理学
研修会場:東京都中央区日本橋
受講者数:25名
研修内容:
�@河童の散歩
�ACopy Cat・模倣者
�B連想ゲーム
�C四人一筆 -
2013.06.13
幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー 某製造業企業 滋賀県彦根市幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー
会場:滋賀県彦根市
参加者:70名
研修内容:
�@不調者が出た時の対応
�A治療中社員への対応
�B仕事で病気にさせない -
2013.06.07
幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー 某製造業企業 大阪府茨木市幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー
会場:大阪府茨木市
参加者:60名
研修内容:
�@不調者が出た時の対応
�A治療中社員への対応
�B仕事で病気にさせない -
2013.05.31
ハラスメントを防ぎ組織の活性化へ 〜協力する組織の作り方〜 滋賀県 製造業企業滋賀県の製造業企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修の一環としてパワハラ研修を実施させていただきました。
【研修日程】
5月31日【研修時間】
120分【研修テーマ】
ハラスメントを防ぎ組織の活性化へ 〜協力する組織の作り方〜【研修内容】
・ハラスメントの実例
・ハラスメントとは?
・ハラスメントの理由
・ハラスメントを防ぐ方法
・協力する組織の作り方メンタルヘルスの原因とも、結果ともなる「パワーハラスメント」
よりよい職場にしていくには管理職の方々の意識と自重が大切です。
社内での理解を深めるエッセンスをお話しさせていただきました。
-
2013.05.30
幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー 某製造業企業 兵庫県豊岡市幹部社員メンタルヘルスラインケアセミナー
会場:兵庫県豊岡市
参加者:20名
研修内容:
�@不調者が出た時の対応
�A治療中社員への対応
�B仕事で病気にさせない -
2013.02.21
睡眠と生産性 滋賀県産業保健推進連絡事務所睡眠と生産性についての研修を滋賀県産業保健推進連絡事務所様で実施させていただきました。
睡眠不足はメンタルヘルスのリスクのみならず、生産性の低下や労働災害、事故の発生とも密接に繋がりがあります。まさしく企業運営にとって、睡眠は重要なファクターの1つと言えるでしょう。
ご参加いただいた方々の事業運営にヒントになる「睡眠医学と生産性の関係」のお話しをさせていただきました。
-
2013.02.15
介護職員が頑張れる職場づくり 日本認知症グループホーム協会介護職員が頑張れる職場づくり
日本認知症グループホーム協会 滋賀県支部様よりご依頼をいただき職場づくり研修を実施させていただきました。
・どんな職場なら頑張れますか?
・介護職員が頑張れる職場とは?以上のテーマでグループディスカッションをしていただき、皆さんが普段感じておられる中から答えを探す研修となりました。
認知症の方々を支えておられるグループホームの役割は今後より一層増していくと思われます。
今回の研修が少しでも職場づくりのヒントになればと思います。
-
2013.01.25
医療現場のメンタルヘルス〜済生会を守るラインケア〜 済生会 滋賀県病院社会福祉法人恩賜財団 済生会 滋賀県病院様よりご依頼をいただき、医療現場のメンタルヘルス〜済生会を守るラインケア〜をテーマにお話しさせて頂きました。
・寝ることは身体を守ること?
・メンタルヘルス対策の必要性
・メンタルダウンの本質と脳
・職場内サポート
・職場を守る4つのケア以上を順番にお話しさせて頂きました。
講演終了後にも様々な意見交換を各先生方とさせていただきました。滋賀県の医療を幅広く守っておられる皆様の、健康管理に少しでも参考になれば大変有り難く思います。
-
2013.01.23
教育現場のメンタルヘルス〜教員に必要なメンタル基礎知識〜 南郷里小学校教育現場のメンタルヘルス〜教員に必要なメンタル基礎知識〜をテーマに、長浜市の南郷里小学校にてお話しさせて頂きました。
教員の先生方を対象として
・精神疾患の基礎知識
・ストレスで「うつ」になる仕組み
・ストレス社会の歩き方以上を順番にお話しさせて頂きました。
今回の研修が皆さんの健康維持と教育の発展の一助になれば嬉しく思います。
-
2013.01.17
産業医面接のお役に立つ精神科治療学 滋賀産業保健推進連絡事務所メンタルの問題を通じ、産業医と精神科医が協調することが大変重要になっています。
そこで精神科治療の中で非薬物療法、その他の精神科で行われる治療の内容と理論を、産業医の先生方にお話しさせて頂きました。
精神療法と一括りによばれますが、時間生物学的治療・認知行動療法・心理社会的治療・運動療法などに分け症例を交えながら具体的な技法をお話しました。
患者さんの治療の進行状況を把握していただけるだけでなく、現場で予防・改善を目指した産業医の先生方の実際の面接にも活用していただけますと幸いです。
-
2012.12.18
メンタルヘルス傾聴研修 部下の話の聴き方 ヤンマー株式会社 びわ工場メンタルヘルス傾聴研修 〜部下の話の聴き方〜
ヤンマー株式会社様よりご依頼をいただき、最終回の研修を実施させていただきました。
○精神疾患の基礎知識
○ストレスで「うつ」になる仕組み
○相談上手になるコツ
以上の内容を実習を含めてお話しさせていただきました。
企業内での労働衛生対策として、毎年ご理解を深めていただければと思います。
-
2012.12.16
働く人のメンタルヘルス 和歌山市精神保健福祉市民講座「働く人のメンタルヘルス」をテーマに、和歌山市様よりご依頼をいただき、和歌山市保健所にて講演させていただきました。
働く人のメンタルヘルス −セルフケアと周囲のサポートを知ろう−
○睡眠の必要性
○食事・運動について
○ストレスマネージメントのコツ
○サポートの重要性
○セルフコントロール方法以上の内容を詳しくお話しさせていただきました。
会場には100名弱の市民の方々にお集まりいただき、色々なご意見をいただき、講師にとっても大変意義深い講座となりました。
和歌山地域の皆さんの心の健康が守られることに繋がれば、大変嬉しく思います。
-
2012.12.11
メンタルヘルス傾聴研修 部下の話の聴き方 ヤンマー株式会社 びわ工場メンタルヘルス傾聴研修 〜部下の話の聴き方〜
ヤンマー株式会社様よりご依頼をいただき、管理職、リーダー層の方々にお集まりいただきお話しをさせていただきました。
○精神疾患の基礎知識
○ストレスで「うつ」になる仕組み
○相談上手になるコツ
以上の3点を順番に実習を含めてお話しさせていただきました。
湖北地域の皆さんのメンタルヘルスの予防に繋がればと思います。
-
2012.12.08
コーチング研修 東京都中央区 某IT企業東京都中央区の某IT企業様よりご依頼をいただきまして、栃木県の鬼怒川温泉で行われる管理職研修にてコーチング研修を実施させていただきました。
メンタルヘルスやハラスメントを引き起こさずに、どうやって部下を育てていくのか?
その1つのアプローチをお話しさせていただきました。皆様の教育育成スキルの向上にお使いいただければと思います。
終了後にも色々と意見交換をさせていただきながら、有意義な時間を過ごさせていただきました。
-
2012.12.04
メンタルヘルス傾聴研修 部下の話の聴き方 ヤンマー株式会社 木之本工場メンタルヘルス傾聴研修 〜部下の話の聴き方〜
ヤンマー株式会社様よりご依頼をいただき、管理職、リーダー層の方々にお集まりいただきお話しをさせていただきました。
○精神疾患の基礎知識
○ストレスで「うつ」になる仕組み
○相談上手になるコツ
以上の3点を順番にお話しさせていただきました。
精神疾患に対する正しい知識を持っていただく事で、メンタルヘルスの予防に繋がれば嬉しく思います。
-
2012.11.30
教育現場のメンタルヘルス 長浜市教育センター教育現場のメンタルヘルス 〜教育管理職の必須知識〜
長浜市教育センターよりご依頼をいただき、長浜市内の小中学校の教頭先生約50名様にお集まりいただき、お話しさせていただきました。
○精神疾患の基礎知識
○ストレスで「うつ」になる仕組み
○相談上手になるコツ
教育現場ではPTA対応、クラスづくり、様々なイベント準備など多くのストレスが存在しています。
今日のお話しが、「楽しめる教育現場づくり」のお手伝いになれば幸いです。 -
2012.11.23
ヒューマンエラーの処方せん 扶桑工業株式会社滋賀県長浜市の扶桑工業株式会社様よりご依頼をいただき、ヒューマンエラーをテーマにお話しさせていただきました。2回に分けて全社員様にお聴きいただきました。
興味深くお聴きいただき、大変楽しくお話しさせていただく事ができました。【研修テーマ】
ヒューマンエラーの処方せん
【研修内容】
○ヒューマンエラーって何?
○ヒューマンエラーの仕組み
○ヒューマンエラーの処方せん
200名を超える多くの社員さまにお聴きいただきました。
ぜひ明日からのお仕事に少しでも役立てていただければ幸いです。
-
2012.11.18
うつ患者が自殺に至るきっかけ 〜薬剤師に知ってもらいたいこと〜 滋賀県薬剤師会社団法人滋賀県薬剤師会様よりご依頼をいただきうつ自殺防止研修会の講師としてお招きいただき、お話しさせていただきました。
【講演テーマ】
「うつ患者が自殺に至るきっかけ 〜薬剤師に知ってもらいたいこと〜」
【講演内容】
○自殺とは?
○自殺の引き金睡眠不足
○こころの病気とは?
○自殺に至るきっかけ
○自殺を防ぐための具体的行動
皆さんが大変熱心にお聴きいただいている姿が印象的でした。
薬剤師さんの立場からもうつ病防止、自殺防止にご協力いただけると大変嬉しく思います。
-
2012.11.16
ヒューマンエラーの処方せん 扶桑工業株式会社滋賀県長浜市の扶桑工業株式会社様よりご依頼をいただき、ヒューマンエラーをテーマにお話しさせていただきました。
【研修テーマ】
ヒューマンエラーの処方せん
【研修内容】
○ヒューマンエラーって何?
○ヒューマンエラーの仕組み
○ヒューマンエラーの処方せん
多くの社員さまにお聴きいただきましたが、大変興味深くお聴きいただきました。
ぜひ明日からのお仕事に少しでも役立てていただければ幸いです。
-
2012.11.16
メンタルヘルス:セルフケア研修 高島市役所滋賀県高島市よりご依頼をいただき、メンタルヘルス:セルフケア研修の一環として午前、午後の2回にわたりお話しさせていただきました。
【研修テーマ】
ストレスに負けない心身を作る −自らを守るストレスマネージメント−睡眠の重要性とストレスマネジメントについてお話しさせていただきました。
大変多くの市職員の方々にお聴きいただきました。
どうぞ、お身体にお気を付けいただき、お過ごしください。
-
2012.11.14
メンタルヘルス:セルフケア研修 滋賀県 湖東合同庁舎メンタルヘルス研修の一環として湖東地域の県政を担っておられる湖東合同庁舎にお招きいただき90分お話しさせていただきました。
【研修内容】
○精神疾患の基礎知識
○ストレスで病気になる仕組み
○働きながらストレスと付き合う方法
講演終了後には幾つものご質問をいただき、関心の高さ、意識の高さを感じさせていただいた研修会でした。
どうぞ今後ともご多忙とは思いますが、体調管理にお気を付けください。
-
2012.11.09
事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修 中央労働災害防止協会中央労働災害防止協会:大阪労働衛生総合センターが実施しておられる労働衛生研修の1つである『事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修』の講師としてお呼びいただきました。
『事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修』【担当範囲】
○第4章 関係者との連携及び情報提供の進め方
○第6章 職場復帰における支援の進め方
全国から企業内でメンタルヘルスを担当されている方々にお集まりいただき、2時間お話しさせていただきました。
テキストには記載されていない職場内でのメンタルヘルス対策の推進、連携についてのコツを中心にお話しさせていただきました。
聴講いただいた皆様が各事業所にお戻りになられて活用していただければ幸いです。
-
2012.11.02
ストレスに強い子供の育て方 滋賀県小中学校教育研究会保健安全部会小中学校の教員の先生方、PTAの方々にお集まりいただき、90分の講演をさせていただきました。
「ストレスに強い子供の育て方」
○ストレスに強い子供とは?
○ストレスを乗り越える方法
○私達が子供に出来る事
現代社会は大人も子供もストレスにさらされている環境の中で生活していると言えます。
しかしながら、ストレスと縁の無い生活を送る事も無理な話です。
いかにストレスと向き合いながら、仕事を進めるか?子供達を成長させるのか?
教育現場を1つの労働現場として捉えて、教員の先生方も精神疾患にならない為のお話しをさせていただきました。
-
2012.10.23
部下からの相談:話の聴き方研修 滋賀県湖南市:日本ネットワークサポート株式会社メンタルヘルス研修の一環として、日本ネットワークサポート株式会社様よりご依頼をいただきラインケア講習を実施致しました。
『部下からの相談:話の聴き方研修』○精神疾患の基礎知識
○部下の話をきく方法
○病院を勧める基準
落ち込んだ部下、悩んでいる人からいかに話をきくのか?
そして相談に乗るコツと方法論、知っておいて欲しい相談時の必須ポイント。
順番に実習を交えながらお話しさせていただきました。
メンタルだけではなく仕事を前に進める話の聴き方について学んでいただきました。
今後ともどうぞご健康でお過ごしください。
-
2012.10.19
人を守り育てる脳科学 愛知県名古屋市:東レ株式会社東レ株式会社名古屋事業場様よりお呼びいただきお話しをさせていただきました。
『人を守り育てる脳科学』
○メンタルヘルスと睡眠
○睡眠と脳科学
○ストレスマネジメントについて
関心深く聞いていただき、メモをとっていただきました。
皆さんの健康維持に少しでもお役にたてれば幸いです。
どうぞお体にお気を付けてお過ごしください、
-
2012.10.17
中堅社員研修 メンタルヘルス:セルフケア研修 東京都品川区:某輸送機械メーカー東京都品川区の某輸送機械メーカー様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス:セルフケア研修を実施致しました。
『中堅社員研修 メンタルヘルス研修:若手社員へのストレス処方せん』○ストレスで病気になる仕組み
○ストレスを乗り切る処方せん
○報連相が上手くなる処方せん
中堅社員の皆様に全国からお集まりいただきお話しを聞いていただきました。
どうぞ、今後も健康に留意して頑張られてください。
-
2012.10.05
人材育成とメンタルヘルス 〜人を育むメンタル対策〜 新江州株式会社滋賀県長浜市の新江州株式会社様からお招きをいただきメンタルヘルス研修を実施致しました。
『人材育成とメンタルヘルス 〜人を育むメンタル対策〜 』
○メンタルヘルスの基礎知識
○悩んでいる部下との相談
○職場のメンタル対策とは?現在、支援体制を構築されておられる最中ということで、様々な質問やご相談を受け、大変有意義な意見交換をさせていただきました。
聴講いただいた方々からも良いお話しでしたとの評価をいただき、改めて皆さんの「部下を守って育てる熱意」を感じる1日でした。
どうぞ、これからも心の健康にもご注意ください。
-
2012.08.30
開発部門研修 INPUT・OUTPUT講座 滋賀県:某製造業企業開発部門の方々を対象にした開発部門研修を実施致しました。
事前のヒアリングでは開発に繋がるアイデアや、自由闊達にお互いの意見を話しあう事が少ないとの事でした。
そこで研修は2回に渡り、1回目は脳科学をベースにした情報収集と結果の出力方法について。
2回目は全員でアイデアを出し合い、話し合いの中からイノベーションを産み出すミーティング方法について体験をしていただきながら、学んでいただきました。
8月30日 『INPUT・OUTPUT講座』
9月13日 『アイデア・ファシリテーション講座』
後半には活発な意見交換がされ、お互いのアイデア、考え方の奥にある本質的な物に近づいていただく事ができました。
この2日間の研修でイノベーションに繋がる何かを掴んでいただけたと思います。
-
2012.08.10
ストレス社会を生き抜くサバイバルテクニック 東京都中央区:アドバンスト・ビジネス・インターナショナル㈱東京都中央区のプロジェクトマネジメントを専門としたIT技術カンパニー、アドバンスト・ビジネス・インターナショナル株式会社様よりお招きいただきました。
『ストレス社会を生き抜くサバイバルテクニック』
○ストレスで病気になる仕組み
○メンタルサバイバル・テクニック
ストレスと闘っていると言っていい「システム・プロジェクト・マネジメント」の仕事をされている皆様と一緒に2時間にわたり、『どうやって現代社会を生き抜いて仕事を成功させていくか?』といったお話しをさせていただきました。
メンタルヘルスの話からコーチングにまで話が及び、有意義な意見交換をさせていただきました。
どうぞ、お身体にお気を付けて頑張られてください。
-
2012.08.08
メンタルヘルスの基礎知識 大阪市淀川区:岩谷化学工業株式会社大阪市淀川区の岩谷化学工業株式会社様よりお招きいただきメンタルヘルス研修を実施致しました。
『メンタルヘルスの基礎知識』
○ストレスとは何か?
○精神疾患を知っておく
○なぜストレスで病気に?
○職場でのストレス対策セルフケアとしての予防医学とラインケアとしての公衆衛生・労働衛生学を合わせてお話しさせていただきました。
皆さんの精神面での健康が上手く保たれる事を願っております。 -
2012.07.27
事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修 中央労働災害防止協会:大阪労働衛生総合センター中央労働災害防止協会:大阪労働衛生総合センターが実施しておられる労働衛生研修の1つである『事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修』の講師としてお呼びいただきました。
『事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修』【担当範囲】
○第3章 関係者との連携及び情報提供の進め方
○第6章 職場復帰における支援の進め方
全国から企業内でメンタルヘルスを担当されている方々にお集まりいただき、2時間を少し超えてお話しさせていただきました。
テキストには記載されていないお話しを、メインに研修させていただきました。
各事業所にお戻りになって、うまく活用していただければ光栄です。
-
2012.07.20
上司のためのコミュニケーションテクニック 東びわこ農業協同組合メンタルヘルス:ラインケア研修の一環として東びわこ農業協同組合様よりお招きをいただきました。
『上司のためのコミュニケーションテクニック』
・不調な部下が出たら?
・相談に乗る意味以上の順番でお話しをさせていただき、実習も交えて学んでいただきました。
-
2012.07.13
ヒューマンエラーの処方箋 ヤンマー株式会社ヤンマー株式会社様よりお招きいただき、関係会社等の経営層・労働安全衛生担当者の皆様にお集まりいただき、ヒューマンエラーについてお話をさせていただきました。
品質不良や労働災害が発生した際に、どの企業でもトラブル要因の分析をされると思います。
しかしながら、分析途中に「ぼーっとしていました」「忘れていました」「つい、うっかり」といった人の集中力や記憶力に由来する『ヒューマンエラー』が出て来ることが多くあります。
その際に、つい「再教育」、「ルールの徹底」などの対策で終わらせてはいませんでしょうか?
その人の仕組みを理解し、更なる分析、対策立案を進めることでヒューマンエラーを克服する企業になる。
その為には私共が培ってきた『精神医学、行動心理学』を組織に活かしていただく事が私達のできる社会貢献と考えお話しさせていただきました。
『ヒューマンエラーの処方箋』・ヒューマンエラーを知る
・分析の結果・・・不足
・処方箋お出しします。
他の企業様でもぜひお話しさせていただければ幸いです。
-
2012.07.13
世界で戦うメンタルタフネスの作り方 東京都中央区 長瀬産業株式会社知恵をビジネスにする技術・情報企業、東京都中央区の長瀬産業株式会社様からお招きをいただき、
全社員対象にメンタルヘルス研修を実施させていただきました。【研修回数】
全国で5回実施【研修講師】
長瀬産業株式会社 統括産業医/ひつじクリニック理事長
精神保健指定医 田中 和秀
【研修テーマ・内容】
『世界で戦うメンタルタフネスの作り方』・メンタルタフネスの必要性
・ストレス抵抗力 �@ストレス転換力
・ストレス抵抗力 �Aストレス対処能力
・幸福から考えるメンタルタフネスの作り方
・モティベーションの科学
・マイミッション あなたは何のために働いている?全国の拠点を対象にお話しさせていただきました。
業務がグローバル化し続ける中、いかに自分のメンタルタフネスを養って維持していくのか?
その理論と方法、考え方についてお話しさせていただきました。
-
2012.07.12
人材育成メンタルヘルス研修 滋賀県竜王町 製造業企業様人材育成に繋がるメンタルヘルス:ラインケア研修の第3回目を実施致しました。
【研修日程】
7月12日・17日の2回【研修テーマ】
人材育成メンタルヘルス研修 第3回【研修内容】
・やりがいを産む話し方
・話す前に「きく」
・「きく」ことの本質
・「きく」ことで導くどうすれば労働にやりがいを見いだせるのか?
上司が部下の話をきくスキルを高めることでやりがいに繋げるアプローチについて学んでいただきました。 -
2012.07.06
メンタルヘルス・ラインケア研修 高島市役所高島市の管理職の職員様を対象にメンタルヘルス:ラインケア研修を実施致しました。
『上司と部下を幸せにする組織マネジメント』
・身体を守る4つのケア
・相談
・発見・対応
・健康と幸福が成功のカギ事前に調査をしていただき、お困りになられている事例に即してお話しをさせていただきました。
実施後のアンケートでは大変好評をいただき、皆さんの心にに浸透するお話しをさせていただけたのではと感じております。 -
2012.06.29
ビジネスコミュニケーション-人を育てる上司力 −脳科学の知識を人と組織へ− 東レ株式会社東レ株式会社様よりご依頼をいただき、管理職の方々200名にお集まりいただき2時間の予定でお話しさせていただきました。
ビジネスコミュニケーション-人を育てる上司力 −脳科学の知識を人と組織へ−お互いに多忙な中で、いかに信用と信頼を気付いていくのか?
人と人とのコミュニケーションの大切さをお話しさせていただきました。普段何気なくやっているコミュニケーションにも様々な役割と方法がある事を理解していただきました。
皆さんの職場でもコミュニケーションに活かしていただければ幸いです。
-
2012.06.28
メンタルヘルス:ラインケア研修 名古屋市 某輸送機械メーカーメンタルヘルス:ラインケア研修として愛知県名古屋市にある、某輸送機械メーカー様よりご依頼をいただき研修を実施させていただきました。
【テーマ】
部下と会社をメンタルから守る【研修内容】
・ストレスを知る
・精神疾患の現状
・病気へのフローチャート
・不調な部下が出たら多くの中間管理職の皆様にメンタルヘルスの重要性と予防のノウハウ、そして部下とのコミュニケーションを実習を交えてお話しさせていただきました。
どうぞ日常業務に少しでも活かしていただき、より良い職場を目指していただければと思います。
-
2012.06.21
人生を乗り切るセルフケア 滋賀産業保健推進連絡事務所メンタルヘルス:セルフケアの一環として『人生の乗り切り力 −世界で戦うメンタルタフネスの作り方−』をテーマとして研修を実施させていただきました。
「仕事が出来る人の3つの条件」を皮切りに、
・精神科産業医から見る今後の10年
・なぜ、今メンタルタフネスが必要なのか?
・実例で見る乗り切れる人乗り切れない人
・乗り切り力とは?
・部下を守るコミュニケーション以上の盛りだくさんの内容をお話しさせていただきました。
現代社会はどんな組織で働こうともハードワークは付き物です。
その中でいかに人生を乗り切っていくか。人生の乗り切り力をテーマにお話しさせていただきました。 -
2012.06.21
「保育現場のメンタルヘルス」 甲賀市職員組合 幼保部会甲賀市の職員組合幼保部会様よりお呼びいただき研修をさせていただきました。
【テーマ】
保育士に必要なメンタルヘルスの基礎知識【研修内容】
・メンタルヘルスの基礎知識
・精神疾患の現状
・現代社会とメンタルヘルス多くの保育現場の皆さんにお話しを聞いていただきました。
参加者の皆さんは興味深くメモを取っておられ、熱心に聞いてくださいました。ご自身のこころの健康管理にどうかお気を付けください。
-
2012.06.20
人材育成メンタルヘルス研修 滋賀県竜王町 製造業企業様人材育成に繋がるメンタルヘルス:ラインケア研修の第2回目を実施致しました。
【研修日程】
6月20日・25日の2回【研修テーマ】
人材育成メンタルヘルス研修 第2回【研修内容】
・部下を導く話し方
・順番が理解を高める
・向き合い方を変える
・データと感情どうすれば人は納得してくれるのか?上司が部下に声を掛ける。朝礼でお話しをする。声の掛け方、チームワークを高めるアプローチについて学んでいただきました。
-
2012.06.15
メンタルヘルス:ラインケア研修 宮城県仙台市 某輸送機械メーカーメンタルヘルス:ラインケア研修として宮城県仙台市にある、某輸送機械メーカー様よりご依頼をいただき研修を実施させていただきました。
【テーマ】
部下と会社をメンタルから守る【研修内容】
・ストレスを知る
・精神疾患の現状
・病気へのフローチャート
・不調な部下が出たら
社員の皆様は、東日本大震災にも遭遇しておられ、自身も被害を受けていられる中、大変な思いで自社のインフラ復旧に掛け回られたそうです。
そんな中、研修中は皆様の笑顔を見る事が出来て大変嬉しく思いながら、研修を進めさせていただきました。
また、終了後には色々なご相談をいただき、様々なディスカッションをさせていただきました。まだまだ本格的な復旧、復興はこれからだと思います。
皆様のご活躍と健康をお祈りしております。 -
2012.06.13
メンタルヘルス:ラインケア研修 東京都品川区 某輸送機械メーカーメンタルヘルス:ラインケア研修として品川区にある、某輸送機械メーカー様よりご依頼をいただき研修を実施させていただきました。
【実施日】
6月13日 2回
6月14日 1回【テーマ】
部下と会社をメンタルから守る【研修内容】
・ストレスを知る
・精神疾患の現状
・病気へのフローチャート
・不調な部下が出たら毎回参加者の皆さんには関心深く聞いていただきました。
今回の機会が皆様と周囲の方々をお守りする事に繋がれば幸いです。 -
2012.06.08
看護学生メンタル研修 「看護師のメンタルヘルス」 京都桂看護専門学校京都市西京区の京都桂看護専門学校よりお招きをいただきまして、これから実習に入る2年生を対象に特別講義を実施させていただきました。
【テーマ】
看護師のメンタルヘルス【研修内容】
一風変わったゲームで遊んでもらう事を通じて「医療現場の仕事」を疑似体験していただきました。ゲームでは、個人同士のコミュニケーションは制限され、集団でのチームワーク、個人の想像力、情報の整理と収集を最後まであきらめず続ける力が試されるゲームでした。
5チームがチャレンジし、最終的にゴール出来たのは2チーム。もう少しでゴール出来たチームも2チームほどありましたが、残る1チームはゴールには程遠い結果・・・。
ゲーム終了後は何が重要で、何がゴールへの秘訣だったのか各チームでグループワークを実施し、発表していただきました。
学生に効率良く、自分自身の事として学んでいただくためにゲーム形式にしましたが、堪能していただけた様子でした。
これからの現場実習、国家試験に向けた勉強、どうか頑張ってください。
-
2012.06.05
メンタルヘルス:ラインケア研修 福岡県博多区 某輸送機械メーカーメンタルヘルス:ラインケア研修として福岡県博多区にある、某輸送機械メーカー様よりご依頼をいただき研修を実施させていただきました。
【テーマ】
部下と会社をメンタルから守る【研修内容】
・ストレスを知る
・精神疾患の現状
・病気へのフローチャート
・不調な部下が出たら研修終了後にも色々なご相談をいただき、様々なアドバイスをさせていただきました。
今回の機会が皆様と周囲の方々をお守りする事に繋がれば幸いです。 -
2012.05.23
製造現場のKYT研修 滋賀県日野町 某製造業企業製造業現場でのKYT(危険予知訓練)研修を全社員を対象に実施させていただきました。
「人」の注意力は散漫で、変動が大きく、機械やパソコンには到底かないません。しかしながら、その不安定な「人」が多くの機器や設定を操作している現実が有ります。
多くの企業でも常日頃KY活動を実施しておられると思いますが、
本当に効果のあがる方法になっているのか?
自分達の勝手な解釈でやってしまって間違ったものになっていないか?
それらを確認しながら、KYT研修を実施させていただきました。 -
2012.05.18
人材育成としてメンタルヘルスを考える 滋賀労働基準協会長浜支部総会滋賀労働基準協会長浜支部総会の特別講演の講師としてお呼びいただき90分お話しさせていただきました。
【講演テーマ】
〜 人材育成としてメンタルヘルスを考える 〜【講演内容】
・メンタルダウンの真因は何?
・どんな職場にメンタルは多いのか?
・人材育成としてのメンタルヘルス長浜湖北地域の企業経営者・総務人事担当者・安全衛生担当者の方々にお集まりいただき、お話しをお聞きいただきました。
その後多くの方々と名刺交換をいただき、またそれぞれで意見交換をさせていただきました。
大変有意義な会に講師としてお話しさせていただいた事を大変光栄に思います。お集まりいただいた皆様、大変有難うございました。
-
2012.05.16
人材育成メンタルヘルス研修 滋賀県竜王町 製造業企業様ストレスと疾患の関係から、上司に必要な予防のマネジメントと成長のマネジメントを学ぶ研修として人材育成に繋がるメンタルヘルス:ラインケア研修を3回に分けて実施させていただく事となり、1回目の研修を
実施致しました。【研修日程】
5月16日・21日の2回【研修テーマ】
人材育成メンタルヘルス研修 第1回【研修内容】
・ストレスを考える
・称賛の仕組み
・叱責の仕組み
・メンタルを防ぐ叱り方全3回を通じて、「人に指導する」、「人を導く」というテーマで研修させていただきます。
今回は上司層の方々が様々なスキルを身に付けられるように、職場と人材の活性化に繋がるよう、様々な人の仕組みと、その効果についてお話しをさせていただきました。
-
2012.05.14
認定看護管理者制度ファーストレベル教育研修 奈良県看護協会医療現場の看護管理職を目指す方々を対象にした「認定看護管理者制度ファーストレベル教育研修」のメンタルヘルス研修の講師として奈良県看護協会様にお呼びいただき丸一日の研修を実施させていただきました。
【研修テーマ】
認定看護管理者ファーストレベル教育
グループマネジメント理論
「メンタルヘルスケア」【研修内容】
・メンタルヘルスの基礎
・なぜ「うつ」が増える?
・休職・復職のコツ
・個人で行なうセルフケア
・組織で行なうラインケア
激務が叫ばれる医療の現場では、崇高な精神に支えられたスタッフに守られている所も多く、気合いと精神論が叫ばれる事が多くあります。
それらは医療の専門家でありながら、当直を含めた勤務の厳しさや使命感から、意外にメンタルヘルスへの理解が高くない背景が存在している事を暗示しています。
どうか医療現場の管理職の方々がメンタルヘルスを理解し、スタッフが元気に働ける職場となる事を切に祈っております。 -
2012.04.26
新人社員:労働安全衛生研修 滋賀県日野町 製造業企業様新入社員のメンタルヘルス予防と労働災害防止を兼ねて労働安全衛生研修として滋賀県日野町の製造業企業様で2時間おはなしさせていただきました。
【研修テーマ】
「安全と健康は労働者の基本」【研修内容】
・ストレスを成長に!
・安全に働くコツまだまだ職場に慣れていない新入社員の方々を、事故と怪我、病気から守るには、早期に正しい知識を教育する事が非常に大切です。今年度入社された新入社員の方を対象に新人研修として実施させていただきました。元気に働いて戦力になっていただける事と祈っております。
-
2012.04.18
自分を守るストレスマネジメント 滋賀県竜王町 製造業企業様メンタルヘルス:セルフケア研修として滋賀県竜王町の製造業企業様にお招きいただき、2時間おはなしさせていただきました。
【研修テーマ】
「自分を守るストレスマネジメント」【研修内容】
・今一度、ストレスって何?
・こころの病気を知っておこう
・ストレスと仲良く付き合う方法いかに働きながら、こころの健康を維持するか。その方法と理論をお話しさせていただきました。
皆さんが元気に働き続けられるヒントの一つになれば幸いです。 -
2012.04.05
新入社員メンタルヘルス研修 滋賀県:甲賀郡農業協同組合新入社員の皆様に対するメンタルヘルス研修を実施させていただきました。
新入社員、中途採用の方も同じく経験することになるであろう、初めての職場。
色々な事を覚えなくてはならず、大変なストレスが掛かる事は出勤する前から分かっている事です。その大変な時期を上手くやり過ごし、ストレスを自分の成長に繋げるコツをゲームを通じて体験していただきました。
どんどん成長し、5月病を振り払って先輩社員、上司の皆さんのお力になれるよう頑張ってください。
皆さんの社会人としての健やかな成長を願っております。
-
2012.03.16
意外と身近!心の不調・メンタルヘルスって 何??〜自身・家族・地域で支える、考える! 滋賀県愛荘町愛荘町・愛荘町教育委員会・愛荘町人権教育推進協議会が実施主体として「メンタルヘルス講演会」をご計画され、講師としてお招きいただき、お話しさせていただきました。
睡眠とメンタルヘルス、こころの健康の重要性について、様々なお話しをお集まりいただいた住民の方々にお話しさせていただきました。
地域の方々のこころの健康が守られます事を、切に願っております。
-
2012.03.12
メンタルヘルス:セルフケア・ラインケア研修 東京都中央区 某食品製造企業東京都中央区の東証1部上場企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス:セルフケア研修とラインケア研修を同日に実施させていただきました。
まずは管理職を含めた一般社員の皆様を対象に「自分を守るストレスマネジメント」と題してお話しさせていただきました。
○ストレスって何?
○なぜストレスで病気に?
○ストレスと仲良く付き合う方法以上の内容を80分を掛けて、順番にお話しさせていただきました。
その後、管理職の方々にお集まりいただき、「上司としてメンタルヘルスを考える」と題してお話しさせていただきました。
○職場で出来る予防とは?
○日常の部下への接し方
○危うい部下が出たら?以上の内容を同じく80分を掛けて、順番にお話しさせていただきました。
本日で無事、3日間の研修日程が終了致しました。
貴社の益々のご発展と社員の皆様のご健康を祈念いたします。
-
2012.03.09
メンタルヘルス:セルフケア・ラインケア研修 東京都中央区 某食品製造企業東京都中央区の東証1部上場企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス:セルフケア研修とラインケア研修を同日に実施させていただきました。
まずは管理職を含めた一般社員の皆様を対象に「自分を守るストレスマネジメント」と題してお話しさせていただきました。
○ストレスって何?
○なぜストレスで病気に?
○ストレスと仲良く付き合う方法以上の内容を80分を掛けて、順番にお話しさせていただきました。
その後、管理職の方々にお集まりいただき、「上司としてメンタルヘルスを考える」と題してお話しさせていただきました。
○職場で出来る予防とは?
○日常の部下への接し方
○危うい部下が出たら?以上の内容を同じく80分を掛けて、順番にお話しさせていただきました。
同じ企業様で2回目の実施となりました。
あと1回ご依頼をいただいており、合計3回の研修となります。精一杯お話しさせていただければと思います。
-
2012.02.29
医療現場のメンタルヘルス 桜の郷看護学校 卒業記念講演茨城県水戸市にあります水戸医療センター附属桜の郷看護学校にて卒業記念講演として『医療現場のメンタルヘルス』をテーマにお話してまいりました。
講演会には1年生、2年生、3年生、教職員、医療センターの臨床に携わられている看護師の方々にお集まりいただき250名を超える方々にお聴き頂きました。
看護師として就職される方々へ、
・医療という仕事への向きあい方
・自分の気持ちの持ちよう
・危うくなった時の受診基準以上の内容を、就職してから思い出して自分自身に使って頂けるように分かり易くお話しさせていただきました。
ご卒業される貴重な節目にお話しさせていただけた事を、大変光栄に感じております。皆様のご活躍を心より祈念しております。
-
2012.02.22
メンタルヘルス:セルフケア・ラインケア研修 東京都中央区 某食品製造企業東京都中央区の東証1部上場企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス:セルフケア研修とラインケア研修を同日に実施させていただきました。
まずは管理職を含めた一般社員の皆様を対象に「自分を守るストレスマネジメント」と題してお話しさせていただきました。
○ストレスって何?
○なぜストレスで病気に?
○ストレスと仲良く付き合う方法以上の内容を80分を掛けて、順番にお話しさせていただきました。
その後、管理職の方々にお集まりいただき、「上司としてメンタルヘルスを考える」と題してお話しさせていただきました。
○職場で出来る予防とは?
○日常の部下への接し方
○危うい部下が出たら?以上の内容を同じく80分を掛けて、順番にお話しさせていただきました。
また、終了後には多くの質問をいただき、関心を持って聞いていただけた事に大変嬉しく思いました。
-
2012.02.03
心の健康づくり推進計画の立て方セミナー 中央労働災害防止協会:大阪会場中央労働災害防止協会:大阪労働衛生総合センター様よりご依頼をいただき、『第4回心の健康づくり推進計画の立て方セミナー』の講師としてお呼びいただきました。
セミナー内の最後のカリキュラムである「心の健康づくり計画の立て方の実際」【2時間30分】を担当させていただきました。
内容は
○心の健康づくりを始める前に・・・
○年間計画表の作成実習
○グループ内での発表と意見交換
○導入ワンポイントアドバイスの順番で、分かりやすく理解していただけるよう心掛けて、お話しさせていただきました。
参加者の方々は総務人事、健康管理室の方々20名程度の人数でした。
自社導入の際のヒントやアドバイスを散りばめてお話しさせていただきました。
-
2012.01.26
医師という仕事 『スペシャリストから学ぶ 自分の夢』 草津中学校特別授業『スペシャリストから学ぶ 自分の夢』の講師として「医師という仕事」をテーマにお話しさせていただきました。
「医師」になるために、中学生の今の時期にやっておくべき事を、順番に一項目づつお話しさせていただきました。
将来、草津中学校の卒業生から、多くの医療関係者が育ち、社会でご活躍される事を願っております。
-
2012.01.26
子供の睡眠とメンタルヘルス 蒲生東小学校「子供の睡眠とメンタルヘルス」をテーマに蒲生東小学校にて講演させていただきました。
PTAの方々と教職員の先生方、合わせて20名程度の参加者の中、お話しさせていただきました。
「早寝、早起き、朝ごはん」の重要性を教育の現場、また家庭でも充分ご指導をいただければと思います。
-
2012.01.19
ストレスに負けない子の育て方 近江八幡学校保健会近江八幡市の学校保健会様よりご依頼をいただき、「ストレスに負けない子の育て方」をテーマに講演させていただきました。
会場には生憎の雨天にも関わらず、150名程度の参加者の方々にお集まりいただきました。
素晴らしいパイプオルガン演奏会の後、子供のサポートや成長についてお話しさせていただきました。大切な地域の子供達が、健全に成長していただけることを心から願っております。
-
2011.12.27
製造現場のメンタルヘルス 「自分を守るストレスマネジメント」 某製造業企業大津市にあります某製造業企業様にお伺いして全社員の方々を対象にメンタルヘルス研修(セルフケア編)を実施させていただきました。
「自分を守るストレスマネジメント」
・今一度、ストレスって何?
・こころの病気を知っておこう
・ストレスと仲良く付き合う方法以上の内容を120分を掛けてお聞きいただきました。
年末のお忙しい時期にも関わらず、興味深くメモを取りながらお聞きいただきました。 -
2011.12.22
事業所内メンタルヘルス推進担当者養成研修 中央労働災害防止協会事業所内でのメンタルヘルス対策を推進されるご担当者様にお集まりいただき、お話をお聞きいただきました。
・心身医学・精神医学の基礎(60分)
・働く人のうつ病と自殺予防への対応(60分)以上の項目を研修にお集まりいただいた30名程度の方々に学んでいただきました。
参加された方々の職場が、より働きやすい職場となることを願っております。 -
2011.11.21
なぜ必要なの? ワークライフバランス JAこうかJAこうか様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修の一環として、残業時間削減を目指して、ワークライフバランスを目指す意味と取り組み方についてお話しさせていただきました。
総勢500名の全職員様にお聞きいただきました。
-
2011.11.19
労働者のメンタルヘルスについて 産業メンタル研修会働いておられる方々のメンタルヘルス疾患の症状と、現代産業の抱える問題についてお話しさせていただきました。
-
2011.11.12
地域医療うつ病研修会地域の医師会に所属されている先生方にお集まりいただき、働く方々のメンタルヘルスとうつ病についてお話しさせていただき、一緒に学ばせていただきました。
-
2011.11.11
企業メンタルヘルスセミナー【人材育成としてメンタルヘルスを考える】:東京企業メンタルヘルスセミナー【人材育成としてメンタルヘルスを考える】の講師としてお話しさせていただきました。
〜 社員のメンタル不調に悩まされない為に、知っておくべき必須知識と対処法 〜
研修内容
○メンタルダウンの真因は何?
○明日から使える予防法:セルフケア編
○どんな職場にメンタルダウンは多いのか?
○人材育成としてのメンタルヘルス:ラインケア編関東のみならず、日本中から大勢の方々にご参加をいただき、盛況のセミナーとなりました。
また多くの方々と名刺交換や相談をさせていただき、非常に充実した有益なセミナーとなりました。
-
2011.11.10
メンタルヘルス講習:受診の勧め方 ルネサス関西セミコンダクタ労働組合メンタルヘルス講習〜 メンタル受診の勧め方 〜をテーマにルネサス関西セミコンダクタ労働組合の役員の方々を対象にお話しさせていただきました。
労働組合としてご相談が舞い込む事も多く、その際に、どうやって相談にのるべきか?話しの聴き方と受診の勧め方についてお話しさせていただきました。
-
2011.11.05
保育現場のメンタルヘルス 保育従事者研修会保育現場のメンタルヘルスとして、企業内に保育施設をお持ちの保育従事者の方々にお集まりいただき、お話しをさせていただきました。
職場の守り方と、不安定な親への声の掛け方をお話しさせていただきました。
-
2011.11.04
いのちを支える睡眠と健康 滋賀県守山市 某食品製造企業様いのちを支える睡眠と健康をテーマに、某食品製造企業様よりご依頼をいただきお話しをさせていただきました。
ストレスマネジメントと睡眠を上手に行っていただきながら、健康に働いていただければと思います。
-
2011.10.24
保育現場のメンタルヘルス 甲賀市立園長会保育現場のメンタルヘルスをテーマに、甲賀市内の公立幼稚園、保育園の園長先生にお集まりいただきお話しさせていただきました。
新人保育士さん達の見守り方についてお話しさせていただきました。
-
2011.09.16
保護者のメンタルヘルス:子育てストレスとの付き合い方 あゆみ保育園あゆみ保育園様よりご依頼をいただき、「保護者のメンタルヘルス:子育てストレスとの付き合い方」をテーマにお話しさせていただきました。
子育て世代のストレスマネジメントについてお話し致しました。
-
2011.09.02
抗うつ薬について 某製造業企業某製造業企業様からご依頼をいただき、抗うつ薬についての講演を行ないました。
-
2011.08.26
上司力が防ぐメンタルダウン 高島市役所上司力が防ぐメンタルダウン
をテーマにして高島市の皆さまにお集まりいただきお話しを聴いていただきました。
市の行政を担っておられるその仕事は大変なストレスも付きまとう事と思います。
お話しのコツを上手にお使いいただき、ご自身のこころの健康維持にお気を付けください。
-
2011.08.11
看護職のメンタルヘルス どう守り育てるか? 日本看護協会:神戸市「看護職のメンタルヘルス」
どう守り育てるか?―いのちを支える睡眠とメンタルヘルス―
をテーマに日本看護協会の研修センターにてお話しさせていただきました。
�@一症例から学ぶこと�Aメンタル不調増加している?
�Bメンタルヘルスは大切な「人」の管理の根幹
�Cサポート
�Dメンタル
�E睡眠
�Fストレスマネージメント
以上の項目についてお話しさせていただきました。
全国からお集まりの看護師の皆さんにお聞きいただきました。
-
2011.07.25
教育現場のメンタルヘルス 滋賀県:野洲小学校教育現場の先生方にお集まりいただき、「教育現場のメンタルヘルス」としてお話しさせていただきました。
・教育現場のストレス
・精神疾患を知る
・ストレスとの付き合い方以上の内容で順番にお話しさせていただきました。
2学期は非常に多忙な学期です。
どうか先生方のこころの健康もお気を付けてお過ごしください。 -
2011.07.21
問題解決力を向上させるロジカルシンキング講座 滋賀産業保健推進センターロジカルシンキングとは、物事をモレなく効率的に考える上で大切な思考法で、ビジネスではあらゆる職種に必要な役に立つスキルです。
ビジネスにおけるロジカルシンキングの目的は大きく2つあります。ひとつは問題の本質を見抜くこと、もうひとつは問題の発見・解決のための論理を組み上げることです。
研修ではこのロジカルシンキングを分かりやすく解説し、難しいものを単純にし、構造化しメンバーと共有するための思考方法を体験していただきました。
開発、研究、会議運営、営業など様々な場面で必要な思考法を体験思考型実習講座で体験していただきました。
-
2011.07.15
ストレスに負けない体づくり~自分の守り方セルフケアについて~ 長瀬産業㈱メンタルヘルス・セルフケア研修としてストレスに負けない体づくり ~自分の守り方セルフケアについて~と題して東京都中央区日本橋の長瀬産業株式会社様にてお話をさせていただきました。
①睡眠の大切さ
②メンタルヘルス
③ストレスマネジメント
④サポートの必要性
⑤セルフケアの方法
全5回に分けて全若手社員の方々にお聞きいただきます。
良い仕事は、良い睡眠とセルフマネジメントから産まれます。
若い方はつい無理をしがちですが、毎日の健康が皆さんの仕事を支えています。どうぞお身体にお気を付けいただき、お仕事に励んでいただければと思います。
-
2011.07.13
コミュニケーション研修 〜人に伝達するコツ〜 東びわこ農協企業内でのメンタルヘルス研修の一環として、社内でのコミュニケーションを良くする研修を行ないました。
社内の若手の方々にお集まりいただき2回に分けて実施致しました。1年に1回の機会ですが、その機会を最大限に利用していただけるように、コミュニケーションの要素を凝縮したエッセンスを体験していただきました。
コミュニケーションで人間関係が良くなる。
コミュニケーションで業務効率が上がる。
コミュニケーションで営業成績があがる。そして仕事の調子が良ければ、業務でメンタルの問題が発生する事は少なくなると思います。
エッセンスを業務に活用していただけると幸いです。 -
2011.07.08
PMのためのメンタルヘルス アドバンスト・ビジネス・インターナショナル㈱東京都中央区でシステム開発のプロジェクトマネジメントサービスを主要業務としておられる、アドバンスト・ビジネス・インターナショナル株式会社様よりご依頼をいただき、お話をさせていただきました。
PM(プロジェクト・マネジメント)のためのメンタルヘルス
「傾聴力 ―メンタルとPMに活かす話の聴き方―」・質問傾聴のしかた
・うつ病について
・様々な精神疾患について
・医療を受診する基準以上の内容を順番にお話しさせていただきました。
すぐに業務に応用していただけるような形でお話しさせていただきました。
今回のお話が皆様の業務と健康を促進することになれば幸いです。 -
2011.07.01
「あなたをストレスから守るために」 ルネサス関西セミコンダクタ株式会社健康講座の一環としてルネサス関西セミコンダクタ株式会社様よりご依頼をいただきお話しさせていただきました。
「あなたをストレスから守るために」
ちょっと一服」に頼らないストレスマネージメント社内でも禁煙を進めておられますが、なかなか喫煙を止められない方も少なからず存在するとの事で、
・喫煙の科学
・ニコチンの脳への影響
・喫煙に頼らないストレスマネジメントを順番にお話しいたしました。
参加者の方々は非喫煙者も含まれていましたが、それぞれ興味深くお聴きいただきました。
-
2011.06.24
メンタルヘルス ラインケア研修 〜人を守り育てる脳科学〜 東レ株式会社東レ株式会社様よりご依頼をいただき、管理職の方々200名にお集まりいただき2時間の予定でお話しさせていただきました。
メンタルヘルス ラインケア研修
「〜人を守り育てる脳科学〜」・メンタルヘルスの重要性
・睡眠の大切さ
・ストレスでの成長の仕方をお話しさせていただきました。
生活や仕事のあらゆるところで東レ様の製品は使われています。
台所から宇宙までが事業範囲という壮大かつ最先端の化学技術を持った企業様でお話しさせていただく事ができ、大変刺激になりました。お話の内容が東レ様のより良い事業活動の一助となれば幸いです。
-
2011.06.17
医療現場のメンタルヘルス 医療法人仁生会 甲南病院医療現場のメンタルヘルス
〜いきいき働く職場づくり〜
職員対象のメンタルヘルス・うつ病研修を実施致しました。
研修が始まる前から、次々にお越しいただき、会場に入りきれず廊下で講演に耳を傾けてくださった方々もおられました。
同じ医療を支える仲間として、職員の皆さまが健康でいきいき働けるヒントをお話しさせていただきました。
-
2011.06.14
指導力研修 某製造企業様中堅社員の方々の指導力向上研修
第3回目を実施しました。事故やトラブルが発生した際にいかに分析するか?
事象の分析から、腑に落ちるところまでの実習をみっちり実施致しました。
分析が的外れになると、真因は掴めないままとなります。
いかにして適切に分析するか?
今後も実習形式で続けて実施し、身につけていただきます。
-
2011.06.09
看護師のメンタルヘルス 京都桂看護専門学校看護師になった瞬間から、新米ナースであっても患者さんからは一人前の看護師として扱われます。
また高度専門化が進む医療業界では、常に前進しながら学び続ける事が求められます。その厳しい医療現場で体験する試練、経験するストレスを「ゲーム」を通じて体験していただきました。
・常に論理的な考え方で、判断し行動する。
・チームでの論理的な判断と意見交換から学ぶ。実際のゲームではチームリーダーが海賊のコスプレをしながら、チームとしての判断と行動を真剣に考えて学生同士でディスカッションしていただきました。
最後には各班での意見や感じた体験をファシリテートしながら発表・共有していただきました。
看護学生の皆さんは普段の授業とは、全く異なる進行に戸惑いながらも楽しく学んでいただけました。 今日の経験を今後の実習や就職した医療現場で自身のストレスマネジメントに活かしていただければと思います。
-
2011.06.03
製造現場のメンタルヘルス 「ストレスのセルフコントロール」 湖南市工業会湖南市工業会の会員企業様、70名程の方々にお集まりいただきましてメンタルヘルス講演をさせていただきました。
「製造現場のメンタルヘルス」
〜ストレスのセルフコントロール〜多くの企業様にお集まりいただいた場でお話しさせていただき、大変光栄です。
多くの社員の皆さまの健康に繋がればと思います。
-
2011.05.27
新入社員セルフケア研修 中国地方:通信販売企業様中国地方の通信販売企業様よりご依頼をいただき、新入社員の皆様にお集まりいただきました。
春から社会人となり、5月は蓄積しているストレスから社会不適応が多く発生する季節でもあります。
それは、世間一般的には「五月病」と言われるものです。
今回は新入社員の方々がご自身で健康と生活を保つコツをお話しさせていただきました。
大変な1年目を上手に乗り切っていただければと思います。
-
2011.05.25
社員指導力研修 某製造業企業様製造企業様よりご依頼をいただき、中堅社員の皆さまに指導力研修を実施致しました。
1年を掛けてスキルアップしていただく第2回目です。
20名程の受講者の皆さまと、意見交換をしながら指導のコツについて120分お話と実習をさせていただきました。
-
2011.05.25
主任保育士研修会「保育現場のメンタルヘルス」 社団法人滋賀県保育協議会県内の主任保育士の先生方の研修会にて90分お時間をいただきお話しさせていただきました。
「保育現場のメンタルヘルス」
〜いきいき働くための職場づくり〜
・保育現場のストレス
・「うつ」はこころの病気?
・ストレス対処の3原則
・職場のメンタルワクチン200名の保育士の先生方にメンタルヘルスの重要性を認識していただきました。
明日から使える「いきいき職場づくり」のヒントをお持ち帰りいただきました。 -
2011.05.23
メンタルヘルス研修 コミュニケーション研修 草津市農業協同組合セルフケア研修の一環としてコミュニケーション研修を実施させていただきました。
・いかに伝えたいことを間違いなく伝えるか?
誤解、言葉足らず、聞き間違いなど不充分なコミュニケーションが引き起こすトラブルは
理論を活用すれば防ぐ事ができます。それはサービス業の顧客満足向上やトラブル予防になるだけではなく、
営業力の向上や社内における報連相の活性化など様々な波及効果ももたらします。コミュニケーションの仕方からストレスを予防し、業績に貢献する。
実は多くの企業で見逃されている、ごく基本的なスキルではないかと思います。 -
2011.05.20
ロジカル&クリエイティブシンキング研修 某製造業企業様研究開発と生産技術関係の社員様を対象にロジカルシンキング、クリエイティブシンキング研修を実施致しました。
・発想の広げ方、発想のつなぎ方
・映画から、広告から、百貨店から学ぶ
・自分の中のアンテナの立て方
少しの意識、異なる視点が、今までと全く異なるアイデアに結びつく。
皆さんの中にあるプロフェッショナルな視点を、素人の視点と掛け合わせ、
創造的なアイデアを産み出すコツを体験していただきました。 -
2011.05.17
認定看護管理者制度ファーストレベル教育 奈良県看護協会看護師の管理者を目指す方々が受講されるファーストレベル研修の講師としてお話しさせていただきました。
テーマ:認定看護管理者制度ファーストレベル教育:メンタルヘルス
目的:
1) 看護専門職として必要な管理に関する基本的知識・技術・態度の習得を目指す。
2) 看護を提供するための組織化並びにその運営の責任の一端を担うために必要な知識・技術・態度の習得を目指す。
3) 組織的看護サービス提供上の諸問題を客観的に分析する能力の拡大を目指す。主催者:社団法人 奈良県看護協会
医療現場ではメンタルヘルス問題のみならず、若手職員の早期離職や潜在看護師などの問題を解決するためにも、皆が働きやすい職場づくりが急務です。
働く個人の「やる気」や「モチベーション」も非常に大切ですが、上司、先輩スタッフからの支えがあって初めて職場の雰囲気が和やかになり、お互いが助け合う職場へと成長を始めます。
上司、先輩からの声かけで働きやすい職場づくりに繋げていただければと思います。
-
2011.04.28
保育現場のメンタルヘルス 滋賀県保育協議会滋賀県内の保育園を取りまとめておられる滋賀県保育協議会様よりご依頼をいただき、「保育現場のメンタルヘルス」として90分お話しをさせていただきました。
県内に5,000人もおられる滋賀県の保育士業界。多くの保育士さんがおられることに驚きでした。
少子高齢化が叫ばれる現代において、滋賀県は今後10年間は人口が増え続ける稀な地域だそうです。
保育士の先生方の健康が、子供達の健全な成長を助けます。
どうぞお身体とこころの状態にお気を付けいただき頑張られてください。
〜以下、滋賀県保育協議会様 HPより抜粋〜滋賀県保育協議会は滋賀県大津市にて県内認可保育所に入所する子どもたちの健全な育成に取り組み、今日まで施設機能強化を軸に保育内容向上と保育者の資質向上のための運営を進めてまいりました。中でも保育協議会組織の強化、記念事業への取り組み、研修の充実、財源の確保、保育制度をはじめとした早期に的確な情報の発信、職員の人権意識向上を目的とし、力を注いでおります。これからも子どもたちのため、保護者の皆様のために様々な活動を推進してまいります。
保育協議会の事業
●保育に関する調査研究の実施
●保育ルームの設置運営
●保育所(園)職員を対象とした職員研修事業
●保育園関係の予算対策活動
●保育所サービス第三者評価事業 -
2011.04.20
新入社員研修 メンタル・安全・品質研修 某製造企業様社会人入社、新卒入社された皆さんに社員研修の一環としてメンタルヘルスと安全・品質研修を実施させていただきました。
組織に適応するには様々な勉強と共に、職場のルールを理解し守って行く事が大切です。
健康の維持と職場ルールへの理解が進むよう様々な体験とお話しをさせていただきました。
人材育成、教育の推進を大変重要視されている企業様よりご依頼をいただいての実施でしたが、
会社の思いが新入社員から伝わると、多くの社員様が真っ直ぐ成長して行かれることと思います。
-
2011.04.18
社員指導力研修 某製造業企業様中堅社員の皆様にお集まりいただき社員研修の一環として「指導力研修」を実施させていただきました。
参加者の皆様は既に日常業務の様々な場面で「指導力」を発揮されておられますが、
更に「人」の仕組みを理解いただき、・より理解できる
・より記憶できる
・より納得できるより一層の「指導力」を身につけていただく講座です。
職場を一つにまとめる指導力をどんどん発揮していただければと思います。
-
2011.04.06
新入社員メンタルヘルス研修 JAこうか今年度入社された方々の新卒者研修の一環として「メンタルヘルス:セルフケア研修」にお招きいただきお話しをさせていただきました。
新人1年目は大変ストレスの掛かる時期でもあり、5月病や早期離職の問題を予防できるようお話しさせていただきました。
初めて迎える社会人生活の最初にお話しさせていただく事ができ大変嬉しく思いました。
何かと大変な1年目ですが、どうぞ上手く乗り切って成長に繋げていただければと思います。
-
2011.03.18
管理職ハラスメント予防研修 東京都中央区 某商社ハラスメントを防ぎ組織の活性化へ
〜ひとりひとりを大切にするダイバーシティとメンタルヘルス〜管理職の方々にお集まりいただき、ハラスメント予防と人材育成をテーマに5回に分けてお話しをさせていただきました。
ハラスメントは組織内での相互理解、異なる文化や考え方の受入れ、指揮命令系統の適切化などで予防していくことが重要です。
それらは、
どのように教育指導して組織内の人材育成を進めていくか。
上司や部下、他者や周囲といかに関わっていくか。という管理職に重要な対人スキルといえます。
「他者を理解し、受け入れた上で、関係性と人間性を育てていく」
その理論と方法を、脳科学的、組織心理学な観点からお話しさせていただきました。研修終了後には、的を得た多くのご質問をいただき、情報を単にお伝えするだけではなく、課題に対して共に考える事ができる良い機会となりました。
皆様のマネジメントスキルの更なる向上に繋がれば嬉しく思います。
-
2011.03.09
教育現場と子供社会のメンタルヘルス 滋賀県大津市:下阪本小学校大津市の下阪本小学校様よりご依頼を受けて「教育現場と子供社会のメンタルヘルス」をテーマにお話しさせていただきました。
教員には労働の現場でもありながら、まだまだ未熟な子供達が周囲と影響しあい、成長していく小学校。
それは教員にとっても、子供達にとっても、様々なストレスな出来事が発生する現場でもあります。
それらのストレスは心身に悪影響を及ぼすものもあれば、成長に必要なストレスも多く存在します。
さらに「きたえ、たすけあい、まなびつづける」という同校の教育理念は、子供達がストレスと向き合いながら、乗り越えることで大きく成長することを示しています。
幼少期のストレス対処という貴重な経験は、人生を歩んで行く上で大きな意味があるといえます。今回のお話しが児童の健やか成長と教員のこころの健康に少しでもお役にたてれば嬉しく思います。
-
2011.03.03
教育現場のメンタルヘルス 滋賀県:野洲市教育会・学校保健会野洲市内の幼稚園から中学校の先生方と教員OBの方々にお集まりいただきまして「教育現場のメンタルヘルス」をテーマにお話しさせていただきました。
教育現場で働く教員の皆様も日々、児童、生徒と向き合いながら成長を支援しておられます。
「働く人のメンタルヘルス」という部分においては、教育現場も例外ではなく、数多くのストレスを乗り越えながら働いておられます。お話させていただいた内容が少しでも皆様のこころの健康に繋がれば光栄です。
-
2011.02.25
メンタルヘルス研修 セルフケア編 滋賀県庁 甲賀環境・総合事務所滋賀県の行政を担っておられる滋賀県庁甲賀環境・総合事務所様よりご依頼をいただき体験型のセルフケア研修を実施致しました。
・ストレスの正体とは?
・うつ病について
・ストレスから病気になる仕組み
・ストレスの上手な対処
以上の順番でお話させていただきました。
健康を守るヒントを少しでもお持ち帰りいただけると嬉しく思います。
-
2011.02.23
離職をふせぐ!職場管理者に求められるもの 名古屋市:みなと医療生協組合離職をふせぐ!メンタルヘルス対策と職場管理者に求められるもの
名古屋市で以前に「医療現場のメンタルヘルス研修」を開催致しました際にお聴き頂いた参加者の看護師長様よりご紹介いただきました。
名古屋市熱田区近辺の方々の健康を担っておられるみなと医療生協組合協立総合病院の管理監督者の方々がお集まりいただく研修会にてラインケア研修を行ないました。
80名程度の先生方、看護職、介護職の管理監督者の方々にお集まりいただき90分のスケジュールでお話させていただきました。
メンタルヘルス研修はうつ病といった疾患の予防のみならず、
・スタッフの不満、不安を軽減する・新人職員の早期離職を予防する
・職場の人間関係を良好に保つ
・職場内の助け合える関係を構築する
といったより広範な課題を改善する事が大きな目標です。
そのために管理監督者の方々が職場でできる事を分かり易くお話させていただきました。またお声を掛けていただけると大変嬉しく思います。
-
2011.02.18
メンタルヘルス研修 セルフケア編 航空自衛隊航空自衛隊様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修としてセルフケア講演を90分でお話させていただきました。
国防を担う重要なお仕事を遂行されている皆さんの健康は、直接的に日本を支えているといえます。
お仕事柄、常にストレスと向きあう事が多いと推察します。
ひとつひとつの任務が大きな意味を持つお仕事
特殊な環境下での勤務形態
どうかご自身の健康にもご注意いただき、ストレス対処を頂ければと思います。
-
2011.02.16
メンタルヘルス研修 セルフケア編 某製造業企業某製造企業様よりご依頼をいただきセルフケア研修として90分お話させていただきました。
若い一般職の方々がメインであることから、疾患よりも「自分自身の仕事への向きあい方」という観点から研修を実施致しました。
日本国内の製造業がどんどん労働力の安い海外へシフトしていく中、いかに付加価値のある高品質な日本製品を作り続けるか?
それは自らに大きなストレスを課す行為であるのと同時に、日常生活の中でうまくストレス対処を行ない歩んで行く事の重要性を物語っていると言えます。
まだまだ健康というものを重要視していない若手の方々、今のうちにストレスへの対処能力を高めておく事が自分のスキル形成、キャリア形成にも大きく貢献する事をご理解いただければと思います。
-
2011.02.08
メンタルヘルス研修 ラインケア:上司力がメンタルを防ぐ 某製造企業上司力がメンタルを防ぐをテーマとして某製造企業様でお話しさせていただきました。
上司の方が行なうメンタルヘルスのラインケアとは何?
上司が行なえるメンタルヘルス予防
部下の成長と生産効率
組織の方向を理解してもらう
色々なお話しをさせていただきましたが、
うつ病の予防はビジネス、上司にとって多くのヒントが
隠されているという事を伝えさせていただきました。全3回を通じて多くの方々と意見交換できれば嬉しく思います。
-
2011.02.04
メンタルヘルス研修 セルフケア:ストレスの対処 某製造企業様セルフケア研修として、ストレス対処のお話しを某製造企業様でさせていただきました。
ストレスって何?
うつ病になるフローチャート
ストレス対処の3原則
ストレス解消法のあれこれ
合計7回の社員研修となりますが、皆様がうまくストレスとお付き合いされて
ご自身の健康をお守りになられることをお祈りしております。 -
2011.02.03
睡眠とメンタルヘルス JA共済連睡眠とメンタルヘルスの関係性についてJA共済連様でお話しさせていただきました。
睡眠が不足するとどうなるのか?
睡眠が多すぎるとどうなるのか?
適度な睡眠とは何時間なのか?
健康を守るためには何が重要なのか?
多くの医学知識を上手くお使い頂き日常の健康管理に活かして頂ければ光栄です。
-
2011.01.28
ストレスマネージメントとビジネスコミュニケーション JA北びわこストレスマネージメントとビジネスコミュニケーションをテーマにJA北びわこ様でお話しさせていただきました。
ビジネスマンはどうすれば成長するのか?
成長にはどんなタイプがあるのか?職場での大切なコミュニケーションとは?
「きく」が職場を高める2回に分けてご参加いただきました。
今回の内容が日常業務に少しでも参考になれば大変嬉しく思います。
-
2011.01.26
新人社員研修 安全・品質・メンタル 某製造企業多数の社員を採用された企業様で安全と健康のお話しをさせていただきました。
ストレス、メンタルヘルスという精神衛生と、
ヒューマンエラー、安全確認という安全・品質管理の
両面でお話しをさせていただきました。・スムーズに働けるようになる。
・上手に仕事が出来るようになる。
・うまく感情を処理できるようになる。
新しく入られた方々がうまく現場に溶け込んでいただければ嬉しく思います。
イキイキと働ける職場づくりのお手伝いをさせていただきました。 -
2011.01.25
教育現場のメンタルヘルス 滋賀県:高島市学校保健会教育現場のメンタルヘルスをテーマとして90分お話しさせていただきました。
学校の教職員の先生方も大変な状況の中で、一生懸命教育に力を注いでおられます。
保護者への対応、教材の準備、学校の行事、職場での人間関係、そして何より子供達を優先して
日々を過ごされている事と思います。教員の皆様が取り組まれているのは子供達を通じた未来づくりではないでしょうか?
その為にはまず先生方の健康を保つことが、地域の教育にとって大きな仕事かも知れません。
お話しさせていただいた内容が先生方の健康づくりのお役に立てば嬉しい限りです。
-
2011.01.07
メンタルヘルス研修 ビジネスコミュニケーション 某金融機関様某金融機関の管理職の方々にお集まりいただき、上司のコミュニケーション能力を高めて頂く研修を実施致しました。
職場、部署の雰囲気やムードは上司の方々の考え方や立ち居振る舞いに左右されます。
メンバーの意思統一、力の結集、相談しあえる雰囲気など良い職場の雰囲気を醸成できる『上司力』というべき力がこれからのビジネスシーンには求められているのだと思います。
様々な場面でお話しさせていただける機会をいただけると嬉しく思います。
-
2010.12.27
新人社員 安全・メンタルヘルス研修 某製造業企業多数の社員を採用された企業様で安全と健康のお話しをさせていただきました。
ストレス、メンタルヘルスという精神衛生と、ヒューマンエラー、安全確認という安全・品質管理の両面でお話しをさせていただきました。
・スムーズに働けるようになる。
・上手に仕事が出来るようになる。
・うまく感情を処理できるようになる。
新しいメンバーの方々がイキイキと働けるお手伝いをさせていただきました。
-
2010.12.20
メンタルヘルス研修 リーダー層 某製造企業某製造企業様でリーダー層の方々にお集まりいただき、メンタルヘルス研修を行ないました。
・ストレスの正体とは?
・ストレスの対処3原則
・うつ病を予防するトレーニング
・復職者への対処
多くの社員の方々がメンタル不調から守られることに繋がるお話しをさせていただきました。
-
2010.12.16
メンタルヘルス研修 セルフケア編 某製造業企業製造業企業様より、「メンタルヘルス研修 セルフケア編」のご依頼を受けて2回にわたりお話しさせていただきました。
・ストレスの正体とは?・精神疾患、うつ病とは?
・不調な方との接し方
・ストレスとの付き合い方
皆様がイキイキと元気に働くヒントを得て頂いたのではないかと思います。全ての病気は早期発見早期治療が基本です。
-
2010.12.08
メンタルヘルス研修 セルフケア編 地方職員共済組合地方職員共済組合様よりご依頼をいただきメンタルヘルス研修 セルフケア編を2回にわたり、お話しさせていただきました。
・メンタルの基礎知識
・ストレスとの付き合い方
最近は「気合いの問題でしょう!」とか「やる気の問題では?」といった誤解をお聴きする事も少なくなりました。
メンタルヘルスという問題が一般的に認知されてきた感じを受けます。
多くの方々が正しく認識していただければ大きな予防に繋がるのではないかと思います。
健やかにお過ごしください。
-
2010.12.03
新人社員 安全・メンタルヘルス研修 某製造業企業新入社員を多く採用された製造業企業様でお話しさせていただきました。
新入社員の方々のストレス、メンタルヘルスという精神衛生と、
ヒューマンエラー、安全確認という安全管理の両面でお話しをさせていただきました。新しい職場では全く勝手が違うことから、思い込みや不安も多くなりがちです。
新人社員が職場に慣れて行くのには大きなストレスも掛かります。スムーズに働けるようになる。
上手に仕事が出来るようになる。
うまく感情を処理できるようになる。
イキイキと働けるようにお手伝いをさせていただきました。
-
2010.12.02
総務人事担当者のための労働安全衛生基礎知識 某業界団体様総務人事担当者の方々がお集まりになる機会に「労働安全衛生基礎知識」
をお話しさせていただきました。企業規模はそれぞれで異なり、行なっておられる事業も異なることから、
法で求められる対応レベルも異なります。ただ漠然と「年一回の健康診断」、「怪我したら労災事故」という安易な認識では無く、
企業風土として人財の活用として労働安全衛生を考える事が重要です。総務人事は社員の健康を通じて業績に貢献できる部署であること。
全社的な人材育成をどう考えて行くのかをお話しさせていただきました。 -
2010.11.26
若手社員を伸ばすコツ 某医療サービス機関医療サービス機関様のご依頼をいただき、「若手社員を伸ばすコツ 〜精神科医が教える 「ほめ方」「叱り方」「伸ばし方」〜」としてお話しさせていただきました。
100名弱の企業の総務・人事担当者の方々にお集まりいただきました。
ゆとり社員、新世代など様々な呼称で呼ばれている新人社員の方々も、私達が過去そうであったように
なんら変わりない同じ若手ビジネスマンです。組織側も普段のマネジメント、人材育成、社員教育を変化させ、上手に対応していく必要があると考えます。
-
2010.11.16
安全コミュニケーション研修 某金融機関金融機関様より、研修のご依頼をいただき2回に分けてお話しさせていただきました。
金融機関ではミスは大きな問題として様々な対策をされていますが、
ヒューマンエラーによるミスは防止対策が困難で「何とかならないか?」というご相談をいただきました。金融機関では工場などとは異なり、コミュニケーションによるヒューマンエラーの要素が大きく、
ミス・トラブルを防ぐ対策に一工夫が必要です。そのための前段階としてコミュニケーションによるトラブルの発生、ヒューマンエラーを体験して頂きました。
今回の内容を日常業務へ活かして頂ければ、より良い業績に結びついていくのではと思います。
-
2010.11.15
メンタルヘルス研修【ラインケア研修】 東洋アルミニウム株式会社東洋アルミニウム株式会社様より、ご依頼をいただきメンタルヘルス研修【ラインケア】を実施致しました。
「不調な部下への接し方」として
・部下の何に注意すべきか?
・部下・人材の育て方
・ほめる、叱るマネジメントなど、医学的な観点と教育心理学的な観点からのお話しを体験形式でお話しさせていただきました。
お話しさせていただいた内容を少しでもお使いいただければ幸いです。
-
2010.11.09
メンタルヘルス研修【コミュニケーション体験】 JAこうかJAこうか様よりメンタルヘルス研修のご依頼をいただき、5回にわたる研修講師を務めさせていただきました。
今まではメンタルヘルス・うつ病といった疾患に対する教育研修がメインでしたが、今回はコミュニケーションを見直す機会として「コミュニケーション体験実習」を行ないました。
滋賀は他府県に比べてゆっくりとのんびりした地方であります。
それが住環境や子供の成長には良い面もあり、人口が増え続ける要因ともなっています。しかし労働環境面は、他府県同様にIT技術の発展からスピードアップが加熱しています。
スピードアップはコミュニケーションの希薄化を産み出し、ストレス要因とも大きく関係します。
社会的要求としての業務の効率化が求められる中での「確実に伝えるコミュニケーション技法」を体験していただきました。
-
2010.11.02
メンタルヘルス研修【製造現場のコミュニケーション研修】 積水樹脂株式会社積水樹脂株式会社様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修の一環として
『コミュニケーション研修』を90分にわたり実施させていただきました。製造現場のコミュニケーションは
・社員教育
・報告連絡相談
・引き継ぎ
・トラブル対応
・ヒューマンエラー防止などの非常に重要な役割を担っています。
職場コミュニケーションがスムーズにいかないと、
�@ストレスを産みだしメンタルヘルス不全の要因となる
�A必要な情報が伝わらず、職場の安全が低下し「労働災害」を招く
�Bスタッフ間での情報伝達が上手くいかず、結果的にクレームを引き起こすなど様々な弊害を引き起こします。
コミュニケーションを上手に行ない、意思疎通を図る事は職場の大きな改善に繋がります。
今回の研修が皆さんのコミュニケーション改善への一つのヒントになれば幸いです。
-
2010.10.29
総務・人事担当者のためのメンタルヘルスセミナー総務・人事担当者のためのメンタルヘルスセミナー
〜企業での「うつ病」増加 現場の対応は? 組織で使える総務人事のための必須知識 〜
【研修内容】
・ メンタルヘルス対策 これだけは知っておきたい
総務・人事として把握しておくべきセルフケア・ラインケアの基礎・ 社員の休職・復職時の対応とマニュアル作成のコツ
成功した例・困った例 チェックポイントはここを押さえよう・ どう対応する? 2011年「健康診断時のうつ病チェック」
健診時のうつ病チェック義務化に備えて 対策から事後措置まで・ 「うつ病」を生まない職場にするために
精神科産業医が教える"元気な職場の作り方
以上をテーマに多くの参加者様にお越しいただき、活発なディスカッションをさせていただきました。 -
2010.10.26
メンタルヘルス:コミュニケーション研修 アサヒビールモルト㈱メンタルヘルス: コミュニケーション研修
ビールの原料となる麦芽を製造しておられますアサヒビールモルト㈱様よりご依頼をいただき、全社員様を対象にコミュニケーション研修を実施させていただきました。
何となく行なわれている普段のコミュニケーションですが、良く見てみると様々なコツがあることをお話しさせていただきました。
コミュニケーションが上手く行かなければ、ミスやトラブル、クレームの原因ともなります。
またそれらは不要な時間外労働を発生させたり、労働災害や品質不良にも繋がり、ストレスもたまります。簡単そうに思えるコミュニケーションを如何にしてもっと良いコミュニケーションにするか。
一緒に考えさせていただきました。 -
2010.10.22
メンタルヘルス研修:セルフケアと自己成長 JAレーク大津滋賀県大津地域の農協として地域と共に歩んでおられるJAレーク大津様よりお呼びいただき、メンタルヘルス研修:セルフケアと自己成長をテーマにお話しさせていただきました。
特に神経を使う業務に携わられている方々を対象に、「自分自身のケアの仕方」と同時に「自分自身の成長のさせ方」をお話しさせていただきました。
人がうまく成長することができれば、毎日イキイキと業務に励んでいただけると思います。
今回のお話しで「うつ病」から身を守ると同時に、セルフ「成長」を心掛けていただければ幸いです。
-
2010.10.22
学習と睡眠 長浜市立長浜小学校PTAと教職員の方々を対象として睡眠が学習【脳の発達】に及ぼす影響についてお話しをさせていただきました。
・適切な睡眠時間
・寝ないと人はどうなるのか?
・学習効率と睡眠の関係睡眠が様々な角度から重要であることをお話しさせていただきました。
今回のお話しが少しでも日常生活にお役立て頂ける事を願っております。
-
2010.10.19
メンタルヘルス研修【セルフケア】 積水樹脂株式会社メンタルヘルス研修としてセルフケア研修を積水樹脂株式会社様よりご依頼いただき、90分のスケジュールでお話させていただきました。
・メンタルヘルス基礎知識
・うつ病について
・ストレスとの付き合い方以上の順番で100名弱の方々にお集まりいただき、お聴き頂きました。
今回のお話が少しでも、うつ病等精神疾患の早期発見、早期治療に繋がれば幸いです。 -
2010.10.14
セルフケア研修+コミュニケーション研修 東洋紡績株式会社高機能製品メーカーとして成長を続けておられるTOYOBO(東洋紡績株式会社)の東京支社様よりお呼びいただきメンタルヘルス研修の一環としてセルフケア+コミュニケーション研修を実施させていただきました。
中堅社員様を対象に4回に分けて実施させていただきました。
コミュニケーションゲームを通して、
いかにして伝えるか?
上手く受け止めるか?
その理論と方法をお話しさせていただき、実体験をしていただきました。この研修から何か得て頂き、日常業務に活かしていただければ嬉しく思います。
-
2010.09.17
ビジネス脳を鍛える8つの行動習慣セミナー東京都豊島区:東京中小企業家同友会ひつじクリニック理事長 田中和秀の著書「ビジネス脳を鍛える8つの行動習慣」をテーマにしたセミナーを東京都中小企業同友会様にて開催させていただきました。
1.「脳が成長する人」は報酬を計算する
2.「脳が成長する人」はその場で記憶する
3.「脳が成長する人」は警戒心を捨てている
4.「脳が成長する人」は早とちりする
5.「脳が成長する人」はPDCAを回している
6.「脳が成長する人」は良く寝ている
7.「脳が成長する人」はストレスがたまらない
8.みんなの脳を成長させようのテーマに沿って、脳科学から見たビジネス成長モデルを、理論から実際の行動に落し込む方法までをお話しさせていただきました。
講師の移動時間ギリギリまで活発にご質問をいただき、大変刺激的で有意義な意見交換となりました。
田中和秀著書 「ビジネス脳を鍛える8つの行動習慣」はこちら
-
2010.09.10
SEのためのメンタルヘルス 東京都中央区 アドバンスト・ビジネス・インターナショナル東京都中央区日本橋に本社を構えておられますアドバンスト・ビジネス・インターナショナル株式会社様よりご依頼をいただき、『SEのためのメンタルヘルス』“ストレスデバッグ”とのテーマで90分のメンタルヘルス研修を実施させていただきました。
・業務ストレスを考える
・「うつ」はこころの病気?
・人の仕組みを知る
アドバンスト・ビジネス・インターナショナル株式会社様ではクライアント企業のITプロジェクトのマネジメントを担当され、プロジェクトを成功へと導く、非常に専門性と協調性が高いレベルで必要とされる業務をしておられます。 また、社員皆様のコミュニケーションや意思疎通を重要視しておられ、様々な行事イベントやアイデア満載の社員旅行など楽しくイキイキと働いておられる雰囲気がホームページからも伝わって参ります。
ITシステムと聞くとコンピュータとプログラムといった無機質なイメージを抱きがちですが、ハードウェアもソフトウェアも最終的に操作するのは「人」であり、仕組みを考え実現するのも「人」です。
プロジェクトマネジメントを遂行される上で、必要となるであろうコミュニケーションスキルをお話しに交えながら体験型でメンタルヘルスとコミュニケーションを学んでいただきました。また研修終了後には、参加者の皆様と会食させていただき、様々なご相談やご意見をいただき有意義なディスカッションをさせて頂く事が出来ました。
皆様とお話しさせて頂いていると、プロジェクトもシステムも全て生き物として捉えておられると感じました。今回のお話しが、今後のプロジェクトマネジメント業務遂行への一つのヒントになれば嬉しく思います。
-
2010.08.19
教育現場のメンタルヘルス 滋賀県:近江八幡市小中学校教育研究会「教育現場のメンタルヘルス」として近江八幡市小中学校教育研究会よりご依頼をいただき、お話しをさせていただきました。
・教育現場のストレス
・うつはこころの病気?
・ストレス対処の3原則という順番に90分でお話しさせていただきました。
メンタルと言う面からは教育現場も医療現場と同様に疲弊が叫ばれています。その苦境をいかにして皆で支え合うか?協力し合えるかが重要であるという事。
教育とは未来をつくる尊い仕事であり、皆さんの健康が未来をつくるという事をメッセージとしてお伝えさせていただきました。教育現場の教職員の皆様がやりがいにあふれ、希望に満ちた瞳を持つ生徒達であふれる場となる事を願っております。
-
2010.07.23
メンタルヘルス研修 リーダー研修 キリンビール株式会社 滋賀工場「おいしさを笑顔に」をキャッチフレーズに安心安全な飲料製造メーカーのキリンビール株式会社滋賀工場様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス リーダー研修(管理職+リーダー層を対象)の講師としてお招きいただきました。
研修は7月2日と7月23日の両日に亘り、2時間のスケジュールで
・メンタルヘルスとは?
・うつ病について
・睡眠の重要性
・セルフケアの方法について順番にお話しをさせていただきました。
研修では受講いただいたリーダー層の方々からも活発なご意見や、本質をついた質問、講師との意見交換をさせていただきメンタルヘルス予防の本質とは、やる気を持ってイキイキ働く事である事であるという理解をいただけました。
今後の社員様のこころの健康管理の一助になれば嬉しく思います。
-
2010.07.13
メンタルヘルス研修 神奈川県:東海アルミ箔㈱ 横浜本社管理部門のメンタルヘルス研修として東海アルミ箔株式会社様よりご依頼をいただきました。
7月13日~21日に掛け、セルフケア研修とヒューマンエラー研修、コミュニケーション研修を2回【全社員対象】、またラインケア研修を2回【管理職対象】に亘り実施させていただきました。
【セルフケア研修・ヒューマンエラー研修・コミュニケーション研修】
・どうしてうつ病になるのか?
発症のメカニズム・どうしてヒューマンエラーをしてしまうのか?
HE発生のメカニズム・コミュニケーションが伝わる時、伝わらない時
コミュニケーション上手になろう・では病気を避けて、安全と品質を高めるにはどうすれば良いのか?
【ラインケア研修】
・上司力としての傾聴トレーニング
・部下を育てると言う事
皆さんと一緒に様々な体験をしていただきながらメンタルヘルス、ヒューマンエラー、コミュニケーションと様々な内容について考える機会となりました。今後の東海アルミ箔様の成長の一助になる事ができれば大変光栄に感じます。
-
2010.07.13
メンタルヘルス研修 神奈川県:東海アルミ箔㈱茅ヶ崎工場社内メンタルヘルス研修の一環として東海アルミ箔株式会社様よりご依頼をいただきました。
7月13日~21日に掛けてセルフケア研修とヒューマンエラー研修を2回【全社員対象】、またラインケア研修を2回【管理職対象】実施させていただきました。
ラインケア研修には他工場の管理職の方々も合流してくださり様々なお話しをさせていただきました。【セルフケア研修・ヒューマンエラー研修】
・どうしてうつ病になるのか?
発症のメカニズム・どうしてヒューマンエラーをしてしまうのか?
HE発生のメカニズム・では病気を避けて、安全と品質を高めるにはどうすれば良いのか?
【ラインケア研修】
・上司力としての傾聴トレーニング
・部下を育てると言う事
皆さんと一緒に考えながら、体験しながら進めさせて頂く事ができ、要所要所のポイントではちゃんとメモを取ってくださいました。
明日からの皆さんの今後の改善活動に繋がれば嬉しく思います。 -
2010.07.08
メンタルヘルス研修 静岡県:東海アルミ箔㈱蒲原工場工場内のメンタルヘルス研修として東海アルミ箔株式会社様よりご依頼をいただきました。
打合せの結果、7月8日~23日に掛けてセルフケア研修とヒューマンエラー研修を3回、全社員様を対象として、またラインケア研修を1回管理職の方々を対象に実施させていただきました。、
【セルフケア研修・ヒューマンエラー研修】
・どうしてうつ病になるのか?
発症のメカニズム・どうしてヒューマンエラーをしてしまうのか?
HE発生のメカニズム・では病気を避けて、安全と品質を高めるにはどうすれば良いのか?
【ラインケア研修】
・上司力としての傾聴トレーニング
・部下を育てると言う事
皆さん笑いながら、楽しみながらの研修にポイントではちゃんとメモを取ってくださいました。
皆さんの今後の改善活動、また品質保証、労働安全の向上に寄与できれば幸いです。 -
2010.07.02
メンタルヘルス研修 神奈川県:東海アルミ箔㈱矢畑工場メンタルヘルス研修として東海アルミ箔株式会社様よりご依頼をいただきました。
打合せの結果、交代勤務をされておられる事もあり、7月2日~16日に掛けてセルフケア研修とヒューマンエラー研修を3回に分け、全社員様を対象として実施させていただきました。
・どうしてうつ病になるのか?
発症のメカニズム・どうしてヒューマンエラーをしてしまうのか?
HE発生のメカニズム・では病気を避けて、安全と品質を高めるにはどうすれば良いのか?
若手の男性の方も熱心にメモを取ってくださり意欲的に聴いて下さったのが非常に印象的でした。
皆さんの改善活動、品質保証に少しでもヒントになるお話しをできたのではと思います。 -
2010.06.25
精神看護学特別講義 京都桂看護専門学校京都桂看護専門学校にて精神看護学の特別講義としてお話しさせていただきました。
・看護師としてのメンタルヘルス・ストレスのセルフマネジメント
・精神薬理学
・医療者としての学び方のコツ
講義では携帯電話などのメール機能を活用した投票システムを導入し、
講師から出題される質問に対して、学生の方々が正解と思う選択肢に投票する事で、
その場で解答結果が集計され授業内容に反映させる「インタラクティブ授業」とさせていただきました。
学生からは終了後、「もっと聞きたかった」「教えてもらった事をすぐやってみようと思います」など様々な感想をいただきました。 -
2010.06.19
看護現場のメンタルヘルスセミナー 日総研 広島地区不調スタッフを守り笑顔でイキイキ働ける現場に
『離職・休職を防ぐ!師長・主任が守る看護現場のメンタルヘルス』
主催:日総研最終会場の広島地区において『医療現場におけるメンタルヘルス対策』についてお話しさせて頂きました
プログラム内容・メンタルヘルスの基礎知識
・看護管理者の把握力
・思いを伝える伝達力
・教育は人の理解から
・そしてマグネット化が始まる看護スタッフを守るには何に気をつけるべきか?
様々な施策は人の原理原則に叶っているのか?様々な実習やゲームを交えて体験型研修として、自分自身で感じていただきながらお話をさせていただきました。
またご質問も多くいただき、その一つ一つにお答えさせていただきました。
北海道、東京、名古屋、福岡、広島と全国でお話しさせていただき、多くの看護管理職の方々にお集まりいただきましたが、ご参加いただいた方々の病院から徐々に「メンタルヘルス問題」が聞かれなくなる事と思っております。
全国からご参加いただきました皆様、本当に有難うございました。
-
2010.06.17
産業現場で活かす精神医学の知識 滋賀産業保健推進センター滋賀県のメンタルヘルス対策支援センターでもある滋賀産業保健推進センターの産業医研修として『産業現場で活かす精神医学の知識 〜明日から使える質問紙と薬理学〜』と題してお話しさせていただきました。
研修では、精神科診断学の基礎となるDMS−4−TRに関してメンタルヘルス対策として必要な部分を解説させていただき、診断の参考となる質問紙等について学んでいただきました。
また精神科の治療、特に薬理学について解説させていただきました。多くの産業医の先生方にお集まりいただき、ご聴講頂く事が出来ました。
-
2010.05.25
メンタルヘルス研修【セルフケア研修+ラインケア研修】 関東地域:某製造企業メンタルヘルス研修をセルフケア、ラインケアに分けてご依頼をいただき、北関東の製造企業様にご訪問し、セルフケア2時間、ラインケア1時間のスケジュールでゲームや体験型研修として実施させていただきました。
セルフケア研修
・メンタルヘルス基礎知識
・ストレス対処法
・コミュニケーション体験学習
・安全も品質も人を知る事から
・日常生活でのヒントラインケア研修
・部下とのコミュニケーション実習
・人の原理原則をOJTに活かす以上の内容をお話させていただきました。
今回の内容を日常のマネジメントにお使いいただけると嬉しく思います。
-
2010.05.19
メンタルヘルス研修【コミュニケーション研修】 積水樹脂株式会社メンタルヘルス研修としてコミュニケーション研修を積水樹脂株式会社様よりご依頼いただき、90分のスケジュールで実施させていただきました。
「コミュニケーションは双方向であることが重要である」
100名弱の方々にお集まりいただき、ゲーム形式で体験していただきながら、一方向のコミュニケーションによりストレスやミスが生まれ、双方向のコミュニケーションにより真実に近づける体験をしていただきました。
ぜひ日常の業務でも今回のエッセンスを活用していただければと思います。
-
2010.05.18
メンタルヘルス研修【セルフケア研修+ラインケア研修】 関東地域:某製造企業メンタルヘルス研修をセルフケア、ラインケアに分けてご依頼をいただき、関東地域の製造企業様にご訪問し、セルフケア2時間、ラインケア1時間のスケジュールでゲームや体験型研修として実施させていただきました。
セルフケア研修
・メンタルヘルス基礎知識
・ストレス対処法
・コミュニケーション体験学習
・安全も品質も人を知る事から
・日常生活でのヒントラインケア研修
・部下とのコミュニケーション実習
・人の原理原則をOJTに活かす以上の内容をお話させていただきました。
毎回、終了後に多くの質問をいただき、有意義なディスカッションをさせていただく事ができました。 -
2010.05.15
看護現場のメンタルヘルスセミナー 日総研 福岡地区不調スタッフを守り笑顔でイキイキ働ける現場に
『離職・休職を防ぐ!師長・主任が守る看護現場のメンタルヘルス』
主催:日総研福岡会場において『医療現場におけるメンタルヘルス対策とマグネット化のヒント』についてお話しさせて頂きました
今後のセミナー申込はこちらからお申込みください。
プログラム内容
・メンタルヘルスの基礎知識
・看護管理者の把握力
・思いを伝える伝達力
・教育は人の理解から
・そしてマグネット化が始まる以上の順番でいかにスタッフを守っていくか?いかにマグネット化を考えるのか?
様々な実習を交えてお話させていただきました。
どの参加者も熱心にメモを取られ、質問も多くいただきました。
ようやく今後もスケジュールも6月19日の広島会場を残すのみとなりました。
多くの方がお越しいただければ嬉しく思います。
-
2010.05.12
メンタルヘルス研修【セルフケア研修】 積水樹脂株式会社メンタルヘルス研修としてセルフケア研修を積水樹脂株式会社様よりご依頼いただき、90分のスケジュールでお話させていただきました。
・メンタルヘルス基礎知識
・うつ病について
・ストレスとの付き合い方以上の順番で100名弱の方々にお集まりいただき、お聴き頂きました。
今回のお話が少しでも、うつ病等精神疾患の早期発見、早期治療に繋がれば幸いです。 -
2010.05.11
メンタルヘルス研修【セルフケア研修+ラインケア研修】 関東地域:某製造企業メンタルヘルス研修をセルフケア、ラインケアに分けて3週連続で実施するご依頼をいただき、関東地域の製造企業様にご訪問し、セルフケア2時間、ラインケア1時間のスケジュールでゲームや体験型研修として実施させていただきました。
セルフケア研修
・メンタルヘルス基礎知識
・ストレス対処法
・コミュニケーション体験学習
・安全も品質も人を知る事から
・日常生活でのヒントラインケア研修
・部下とのコミュニケーション実習
・人の原理原則をOJTに活かす以上の内容をお話させていただきました。
毎回、終了後に多くの質問をいただき、皆さんのレベルの高さに驚くと同時に、的を得た質問を多くいただき、有意義なディスカッションをさせていただく事ができました。 -
2010.04.30
新入社員研修 メンタル・安全・品質 某製造企業メンタル・安全・品質をテーマに新入社員研修を某製造企業様よりご依頼いただき、120分の時間で体験やグループワークを交えてお話させていただきました。
各企業では新入社員には入社時研修・配属前の全体教育・配属後のOJT等を通して、一人前のスタッフとなれるよう数多くの教育がなされます。
それらを経て初めて社内、社外で各スタッフが活躍できる素地が出来上がるとも言えます。しかし、それら教育時の対応や負担が原因で職場不適応、メンタルヘルス不調、早期離職の問題を引き起こしてしまう事も多く知られています。
いかに必要な教育を効率的に行ない、不必要なストレスは与えないように軽減し、早い成長を促せるか?
新入社員研修の効率化は教育担当者様にとって、今後の大きな課題であると言えるでしょう。私共の研修で、少しでも多くの新人スタッフの方々が定着し、成長、戦力となられる事をお手伝いできればと思います。
-
2010.04.26
看護管理者 ファーストレベル研修 奈良県看護協会メンタル・コミュニケーションをテーマに奈良県看護協会様よりご依頼をいただきまして「看護管理者 ファーストレベル研修」の講師としてお話させていただきました。
医療機関はどの地域のどんな診療科であっても、大変な現状の中で必死に現場を守っておられるのが実情であると思います。そんな医療現場の中で、医療従事者のメンタルヘルス・うつ病の問題は大変大きな問題と言えます。
当日は60名以上の大勢の看護管理者、リーダー層の方々を対象に、
・メンタルヘルスの基礎
・うつ病のメカニズム
・もしもの時の声掛けテクニック
・日常の予防対策
・OJTへの新しいアプローチ
・部下のストレスを栄養に変える
・マグネットホスピタル化へ
以上の内容をゲームや実例を交え、楽しみながら学んでいただきました。
終了後、受講生の方々より
「明日から何か一歩踏み出せそうです」
「今日はすごく楽しかった」
「ストレスの解消になりました」
「明日から一つ一つ実践してみます」
など、様々なお言葉をいただくことができ、大変有り難く感じました。
参加者の皆様のスタッフ教育、マネジメントに少しでも参考になれば幸いです。
-
2010.04.24
看護現場のメンタルヘルスセミナー 日総研 名古屋地区不調スタッフを守り笑顔でイキイキ働ける現場に
『離職・休職を防ぐ!師長・主任が守る看護現場のメンタルヘルス』
主催:日総研名古屋会場において『医療現場におけるメンタルヘルス対策』についてお話しさせて頂きました
今後のセミナー申込はこちらからお申込みください。
プログラム内容
・メンタルヘルスの基礎知識
・看護管理者の把握力
・思いを伝える伝達力
・教育は人の理解から
・そしてマグネット化が始まる以上の順番でいかにスタッフを守っていくか?いかにマグネットホスピタル化させていくか?
様々な実習を交えてお話させていただきました。
看護管理職の方々にお集まりいただきましてメンタル予防のコツをお話させていただきました。
参加者の方々が、熱心にメモを取られておられるのが印象的でした。残すは福岡会場と広島会場になりました。
多くの方がお越しいただければ嬉しく思います。 -
2010.04.07
新入社員メンタルヘルス研修 某多角経営企業新入社員のメンタルヘルス研修として某多角経営企業様よりご依頼をいただき、2時間お話しをさせていただきました。
・ストレスとは?
・ストレスとの付き合い方
・コミュニケーションの重要性
・ストレスをやる気に変える方法以上を実習を交えて体験型研修として実施させていただきました。
新入社員の方々が、ビジネスパーソンとして成長され、戦力として頑張られる日が一日も早く来る事を願っております。 -
2010.03.25
メンタルヘルス セルフケア研修 滋賀県 某製造企業メンタルヘルス セルフケア研修として滋賀県の某製造業企業様よりご依頼をいただき2時間のお時間をいただきましてお話しさせて頂きました。
・日本人の睡眠時間
・寝ないとどうなる?
・メンタルダウンについて
・自分を守るセルフケア
・大切なのは思いやり社内でお互いを思いやり、後工程の事を考えながら業務を遂行することは、メンタルヘルスを予防し、品質を向上させ、安全を守ることに繋がります。
現在の日本国内の多くの企業様でお互いを思いやる「こころ配り」が今こそ大切なのではないでしょうか?
-
2010.03.12
メンタルヘルスセミナー ラインケア研修 長瀬産業株式会社東京本社メンタルヘルスセミナー ラインケア研修を長瀬産業株式会社東京本社様よりご依頼いただき、約半日の日程でお話させていただきました。
・部下を守り育てるためのアクション
・企業における「こころの健康管理」
・「人材育成」と「モチベーションコントロール」どれも企業の管理職・統括者にとっての重要なテーマでもあります。
お話しさせていただいた長瀬産業株式会社様の今後の業績向上に少しでも寄与できればと思います。
-
2010.03.11
メンタルヘルス セルフケア研修 兵庫県 某製造企業メンタルヘルス セルフケア研修として兵庫県の某製造業企業様よりご依頼をいただき2時間のお時間をいただきましてお話しさせて頂きました。
・日本人の睡眠時間
・寝ないとどうなる?
・メンタルダウンについて
・自分を守るセルフケア
・大切なのは思いやり社内でお互いを思いやり、後工程の事を考えながら業務を遂行することは、メンタルヘルスを予防し、品質を向上させ、安全を守ることに繋がります。
現在の日本国内の多くの製造企業様でコミュニケーション、思いやりの「こころ」が今こそ大切なのではないでしょうか?
-
2010.03.05
メンタルヘルスセミナー ラインケア研修 長瀬産業株式会社名古屋支店「知恵をビジネスにする技術・情報企業」をスローガンに掲げられている長瀬産業株式会社名古屋支社様よりご依頼をいただき、「メンタルヘルスセミナー ラインケア研修」の4回目をお話しさせていただきました。
企業における「こころの健康管理」、
「人材育成」と「やる気の引き出し方」
部署を預かる管理職・統括者にとって永遠のテーマであると言えます。
日常のマネジメントにご活用いただければ大変嬉しく思います。
-
2010.02.27
看護現場のメンタルヘルスセミナー 日総研 東京地区不調スタッフを守り笑顔でイキイキ働ける現場に
『離職・休職を防ぐ!師長・主任が守る看護現場のメンタルヘルス』
主催:日総研東京会場において『医療現場におけるメンタルヘルス対策』についてお話しさせて頂きました
今後のセミナー申込はこちらからお申込みください。
プログラム内容
1.メンタルヘルスを守る管理者の必須知識
1)ストレスと「うつ病」などの関係
2)性格? 病気? 新人看護師の職場不適応への対応
3)同じ仕事なのになぜあのスタッフが?
4)若手だけではなく中堅や管理者にも忍び寄るメンタルトラブル
5)「思いは伝わってる?」コミュニケーションの
難しさを体験してみる
6)休ませるプロトコール、受診のススメ、労務管理ポイント2.メンタル異常を早期発見する目と対処法
1)このサインを見逃すな!
危険な典型的症状と見落としがちな言動
2)どんなスタッフが危ない?
注意しておくべきスタッフ像
3)師長の責務!
メンタル不調とミスを繰り返す、勤務状況の悪化への対応
4)判断の分かれ道!
困ったスタッフを指導すべきか? 話を聞くべきか?
5)問題スタッフとの面接の基本とコツ
〜「私は悪くない」「受診を拒む」
6)ネガティブムードにしない!
職場への影響を最小限にする師長のアクション3.注意が必要な復職ケア!休職、復職にはどう対処する?
1)スタッフの家族などへの対応
2)休職中のスタッフとのつながり
〜連絡する? 放置する?
3)休職明けまでに職場で準備しておくこと
4)休職明けのリハビリ出勤どう受け入れる4.看護現場から「うつ病」を撲滅し、スタッフを定着させるために!
1)どういう現場に「うつ」は発生するのか?
2)「うつ病」に焦点を当てない!組織が陥るメンタル対策の罠
3)「うつ病」を克服し「魅力ある現場」
「 マグネットホスピタル」になる看護管理職の方々にお集まりいただきましてメンタル予防のコツをお話させていただきました。
参加者の方々は終始熱心にメモを取られ、メンタルヘルス問に対する関心の高さを感じました。 -
2010.02.26
メンタルヘルスセミナー ラインケア研修 長瀬産業株式会社大阪本社「知恵をビジネスにする技術・情報企業」をスローガンにしておられる長瀬産業株式会社大阪本社様よりご依頼をいただき、「メンタルヘルスセミナー ラインケア研修」の講師として統括者の方々にお集まりいただき、約半日の日程でお話させていただきました。『いかにして部下を守り育てるか?』、『企業におけるこころの健康管理』、『人材育成』と『やる気の引き出し方』は統括者の皆さんにとって非常に求められているテーマであると思います。
今後の皆さんの日常業務におけるマネジメントに少しでもご活用いただけると幸いです。
-
2010.02.19
メンタルヘルスセミナー ラインケア研修 長瀬産業株式会社東京本社天保3年に創業以来、成長を続けてこられた「知恵をビジネスにする技術・情報企業」をスローガンにしておられる長瀬産業株式会社様よりご依頼をいただき、「メンタルヘルスセミナー ラインケア研修」の2回目をお話させていただきました。いかにして部下を守り育てるか?企業における「こころの健康管理」、「人材育成」と「やる気の引き出し方」は管理職・統括者にとって永遠のテーマでもあります。
一方的な講義ではなく、参加されている方々からも様々なご意見をいただきディスカッションさせていただき、ご意見をいただきながらのスタイルで研修をさせていただきました。
-
2010.02.16
メンタルヘルス セルフケア研修 JAこうか 2月16日〜18日(5回実施)自然と文化にめぐまれ、将来への発展に大きな可能性を秘めた滋賀県甲賀地域の中で、組合員および利用者のみなさまとともに活動されている、JAこうか様よりご依頼をいただき「メンタルヘルス セルフケア研修」の講師にお呼びいただき、90分お話をさせていただきました。
・メンタルヘルス基礎知識
・ストレスとの付き合い方
・病院へ行くべき基準以上の3部構成でお話しをさせていただきました。
毎回100名程度の方々にお集まりいただきまして、5回で合計500名あまりの職員の方々にお話をお聴き頂きました。
また終始熱心にお話をお聴きくださり、メモを取っていただきました。主催側のJAこうか様の研修の運営も大変であったかと思います。
地域とともに発展するJAを目指して周囲の方を見守っていただければと思います。
-
2010.02.15
メンタルヘルス研修 ラインケアセミナー 某製造企業某製造企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルスセミナーの一環として、ラインケアセミナーを開催致しました。
・メンタルヘルス基礎知識
・その時、どう声を掛ける?
・メンタルヘルス疾患の予防策として120分間お話させていただきました。
メンタルヘルスとして特別な事として対処するのではなく、日常の声掛けや部下にアンテナを立てておく重要性についてお話させていただきました。
皆さんの今後のマネジメントに少しでも参考になればと思います。
-
2010.02.12
メンタルヘルスセミナー ラインケア研修 長瀬産業株式会社東京本社天保3年に創業以来、成長を続けてこられた「知恵をビジネスにする技術・情報企業」をスローガンにしておられる長瀬産業株式会社様よりご依頼をいただき、「メンタルヘルスセミナー ラインケア研修」の講師として統括者の方々にお集まりいただき、約半日の日程でお話させていただきました。いかにして部下を守り育てるか?企業における「こころの健康管理」、「人材育成」と「やる気の引き出し方」は管理職・統括者にとって永遠のテーマでもあります。
一方的な講義ではなく、参加されている方々からもご意見をいただきディスカッションする等、双方向での研修会スタイルをとらせていただき、貴重なご意見や感想を伺いました。
皆さんの本質を突いたご意見や思慮あふれる感想をいただき、私達も非常に刺激をいただく事ができました。 -
2010.02.09
メンタルヘルスセミナー セルフケア研修「こころの健康を守る」 某製造企業某製造企業様からご依頼をいただき、一般社員様向けに「セルフケア研修」として90分間お話させていただきました。
・メンタルヘルス基礎知識
・ストレスとの付き合い方
・病院げ行くべき基準以上を順番にお話させていただきました。
多くの社員の方々の心の健康を守る事に繋がれば幸いです。
-
2010.02.08
メンタルヘルス研修 ラインケアセミナー 某製造企業某製造企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルスセミナーの一環として、ラインケアセミナーを開催致しました。
・メンタルヘルス基礎知識
・その時、どう声を掛ける?
・メンタルヘルス疾患の予防策として120分間お話させていただきました。
メンタルヘルスとして特別な事として対処するのではなく、日常の声掛けや部下にアンテナを立てておく重要性についてお話させていただきました。
皆さんの今後のマネジメントに少しでも参考になればと思います。
-
2010.02.05
R&D部門 思考力研修 積水樹脂株式会社a href="http://www.sekisuijushi.co.jp/">積水樹脂株式会社様よりご依頼をいただき、研究開発部門の方々にお集まりいただき、メンタルヘルス研修の一環として『R&Dのlogical and Creative thinking』と題して「思考力研修」を実施させていただきました。
・データの解釈
・Brain Storming
・会議のROI
・マインドマップ
・セルフダイバーシティ
等の内容を時間の許す限り、順番に様々な体験学習をさせていただきました。皆さんが楽しんで取り組んでいただいている姿が大変印象的でした。
今後の研究開発や日常の業務向上に少しでもヒントになれば幸いです。 -
2010.02.04
「強い会社のつくり方 〜メンタル力アップで社員が変わる!」 NIKKEIセミナー部下のやる気を伸ばせば会社が変わる!
〜メディカル視点で組織改革を目指す「業績アップは社員のやる気改革から 〜脳化学に基づいた新しいアプローチ」
昨今のうつ病をはじめとする「メンタルヘルス」への取組みは、職場にとって欠かせないものとなっています。これは単に「心の病気になった社員をどうするか」という問題にとどまりません。
その会社自体の生産性や社員同士のコミュニケーションに大きな影響を及ぼします。社員のメンタル面に焦点を当て、いかにやる気あふれる前向きな集団を作り上げるか、燃える集団をつくるためにリーダーはどう考えればいいのか、等をテーマに講師としてお招きいただきお話させていただきました。
-
2010.02.03
メンタルヘルス研修 ラインケアセミナー 某製造企業某製造企業様よりご依頼をいただき、メンタルヘルスセミナーの一環として、ラインケアセミナーを開催致しました。
・メンタルヘルス基礎知識
・その時、どう声を掛ける?
・メンタルヘルス疾患の予防策として120分間お話させていただきました。
メンタルヘルスとして特別な事として対処するのではなく、日常の声掛けや部下にアンテナを立てておく重要性についてお話させていただきました。
皆さんの今後のマネジメントに少しでも参考になればと思います。
-
2010.01.31
看護現場のメンタルヘルスセミナー 日総研 札幌地区不調スタッフを守り笑顔でイキイキ働ける現場に
『離職・休職を防ぐ!師長・主任が守る看護現場のメンタルヘルス』
主催:日総研札幌会場において『医療現場におけるメンタルヘルス対策』についてお話しさせて頂きました
今後のセミナー申込はこちらからお申込みください。
プログラム内容
1.メンタルヘルスを守る管理者の必須知識
1)ストレスと「うつ病」などの関係
2)性格? 病気? 新人看護師の職場不適応への対応
3)同じ仕事なのになぜあのスタッフが?
4)若手だけではなく中堅や管理者にも忍び寄るメンタルトラブル
5)「思いは伝わってる?」コミュニケーションの
難しさを体験してみる
6)休ませるプロトコール、受診のススメ、労務管理ポイント2.メンタル異常を早期発見する目と対処法
1)このサインを見逃すな!
危険な典型的症状と見落としがちな言動
2)どんなスタッフが危ない?
注意しておくべきスタッフ像
3)師長の責務!
メンタル不調とミスを繰り返す、勤務状況の悪化への対応
4)判断の分かれ道!
困ったスタッフを指導すべきか? 話を聞くべきか?
5)問題スタッフとの面接の基本とコツ
〜「私は悪くない」「受診を拒む」
6)ネガティブムードにしない!
職場への影響を最小限にする師長のアクション3.注意が必要な復職ケア!休職、復職にはどう対処する?
1)スタッフの家族などへの対応
2)休職中のスタッフとのつながり
〜連絡する? 放置する?
3)休職明けまでに職場で準備しておくこと
4)休職明けのリハビリ出勤どう受け入れる4.看護現場から「うつ病」を撲滅し、スタッフを定着させるために!
1)どういう現場に「うつ」は発生するのか?
2)「うつ病」に焦点を当てない!組織が陥るメンタル対策の罠
3)「うつ病」を克服し「魅力ある現場」
「 マグネットホスピタル」になる看護管理職の方々にお集まりいただきましてメンタル予防のコツをお話させていただきました。
参加者の方々が、熱心にメモを取られておられるのが印象的でした。また、札幌にお呼びいただければ嬉しく思います。
-
2010.01.25
メンタルヘルスセミナー ラインケア研修 東洋紡績株式会社 東京支社「21世紀の生活文化を担う魅力ある企業」を目標として、様々な分野で独自技術・高機能製品を展開しておられる東洋紡東京支社様よりご依頼をいただき、管理監督者の方を対象に「メンタルヘルスセミナー」の講師として以下のテーマについて2時間お話しさせていただきました。
・メンタルヘルス基礎知識
・管理監督者としての義務
・傾聴コミュニケーション
・メンタル疾患の予防「傾聴コミュニケーション」では参加者の方々がペアになって、それぞれお互いに話を聴いていただき、設定時間が短いのではと思われるほど深くお話をしていただきました。
またメンタルヘルスの予防と、ビジネスの要素とは非常に似通った部分があり、お互いに有効に使えるスキルである事をお話しさせて頂きました。今回のセミナーが東洋紡様の今後の発展に寄与できれば幸いです。
-
2010.01.18
コミュニケーション研修 積水樹脂株式会社積水樹脂株式会社様よりご依頼をいただき、メンタルヘルス研修の一環として『コミュニケーション研修』を120分にわたり実施させていただきました。
職場でのコミュニケーションは非常に重要であり、一見簡単に思えても、言いたい事を100%伝えきる事は大変難しいのではないでしょうか?
職場コミュニケーションがスムーズにいかないと、
�@ストレスを産みだしメンタルヘルス不全の要因となる
�A必要な情報が伝わらず、職場の安全が低下し「労働災害」を招く
�Bスタッフ間での情報伝達が上手くいかず、結果的にクレームを引き起こすなど様々な弊害を引き起こします。
コミュニケーションを上手に行ない、意思疎通を図る事は、それのみでも職場の改善に繋がります。
今回の研修が皆さんのコミュニケーション改善への一つのヒントになれば幸いです。
-
2010.01.15
メンタルを予防し成長を続ける企業へ 某製造企業メンタルヘルスという問題は、後手の対処に回っているのではなく、予防に取り組む事が最重要であると考えています。
そのためには「上司」が「部下の心の動き」を理解してモチベーションを高く維持させてあげる事が非常に大切である事をお話させていただきました。
大切な社員一人一人のやる気の高さがメンタルヘルスを予防し、業績に貢献する事に繋がります。
メンタルヘルス対策は単なる疾病対策ではなく、企業の活性剤に成り得る取り組みである事を理解いただける企業様が増える事を願っております。
-
2010.01.14
働く心を科学する メンタルヘルスラインケア研修 JAレーク大津滋賀県大津市内を管轄されておられるJAレーク大津様よりご依頼をいただき、「働く心を科学する メンタルヘルスラインケア研修」の講師としてお話させていただきました。
メンタル不調は誰をも襲う、その怖さと日常業務での対処・予防についてお話をさせていただきました。
全ての企業の上司の方々には脳科学の知識や、心理学を学び、理解していただく事により日常業務に活かしていただける事が多くあるのではと思います。
-
2010.01.07
管理職 思考力研修 積水樹脂株式会社積水樹脂株式会社様よりご依頼をいただき、管理監督者の方々にお集まりいただき、メンタルヘルスセミナー・ラインケア研修の一環として『思考力研修』の講師として120分お話させていただきました。
・管理監督者の能力
・情報へのアクセスを上げる方法
・一人一人を考える
・管理監督者のlogical thinking以上を順番に様々な体験学習をさせていただきました。
皆さんの日常の業務向上に少しでも寄与できれば幸いです。
-
2009.12.20
精神科医等に対する産業保健に関する研修産業保健推進センター様よりご依頼をいただき、『精神科医等に対する産業保健に関する研修』での『メンタルヘルス』講師としてお招きいただきお話させていただきました。
主に精神科医として活躍されている先生方に、産業保健・労働衛生面からみた精神健康管理についてお話させていただきました。
多くの先生方が既にご活躍されておられる先生方でしたので、当方も非常に多くの学びを得ることができました。 -
2009.12.18
働くこころを科学する 滋賀労働基準協会彦根支部滋賀労働基準協会彦根支部様よりご依頼をいただき、「働くこころを科学する〜人材と組織を育てるマネジメント〜」をテーマに彦根支部会員企業様にお集まりいただき
『社員のモチベーションを掴み人材と組織を発展させる』を趣旨にした講演をさせていただきました。
会場には会員企業のご担当者様、約100名様程にお集まりいただき、1時間という短めの時間ではございましたがお話をお聴きいただきました。
-
2009.12.16
メンタルヘルス・ラインケア研修 某製造業企業管理職の方々にお集まりいただき、メンタルヘルス・ラインケア研修の講師としてお話させていただきました。
・メンタルヘルスの基礎
・ストレスとの付き合い方
・不調者面接の基本以上の内容でお聞きいただきました。
終了後の質疑応答では的を得たご質問を数多くいただきました。
質疑応答でも、精神科医療に対する理解と知識を深めていただけたのではないかと思います。皆さんの関心の高さ、理解の高さに驚かされる研修会となりました。
-
2009.12.15
メンタルヘルス研修・セルフケア 全国市町村国際文化研修所全国の市町村自治体の人材育成・研修業務を実施しておられる全国市町村国際文化研修所様よりご依頼をいただき、職員の皆様にお集まりいただきメンタルヘルス研修の一環としてセルフケア講演をさせていただきました。
研修の企画・運営のプロフェッショナルである職員の方々に対してお話させて頂くのは非常に楽しみでしたが、いざ研修になると皆さん熱心にメモをとられたり、にこやかにお聴きいただきまして講師には非常に話しやすい環境を醸し出していただきました。
全国の市町村職員の方々が様々な内容を学びに来られているとの事でしたが、今度はぜひそういった場面でもお話させていただければと思います。
-
2009.12.11
健康を維持し、やる気を向上させる方法 某製造企業 東京オフィスメンタルヘルス研修セルフケアコースの講師としてお招きいただき、2時間に亘り以下のテーマでお話させていただきました。
・睡眠の重要性
・ストレスと脳科学
・メンタルヘルスのセルフケア
・自己PDCAと自己リーダーシップ「自らの心の健康」を守り「仕事に対するやる気」を維持管理していくことが、これからのビジネスマンに求められるセルフマネジメントではないかと思います。
多くの社員様が「セルフマネジメント理論」を学んでいただく事で、今後の業績貢献に繋がれば嬉しく思います。
-
2009.12.10
健康を維持し、やる気を向上させる方法 某製造企業 大阪本社メンタルヘルス研修セルフケアコースの講師としてお招きいただき、2時間に亘り以下のテーマでお話させていただきました。
・睡眠の重要性
・ストレスと脳科学
・メンタルヘルスのセルフケア
・自己PDCAと自己リーダーシップ「自らの心の健康」を守り「仕事に対するやる気」を維持管理していくことが、これからのビジネスマンに求められるセルフマネジメントではないかと思います。
多くの社員様が「セルフマネジメント理論」を学んでいただく事で、今後の業績貢献に繋がれば嬉しく思います。
-
2009.12.10
メンタルヘルス教育研修担当者等能力向上研修 中央労働災害防止協会中央労働災害防止協会様よりご依頼をいただき、平成21年度「メンタルヘルス教育研修担当者等能力向上研修」の講師として「最近の比較的若年の労働者を中心とするこころの健康問題の特徴と、そのようなメンタルヘルス不調に陥った者への接し方」をテーマにお話しさせていただきました。
受講された方々は半分が企業の総務人事・健康管理担当者、産業医の方々、もう半分は健康管理・メンタルヘルス事業に携わられている事業者の方々でした。
「人事総務が悩む症例」
「なぜ今こんな事が?」
「メンタルダウンの本質」
「ラインケアからラインマネジメントへ」
「脳科学からの業績↑戦略」以上の内容を皆様に語りかけながら、実習も少し取り入れ体験していただきながら理解を深めて頂きました。
これからの企業内健康管理は疾患に焦点を当てるのではなく、予防に焦点を当てるべきであり、それが医学・健康管理から企業の業績に貢献できる最大の方策である事をお話させていただきました。
-
2009.12.03
セルフケア研修「こころすこやかに」 JA全農しがメンタルヘルスセルフケア研修のご依頼をJA全農しが様よりいただき、「睡眠とメンタルヘルス」をテーマにお話しさせていただきました。
JA全農しが様では、『「地域農業の振興」と「産地の活性化」に貢献すること』を使命として掲げ活動をしておられます。
その使命を果たすためにも「社員一人一人の健康」が守られる事が大前提であり、充実した生活が業務にも良い影響を及ぼすと思います。今回のお話が皆さんの健康維持に寄与できる事が出来れば幸いです。
-
2009.12.02
メンタルヘルス・ラインケア研修 積水樹脂株式会社積水樹脂株式会社様よりご依頼をいただき、管理監督者・リーダークラスの方々にお集まりいただきまして、メンタルヘルスセミナー・ラインケア研修の講師として90分お話させていただきました。
まず、上司がメンタルヘルスを理解する事が
「部下を守り、自分を守り、業績への貢献」に繋がる事をお話させていただいた後、・メンタルヘルスの基礎知識
・管理監督者としての義務
・傾聴コミュニケーション
・メンタル疾患の予防以上を順番に傾聴体験を含めてお話させていただきました。
皆さんの日常のマネジメントに少しでも寄与できれば幸いです。
-
2009.11.27
健康を維持し、やる気を向上させる方法 某製造企業 東京オフィス2時間をいただきまして「健康を維持し、やる気を向上させる方法」をメインテーマに、某製造企業様の東京オフィスにてお話させていただきました。
・睡眠の重要性
・ストレスと脳科学
・メンタルヘルスのセルフケア
・自己PDCAと自己リーダーシップセルフケアとして、自分自身で「自らの心の健康」を守り、自身の「仕事に対するモチベーション」を保てるように自己管理することが、これからのビジネスマンに必要なセルフケア能力であると考えます。
「業績は社員の健康から」
多くの社員様が「自らを管理、向上させていく能力・理論」を学んでいただく事で、今後の企業業績への貢献に繋がると確信しております。
-
2009.11.24
看護職員定着促進研修 奈良県看護協会奈良県内の医療機関の看護職員(プリセプター・教育担当者・看護主任・看護師長)の方々にお集まりいただきまして、新卒看護師の離職防止・定着促進をテーマにお話しさせていただきました。
・メンタルヘルスの基礎知識
・貴方のストレスと解消法
・ストレスの対処
・職場上司の責務
・素朴な疑問
・症例に学ぶ
・不調者を見つけたら
・うつ病の予防丸二日、12時間をいただいて、コミュニケーションとメンタルヘルスを切り口にいかにして新卒看護師を定着させるか?
また、自らの病院を働きやすい職場にしていくのか?マグネット化へと繋がるヒントをお話させていただきました。
長時間の研修でしたが、常にメモを取っていただきまして看護師のメンタルヘルスに対する関心の高さを実感として感じることができました。また今後、ご参加いただきました医療機関の皆さまのマグネット化にご協力させていただく事ができれば幸いです。
-
2009.11.20
健康を維持し、やる気を向上させる方法 某製造企業 大阪本社メンタルヘルス研修に講師としてお招きいただき、2時間以下のテーマでお話させていただきました。
・睡眠の重要性
・ストレスと脳科学
・メンタルヘルスのセルフケア
・自己PDCAと自己リーダーシップ自分自身で「自らの心の健康」を守り、自身の「仕事に対するモチベーション」を保てるように自己管理していくことが、これからのビジネスマンに求められるメンタルヘルスのセルフケアではないかと考えます。
多くの社員様が「自らを管理、向上させていく能力・理論」を学んでいただく事で、今後の企業業績への貢献に繋がればと思います。
-
2009.11.19
看護職員定着促進研修 奈良県看護協会看護師の離職防止・定着促進をテーマに奈良県内の医療機関の看護職員(プリセプター・教育担当者・看護主任・看護師長)の方々にお集まりいただきまして、看護師の定着促進を目的にお話しさせていただきました。
・医療機関で働くという事
・響く言葉と教育
・コミュニケーションと医療安全
・コミュニケーション体験
丸一日・6時間という長時間の研修でしたが、最初から最後まで、ほとんどの方々が常にメモを取っておられ、どこの医療機関も看護師の定着促進には非常に努力されている事が実感として感じることができました。
また今後、ご参加いただきました医療機関の皆さまのマグネット化にご協力させていただく事ができれば幸いです。
-
2009.11.18
メンタルヘルス・ラインケア研修 某製造企業管理職の方々にお集まりいただき、メンタルヘルス・ラインケア研修の講師としてお話させていただきました。
・メンタルヘルスの基礎
・ストレスとの付き合い方
・不調者面接の基本以上の内容でお聞きいただきました。
終了後の質疑応答では的を得たご質問を数多くいただきました。
質疑応答でも、精神科医療に対する理解と知識を深めていただけたのではないかと思います。皆さんの関心の高さ、理解の高さに驚かされる研修会となりました。
-
2009.11.16
メンタルヘルス・セルフケア研修 某企業全社員の方々にお集まりいただきメンタルヘルス・セルフケア研修を実施させていただきました。
・ストレスについて
・うつ病の症状
・ストレスの対処
以上の内容でお聞きいただきました。
ご多忙な業務の中、お集まりいただき貴重なお時間をいただきました。
皆さんの心の健康が今後も保たれればと思います。 -
2009.11.11
メンタルヘルス・ラインケア研修 某製造企業管理職の方々にお集まりいただきましてメンタルヘルス・ラインケア研修としてお話させていただきました。
・メンタルヘルスの基礎
・ストレスとの付き合い方
・不調者面接の基本
以上の内容でお聞きいただきました。
終了後のアンケートでは満足いただいた回答が多く寄せられたのと同時に、コミュニケーションや話の聞き方の実際の部分が知りたいとのご意見を多くいただきました。
今後、各論的な部分を研修を進めさせていただければと思います。
-
2009.11.10
メンタルヘルス・ラインケア研修 積水樹脂株式会社積水樹脂株式会社様よりご依頼をいただき、管理監督者・リーダークラスの方々にお集まりいただきまして、メンタルヘルスセミナー・ラインケア研修の講師として90分お話させていただきました。
・メンタルヘルスの基礎知識
・管理監督者としての義務
・傾聴コミュニケーション
・メンタル疾患の予防以上を順番に体験コーナーを含めてお話させていただきました。
研修終了後には高度なご質問をいただき、理解の高さと実践への意欲が感じられた研修となりました。
皆さんの日常のマネジメントに少しでも寄与できれば幸いです。 -
2009.11.06
メンタルヘルス・ラインケア研修 滋賀県教育委員会滋賀県教育委員会様よりご依頼をいただき、
「メンタルヘルスの基礎 〜睡眠とメンタルヘルス〜」
「コミュニケーション体験 〜不調者面接の基本〜」をテーマで2時間半にわたり実習を含めた研修を実施させていただきました。
・睡眠の重要性
・メンタルヘルスの基本
・セルフケア、ラインケアについて・メンタル不調の見つけ方
・話をきくコツ
・明日からのメンタル対策以上の内容について順番にお話をさせていただき、途中では実習を含めながら明日から使っていただける傾聴法としてご紹介させていただきました。
教育現場のメンタルヘルスが少しでも改善することに繋がれば嬉しく思います。
-
2009.11.05
健康を維持し、やる気を向上させる方法 某製造企業 東京オフィス某製造企業様にメンタルヘルス研修講師としてお招きいただき、2時間をいただきまして以下のテーマでお話させていただきました。
・睡眠の重要性
・ストレスと脳科学
・メンタルヘルスのセルフケア
・自己PDCAと自己リーダーシップ自分自身で「自らの心の健康」を守り、自身の「仕事に対するモチベーション」を保てるように自己管理していくことが、これからのビジネスマンに求められるセルフケア能力ではないかと考えます。
その考えに共感していただいた企業様より、複数回の研修のご依頼をいただきましてお話をさせていただきに訪問させていただく事になりました。
多くの社員様が「自らを管理、向上させていく能力・理論」を学んでいただく事で、今後の企業業績への貢献に繋がると確信しております。
-
2009.10.30
睡眠から見た統合失調症治療 徳島県「睡眠から見た統合失調症治療」というテーマで40名程の精神科の先生方にご参集いただきました。
・睡眠と統合失調症について
・体重増加の分子生物学的な知見について以上の内容を1時間に亘りお話しさせていただきました。
ご多忙にも関わらず、会場に足をお運びくださった先生方の熱意が伝わってくるカンファレンスとなり、様々な刺激をいただく事ができました。
当日、カンファレンスにお越しくださった先生方、大変有難うございました。
-
2009.10.30
企業内リーダー研修 〜働くこころを科学する〜 積水樹脂株式会社「プラスチックと金属・繊維その他の物質とを結びつけて、新しい価値を創造する」という経営理念のもとに、独自の技術力によって特色ある製品の事業化を進めておられる積水樹脂株式会社様よりご依頼をいただき、企業内リーダー研修として「働くこころを科学する」というテーマでお話しさせていただきました。
人と心理や脳の仕組みはどうなっているのか?
なぜ人は広告に惹かれるのか?社員にがんばって働いてもらうためには何を考えるべきなのか?
職場リーダーのあるべき姿とは?様々な切り口から「働く」ということ、「やる気」のメカニズムについて科学的、医学的な立場から解説させていただきました。
皆さんポイント・ポイントでメモを取られ、日常業務に活用されようとする姿勢が非常に伝わってくる研修となりました。
今回のお話の内容が今後も積水樹脂様の発展につながれば光栄に存じます。
-
2009.10.29
メンタルヘルスによる復職を成功させるヒント 滋賀産業保健推進センター滋賀産業保健推進センターのセミナーの一環として、「メンタルヘルスによる復職を成功させるヒント」というテーマでお話しさせていただきました。
産業医の先生方約20名様程にお集まりいただき、特別な就業規則を設定しなくても導入できる復職制度や、復職を成功させるヒントについてお話しさせていただきました。
メンタルヘルスによる休職は長期の休職に至る場合が多く、復職に必要な対処や配慮に苦心されている産業医の先生方が多いのではないでしょうか?
精神科医・また産業医としての今までの実績と経験からお話しできる、「円満な復職の為のヒント」をお話しさせていただきました。休職されている方々の復職が少しでもスムーズに行われる事に繋がれば幸いです。
-
2009.10.27
睡眠とメンタル・ストレスコントロールを身につける 滋賀県小学校長会滋賀県小学校長会の「平成21年度総合研修会」の講師としてお招きいただき、
「睡眠とメンタルヘルス」
「ストレスコントロールを身につける」
をテーマに2講師が1時間ずつ担当させていただきました。・睡眠の役割
・寝ないとどうなるのか?
・睡眠とメンタルヘルス・コミュニケーションゲーム
・傾聴法トレーニング以上の内容で滋賀県内の230名を超える校長先生にお集まりいただきましてお聞きいただきました。
これからの時代を作っていく子供たちを育む「教育現場でのメンタルヘルス」が少しでも良くなれば嬉しく思います。 -
2009.10.23
飛翔塾 in 富山 〜企業研究セミナー〜富山県の優良企業様が独自に集まられ、様々な講師を招いてセミナーを開催されている「飛翔塾」に講師としてお呼びいただき、2時間の講演と1時間の質疑応答という形でお話しさせていただきました。
・労働者のメンタルヘルス
・いかにして人は働くのか?
・モチベーション・やる気のコントロール
・最新の脳科学で分かっている機能や働きを経営に生かすという様々な切り口をご用意してお話しさせていただきました。
活発な意見交換や皆様との有意義な時間を、風光明媚な富山の地域でさせていただくことができ、大変光栄に思います。
ご参加いただきました企業の皆様の今後の発展をお祈りしております。
-
2009.10.21
安全向上研修 〜ヒヤリハットの観点を学ぶ〜 某製造企業様某製造企業様より、事故防止対策の一環として
「安全向上研修 〜ヒヤリハットの観点を学ぶ〜」というテーマで実習を交えながらお話させていただきました。
・事故はどうやって発生するのか?
・実際に事故の発生を体験してみる
・事故防止対策の立案体験以上の内容を順番に体験を交えてお話させていただきました。
複数回を実施して全ての社員様にお話しさせていただく機会をいただきました。製造現場での事故をいかにして防ぐか?は、いかにして情報を集めるかという事に掛かっています。
安心、安全、快適な職場づくりのヒントをお話させていただきました。 -
2009.10.20
メンタルヘルス・ラインケア研修 某企業本社メンタルヘルス・ラインケア研修の講師としてお呼びいただき、管理職の方々にお集まりいただきましてお話をさせていただきました。
・メンタルヘルスの基礎
・様々な精神疾患の存在
・様々な自覚症状について
・ストレスとの付き合い方
・不調者面接の基本
・話の聴き方のポイントについて
として順番にお話させていただきました。時間があっという間に過ぎ、終了後も多くのご質問をいただき、皆さんの関心の高さを感じることができました。
今回のお話が皆さんのこころの健康管理に役立てれば幸いです。
-
2009.10.16
組織に貢献するメンタルヘルス対策「働くこころを科学する」 高島市高島市の職員様の「メンタルヘルス研修ラインケアセミナー」の講師としてお呼びいただき、午前・午後の2回にわたってお話しさせていただきました。
その中でどうやって部下のやる気を出させていくのか、「きく」ことの重要性など、現代の脳科学で分かっている最新の情報を織り交ぜながら組織をマネジメントしていく重要性や方法についてお話しさせていただきました。
「人はどうして働くのか?」
今回お話しさせていただいた内容が、高島市の今後のより良い運営に寄与することが出来ましたら、大変光栄に思います。
-
2009.10.16
消費生活センター・スキルアップ研修 滋賀県一般市民からの相談を受付されている消費生活センターのスキルアップ研修に講師としてお招きいただき「コミュニケーションの大切さ」「ストレスとこころの病」等についてお話しさせていただきました。
「コミュニケーション能力」は相談員の皆様にとっては必須の能力であろうと思います。
また「『人』は人によって傷つき、人によって癒される」という事を日々実感される大変な業務であると思います。今回のスキルアップ研修が、皆様の業務の手助けの一つになれば幸いです。
-
2009.10.09
メンタルヘルスセミナー 東洋紡 東京支社「21世紀の生活文化を担う魅力ある企業」を目標として、様々な分野で独自技術・高機能製品を展開しておられる東洋紡東京支社様よりご依頼をいただき、管理監督者の方を対象に「メンタルヘルスセミナー」の講師として以下のテーマについて2時間お話しさせていただきました。
・メンタルヘルス基礎知識
・管理監督者としての義務
・傾聴コミュニケーション
・メンタル疾患の予防「傾聴コミュニケーション」では参加者の方々がペアになって、それぞれお互いに話を聴いていただき、設定時間が短いのではと思われるほど深くお話をしていただきました。
またメンタルヘルスの予防と、ビジネスの要素とは非常に似通った部分があり、お互いに有効に使えるスキルである事をお話しさせて頂きました。今回のセミナーが東洋紡様の今後の発展に寄与できれば幸いです。
-
2009.09.15
安全教育研修〜交通安全を日常業務に活かす〜 湖東信用金庫安全教育研修の一環として「交通安全と日常業務」というテーマで湖東信用金庫様からご依頼をいただきましてひつじクリニック・労働衛生コンサルタントの守田浩が9月14日・15日の2日間に亘ってお話しさせていただきました。
交通事故も業務上のトラブルも発生原因は同じような内容である事。またヒューマンエラーを正しく理解しないと、いつまでもトラブルの火種は消えない事などを実体験を交えながら学んでいただきました。
ぜひ研修の内容を様々な場面で応用していただき、より一層地域から信頼される信用金庫へ発展される事を願っております。
-
2009.09.13
学生とのコミュニケーション・テクニック 京都府病院薬剤師会次年度から薬学部の学生実習を受け入れられる京都府下の「実務実習受入責任者研修会」にお招きいただき、ひつじクリニック労働衛生コンサルタントの守田浩が「学生とのコミュニケーション・テクニック」というテーマでお話しさせていただきました。
会場には約60名程度の京都府下の総合病院・薬剤部長の方々にお集まりいただき、様々なコミュニケーション体験をしていただきました。
約2ヶ月半に及ぶ実習を有意義なものにするため、学生を迎えるための様々な準備に取り組まれているとの事でした。
今回のお話を通じて、皆様の実習が少しでも有意義なものになれば幸いです。
-
2009.09.09
メンタルヘルス セルフケア研修 積水樹脂株式会社メンタルヘルスセルフケア研修として、積水樹脂株式会社様よりご依頼をいただき、労働衛生コンサルタントの守田 浩がお話しさせていただきました。
約100名の社員様にお集まりいただき、
・ストレスについて
・うつ病の症状について
・ストレスの対処
・うつ病の予防に分けて、順番にお話しさせていただきました。
また、講演終了後も本質をついたご質問を多くいただき、社員の皆様の予防意識の高さに敬服致しました。皆さんの今後の健康に繋がればと思います。
-
2009.09.03
社員の心に火をつけるワクワクシステム 積水樹脂株式会社 樹栄会「社員の心に火をつけるワクワクシステム」というテーマで積水樹脂株式会社の関連会社団体である樹栄会様よりご依頼をいただき、理事長 田中和秀がお話しさせていただきました。
働いてくれている社員達の心にどうやって火をつけるのか?
どうして本気を引き出すのか?
人はどういう時に自ら動き出すのか?
普段の企業経営における課題を臨床心理学の面から見た部下のマネジメントの手法をお話しさせていただきました。 -
2009.09.03
すやすや安眠 地方職員共済組合睡眠に関する講演のご依頼をいただき地方職員共済組合様よりご依頼をいただきひつじクリニック理事長 田中和秀がお話しさせていただきました。
80名程度の共済組合員の方々にお集まりいただきまして興味深くお聞きいただきました。
・動物は何時間寝るのか?
・睡眠と起床のメカニズム
・レム睡眠とノンレム睡眠の違い
・すやすや安眠のコツ様々な切り口から「睡眠」についてお話しさせていただきました。
皆さんが「すやすや安眠」で過ごしていただける事をお祈りしております。
-
2009.08.28
イキイキ職場づくりを看護から 滋賀県看護協会・滋賀産業保健推進センターイキイキ職場づくりを看護から 〜うつの実態と初期対応を含め〜
滋賀県看護協会と滋賀産業保健推進センターが共催されました看護師研修にひつじクリニック理事長 田中和秀が講師としてお招きいただき、お話しさせていただきました。
滋賀県内の多くの病院看護師、産業看護師の皆様にお集まりいただきましてお話しさせていただきました。
医療現場が抱えるストレスはいまや計り知れない物となっています。その中でお互いに励ましあいながら、癒しあいながら働いていくことの重要性、一人一人が大きな「木」となり、他者の支えとなる事が「マグネット化」の始まりでもある事などをお話しさせていただき、大変興味深く聞いていただきました。今後も困窮が叫ばれる医療業界でのメンタルヘルス研修・コミュニケーション研修・マグネット化のサポートを進めて参りたいと思います。
-
2009.08.21
メンタルヘルス セルフケア研修 JAグリーン近江8月7日〜21日に掛けて、全職員様を対象にメンタルヘルス・セルフケア研修の講師にお招きいただきましてJAグリーン近江様にてひつじクリニック理事長 田中和秀がお話しさせていただきました。
前にはラインケア研修を実施させていただきましたので、今回はセルフケア研修として合計4回にわたり実施し、多くの職員様にご参加頂きました。
興味深くお聞きいただきました皆様の健康が、今後も健やかに保たれますよう祈念しております。
-
2009.07.31
営業スタッフの行動変容 某製造企業様兵庫県に本社をお持ちの製造業企業様のご要望で「営業スタッフの行動変容」について理事長の田中和秀が1時間の研修をさせていただきました。
本来は半日程度の時間を掛けて実施する内容を1時間でお話しさせていただきましたので受講いただいた方々には多くのお土産をお持ち帰りいただけたのではないかと思います。
-
2009.07.30
社内メンタルヘルス対策チーム教育講演 某製造業企業大阪市に本社を置かれている某製造業企業様の全社メンタルヘルスワーキングチームより教育講演のご依頼をいただきました。
全国の同社のワーキングチームメンバー20名程度の方々にお集まりいただき、企業におけるメンタルヘルスの重要性、睡眠の重要性、ストレスを抱えた状態から精神疾患に至る過程などを1時間30分でお話しさせていただきました。
その後、質疑応答に30分をご用意し、メンタルヘルスに対する理解レベルの高いワーキングチームメンバーの方々と有意義な時間を共有させていただきました。全社規模を挙げての精神疾患予防とイキイキ働ける企業風土の醸成に取り組まれている企業姿勢に脱帽致しました。
すべての企業がこのような取り組みを進めていかれる事を願っております。 -
2009.07.24
若手職員のメンタルヘルス−セルフケア 北びわこ農業協同組合『わたしたちは、未来に大切な「人・自然・地域・組織」を創造します。』
をキャッチフレーズに湖北地域にて様々な事業を展開しておられる北びわこ農業協同組合様よりご依頼をいただき、医療法人ひつじクリニック理事長の田中和秀が午前と午後の2回お話しさせていただきました。
自分を輝かせるメンタル対策
−あなたが元気でいるために−
というテーマで、�@寝ることは体を守ること??
�Aストレスとは?
�Bうつ病について
�C自分を守る
�D自分を成長させる魔法以上について順にお話をさせていただきました。
今回の研修会と同じく、若手職員の方々が対象のメンタルヘルス研修会のご依頼が増えてきております。メンタルヘルス予防対策は若手職員の離職問題や、業績に貢献できる対策である事に気付かれておられるご担当者様が増えてきているのだと感じております。
社員がイキイキ働ける職場を目指して取り組む姿勢が重要だとお話しさせていただきました。
-
2009.07.14
メンタルヘルス不調者の早期発見とその対応について アサヒビールモルト㈱ビールに使われる麦芽を生産しておられますアサヒビールモルト㈱様にお招きいただき、ひつじクリニック事務長・労働衛生コンサルタントの守田浩が以下の内容でメンタルヘルス・ラインケア研修の講師を務めさせていただきました。
研修テーマ
「メンタルヘルス不調者の早期発見とその対応について」
研修・講義内容
①メンタル不調の見つけ方
②不調者を発見したら?
③傾聴体験トレーニング
④明日からのメンタル対策研修対象者
管理職
研修時間
90分
-
2009.07.11
うつとストレス 日本精神科看護技術協会和歌山県支部「こころの日」特別講演会の講師としてひつじクリニック事務長・労働衛生コンサルタントの守田浩が以下の内容でお招きをいただき120分間お話しさせていただきました。
日 時:7月11日(土) 13:00〜15:00
テーマ:「うつとストレス」 〜ストレスコントロールを身につけよう〜
参加者:約100名また内容として、
・ストレスについて
・うつ病の症状
・ストレスの対処
・コミュニケーションの重要性
・発想の転換を順番に途中お遊びのスライドを含めながらお話しさせていただきました。
参加された皆様の精神面の健康管理について様々なヒントをお伝えさせていただきました。
主催:社団法人 日本精神科看護技術協会和歌山県支部
協賛:日本精神看護技術協会・和歌山県精神科病院協会・東洋羽毛関西販売株式会社
後援:和歌山県 -
2009.06.26
うつ病の基本とお薬について 某総合食品企業様うつ病の基本的な事項とお薬の服薬、効果等について理事長の田中和秀が約3時間にわたりお話しさせていただきました。
うつ病の自覚症状や代表的な一日、有病率や現代社会ではどうなっているのか?
また長期の治療と服薬、薬効についても触れさせていただき、様々なご意見やご質問をいただき良い討議になりました。うつ病の早期発見、早期治療は企業にとっても大きなメリットともなり、管理監督者の方々が適切な知識を持っておくよう研修等を実施する事は企業の前向きな取り組みとも言えるでしょう。
-
2009.06.25
うつ病について 某製造業様うつ病の基本的な症状や問題点等について理事長の田中和秀が1時間のお時間をいただきお話しさせていただきました。
ビジネスマンに多くみられるうつ病の自覚症状や、象徴的な患者さんの1日などを分かりやすく理解しやすい内容で学んでいただきました。
早期発見、早期治療に努めていただければと思います。
-
2009.06.12
看護職のためのメンタルヘルスケア 京都桂看護専門学校看護師の早期離職問題は非常に大きな問題であり、強い向上心を持って医療現場に入った看護師がいかにモチベーションを失わず、経験を積み上げていくかは看護師個人から、医療業界全体までが抱えている課題であると言えます。
以前より特別講師としてご訪問しております京都桂看護専門学校にて精神科看護の特別授業として理事長と事務長がお話しさせていただきました。
●講演1
「働くこころを科学する −あなたが元気でいるために−」
医療法人ひつじクリニック理事長 医学博士 田中 和秀●講演2
「看護師が健やかに成長するために」
医療法人ひつじクリニック事務長 労働衛生コンサルタント 守田 浩●講演3
「人はなぜ働くのか」
医療法人ひつじクリニック理事長 医学博士 田中 和秀以上の3部制で看護師を目指す学生40名を対象にメンタルヘルスの基礎、ストレスのセルフコントロール、働くモチベーションの維持を主旨に、ディスカッションをさせていただきました。
学生の皆さんと早く医療現場でお出会いする事を楽しみにしております。
-
2009.05.28
ラインケアからラインマネジメントへ 滋賀産業保健推進センター・セミナー受講対象者
企業経営者及び健康管理・衛生担当者 約25名・担当講師
医療法人ひつじクリニック 理事長 田中 和秀・セミナー内容
●ラインケアからラインマネジメントへセミナー参加者の方々へ事前にアンケートへご回答いただき、その内容について担当講師である田中と会場来場者とのディスカッションを行ないました。
メンタルヘルス、人材育成、モチベーション開発に関する出席された他社の事例などを通して、広く深い経営上の問題点や課題に関しての情報共有と意見交換を行ないました。
-
2009.04.10
統合失調症とアドヒアランス 某製薬企業Web講演会某製薬企業様が企画されましたweb講演会に、ひつじクリニック院長が演者としてお招きいただき「統合失調症とアドヒアランス 〜体重コントロールと摂食関連ペプチド〜」をテーマに、平成21年4月10日 18:00〜19:00の間、webでの全国ライブ中継にてお話しさせていただきました。
講演後に、ご聴講いただいた全国の先生方から、チャット形式で大変貴重なご質問、ご意見を多数いただき、身に余る光栄と感じますのと同時に、今後の参考にさせていただきたく存じます。
貴重なお時間を割いてご聴講いただいた全国の先生方には感謝申し上げます。
-
2009.04.07
新人職員メンタルヘルス研修 某多角経営企業・教育研修の要旨
新入職員研修において、メンタルヘルスの基礎知識とストレスへの対処を身につける事を目的に「メンタルヘルス・セルフケア研修」を導入され、その講師としてご依頼をいただきました。・受講対象者
某多角経営企業 新入職員 約30名・担当講師
ひつじクリニック 労働衛生コンサルタント 守田 浩・教育研修内容・所要時間
●メンタルヘルスの基礎知識
精神科疾患について
ストレスとは?
仕事力をupさせよう!
●コミュニケーショントレーニング
体験型コミュニケーション実習&トレーニング
●多角的視点
ストレスのセルフコントロール上記内容を120分で実習・体験形式での実施
新人社員のメンタルヘルス不全や高い離職率の問題が叫ばれています。
「ゆとり教育」を経てきた新社会人は様々なストレスに常にさらされており、非常にリスクが高い状況と言えます。
日常の業務遂行の基礎にもなる「コミュニケーション能力」を高め、様々な「多角的視点」から物事を捉える事は、ストレスを自身の成長の糧にするために非常に重要な要素です。今回の受講者の新人の皆さんが能力をフルに発揮され、早い段階から大活躍される事を期待しています。
-
2009.03.25
医療現場のメンタルヘルス 京都市 某総合病院「医療現場のメンタルヘルス」とのテーマで京都市にございます某総合病院様よりメンタルヘルス教育講演のご依頼をいただきひつじクリニック事務長がお話しさせていただきました。
院内の管理職、リーダー職の方々30名様程にお集まりいただき、
・労働現場のメンタルヘルスの現状
・精神疾患とメンタルヘルス不全
・コミュニケーション体験
・メンタルヘルスへの具体的な対処以上の内容を順番にお話しさせていただきました。
皆さん熱心にメモを取っていただいたり、お話にうなずいておられた光景が印象的でした。医療現場は人的資源の不足、過重労働、ミスが許されないという非常に緊張と疲労を強いられる過酷な労働の場であると思います。
今後も過酷な医療現場を支えている職員一人一人の頑張りを無駄にしない業務マネジメントの支援を進めて参ります。
-
2009.03.06
第3回産業保健メンタルヘルスフォーラム クサツエストピアホテル第3回産業保健メンタルヘルスフォーラムをクサツエストピアホテルにて開催致しました。
雨天にも関わらず、非常に多くの産業保健関係者の方々にお集まりいただき、大盛況となりました。
フォーラム講演内容は
・「もう再休職させない −うつ病50人の復職からわかった1勤1休制度とは?− 」
・「働くこころを科学する −人材と組織を育てるマネジメント− 」以上の2題をお話しさせていただきました。
その後の質疑応答では多くの質問をいただき、会終了後には来場いただいた参加者の方々と名刺交換や様々なお話をさせていただきまして、講師を務めました田中、市村両講師も多くの良い刺激をいただく事ができました。
メンタルヘルス公益セミナー3回の最終回が終了し、3回に亘り多くの方々にお越しいただき開催できました事をありがたく思います。今後ともよろしくお願い致します。
企業メンタルヘルスCLINIC セミナー事務局 守田
-
2009.02.27
医療メンタルヘルスケアセミナー エルおおさか医療現場のメンタルヘルス対策と、看護職の離職問題、人材育成をテーマに「医療メンタルヘルスケアセミナー」をエルおおさかにて開催致しました。
ひつじクリニック統括事務長・心理相談員の守田から、
「看護職のためのメンタルヘルスケア −仕事のストレスをやりがいに変える− 」・メンタルヘルス不調を知る
・突然の欠勤が多い、周囲と合わない… 気になるスタッフに「この一言」が効く
・頑張っているスタッフを守りたい! バーンアウトを防ぐために
・メンタルヘルスケアの実際 具体的対処法を学ぶ以上をお話しさせていただきました。
次に、ひつじクリニック院長より
「離職を減らす・新人を育てる −看護管理職が知っておくべきチームマネジメント− 」
・人はなぜ働くのか モチベーションの仕組みを理解しよう
・「最近の若い子は…」 ゆとりナースを戦力に変える
・新人、中堅、ベテラン それぞれの成長がチームを活性化させる
・あなたの部署から「マグネット・ホスピタル」に 病院のファンを育てよう!以上をお話しさせていただきました。
会場には大勢の医療関係者、また企業の安全衛生担当者の方々にお集まりいただき聴講いただきました。
お集まりいただきました方々の組織が成長するための教育研修にまたお呼びいただければと思います。
また、今年の無料セミナーは次回の「第3回産業保健メンタルヘルスフォーラム」が最後となります。
私共の本拠地、ホームグラウンドでお話しさせていただく事になり、自然と力が入っております。
参加ご希望の方はまだ少し定員に余裕がございます。こちらからお申し込みください。 -
2009.02.20
人材育成とメンタルヘルスセミナー 東京国際フォーラム人材育成とメンタルヘルスセミナーを東京国際フォーラムにて無事開催させていただく事ができました。
あいにくの天気にも関わらず多くの方々にお集まりいただき、会場は満席となりました。
「今日からできるメンタルヘルス対策 −現場での適切な対応策を知る− 」
- ・メンタルヘルス不調を知る 最近の若い社員に多い新型うつ病とは?
- ・管理監督者・人事担当者が知っておくべき安全配慮義務
- ・気になる部下への具体的対応、受診の勧め方
- ・明日から使える! 症例を通して職場復帰のステップをマスター
「働くこころを科学する −モチベーション向上と人材育成マネジメント− 」
- ・人間を成長させる最高の場面は仕事である
- ・精神医学・心理学から見たモチベーションを向上させる秘訣
- ・職場の人間関係を円滑にするコミュニケーション
- ・健康・能力・意欲のトータルマネジメントが社員の働く力を引き出す
今後も私共は公益セミナーを開催してまいります。
次回開催の際には、再度ご参集いただけると幸いです。
ご参加いただきました企業ご担当者の皆様、心より御礼申し上げます。
ひつじクリニック セミナー事務局:守田 浩 -
2009.02.02
TKC全国会「TKC医業経営情報」171号にインタビュー記事が掲載されました「医療現場にこそメンタルヘルスケアが不可欠」
スタッフが活性化する病医院づくりという題目でひつじクリニック院長のインタビュー記事が4Pにわたり掲載されました。職場のメンタルヘルス対策という観点では医療現場は対策が遅れているのではないかと考えています。
多くの医療従事者は大変なストレスにさらされており、医療の崩壊や資格者の不足が叫ばれている中、医療現場のメンタルヘルス対策を考えられている経営者の方々が増えてまいりました。私共も医療の職場におけるメンタルヘルス対策について参加無料セミナー「医療メンタルヘルスケアセミナー」を2月27日に開催致します。
その中で各医療現場に応用できるメンタルヘルスケア・マグネットホスピタル化などについてのお話しをさせていただきます。各地の医療経営者、事務長、看護部長の方々に多く参加いただければと思います。
上記の医療メンタルヘルスケアセミナーへのお申し込みはこちらからアクセスしてください。
-
2009.01.30
職場におけるメンタルヘルス対策・自殺予防に関する研修会「職場におけるメンタルヘルス対策・自殺予防に関する研修会」の講師をひつじクリニック 院長が務めさせていただきました。
労働基準協会様が主催された研修会には滋賀県内の企業・職場のメンタルヘルス担当者様(総務・人事・教育・健康管理・安全衛生担当者)を対象に約100名の方々にお集まりいただき、半日に亘る研修会を開催させていただきました。
その中で、ひつじクリニックで勧めております復職制度「1勤1休制」をご紹介させていただきました。
この制度は特別な就業規則の変更を行なわなくとも導入できる復職制度であり、ひつじクリニックでの復職者では順調な復職の成功実績を重ねております。3月6日に開催致します「第3回 産業保健メンタルヘルスフォーラム」でのメインテーマにも掲げており、その場で今回ご紹介できなかった詳細な導入のコツをご紹介したいと考えております。
ご興味がおありになられる方は、ぜひご参加いただければと思います。 -
2009.01.30
睡眠と学習 長浜市長浜市よりご依頼をいただき、市内の養護教諭の方々、また長浜市の保健師の方々約30名の方々にお集まりいただき子供達の「睡眠と学習」についてひつじクリニック副院長がお話させていただきました。
日常、児童や住民の方々の健康管理に携わられている事もあり、講演終了後に多くの質問が寄せられました。
睡眠は脳の成長と回復に大きな役割を担っている事が分かっています。
幼少期からの睡眠時間、大切にされてください。 -
2009.01.29
睡眠と学習 矢倉小学校「睡眠と学習」をテーマに草津市立 矢倉小学校からお招きいただいてひつじクリニック副院長が講演をさせていただきました。
睡眠不足がもたらす弊害、学習=脳発達であり、睡眠が重要な役割を果たしている事などをお話しさせていただきました。
多くのPTA・教員の方々にお集まりいただき、お聞きいただくことができました。
児童の睡眠時間、生活リズムには充分ご注意ください。 -
2009.01.19
「職場におけるメンタルヘルス対策・自殺対策に関する研修会」開催のご案内主催 社団法人滋賀労働基準協会・滋賀快適職場推進センター・滋賀産業保健推進センター
後援 滋賀労働局
社会経済の国際化や情報化、商品開発のスピード化など、働く人を取り巻く社会環境の変化は厳しく、ストレスを感じている人の割合は増えています。
また我が国における自殺者は、平成10年から9年続けて3万人を超え、このうちの約9千人は、雇用されて働く人たちとなっています。
労働者の心の健康保持増進を図るため、メンタルヘルス対策は重要な課題でありますし、労働者とその家族の幸せを確保するとともに、社会の健全な発展を図るという寒天から自殺対策は同じく重要な課題であります。
このような状況を踏まえ、管理監督者、産業保健スタッフ等向けに研修会を開催いたします。ご参加をお待ちしています。
実施日時 平成21年1月30日(金)13:00〜17:00
会場 (財)守山野洲市民交流プラザ RiseVille都賀山
住所 守山市浮気町300-24 JR守山駅東口すぐ
駐車場、台数に制限がありますので、なるべく公共交通機関でお越しください。
カリキュラム「職場におけるメンタルヘルス対策」
「職場における自殺対策」講師 ひつじクリニック 院長 田中 和秀 氏
講習対象者 事業者、管理監督者、衛生管理者、産業保健スタッフ他
受講料 無料
定員 100名 申込み順に受付、定員に達した時点で締め切ります。
申込み 申込書に必要事項を記入し、郵送又はFAXでお申込みください。
受付後、後日FAXにて受講票をお送りいたします。
◆郵送の場合
送り先 〒520-0801 滋賀県大津市におの浜3-4-40 サカタビル3F
(社) 滋賀労働基準協会 宛◆FAXの場合 077−522−1453 (社)滋賀労働基準協会
◆問合せ電話番号 077−522−1786 (社)滋賀労働基準協会
提出いただいた個人情報は、(社)滋賀労働基準協会が責任をもって保管・管理し、本教育の実施のためにのみ利用いたします。以上、滋賀労働基準協会のホームページより引用させていただきました。
-
2009.01.17
不登校を睡眠の問題から考える 滋賀県養護教諭研修会滋賀県内の養護教諭の方々、特別支援学級の先生方にお集まりいただきひつじクリニック院長が「不登校を睡眠の問題から考える」と題して、90分間お話しさせていただきました。
参加者の方々は養護教諭、特別支援学級の先生方を合わせて80名様にお集まりいただきました。
多くの先生方のご尽力で滋賀県内の不登校の問題が解決されていくことを願っております。
-
2009.01.16
睡眠と学習 大津市立青山小学校大津市立青山小学校様よりご依頼をいただき、ひつじクリニック副院長が1時間にわたり、児童の「睡眠と学習」についてお話しさせていただきました。
学校教職員の方々とPTAの方々50名様程度にお集まりいただきお話しを聞いていただきました。
今後のお子様たちの健やかな成長をお祈りいたします。
-
2009.01.13
メンタルヘルスセルフケア研修 東洋アルミニウム㈱日野工場アルミニウムの粉末における世界トップメーカーの東洋アルミニウム㈱日野工場様よりご依頼をいただき、全社員様を対象にメンタルヘルスセルフケア研修として
・コミュニケーション体験実習 ~ ココロしなやかに ~
・セルフケア ~ 大切なあなたを守るために ~をテーマにひつじクリニック事務長によるコミュニケーション体験実習、及びひつじクリニック院長によるセルフケア研修を4回にわたり実施させていただきました。
コミュニケーション体験実習では
・コミュニケーションはいかに伝わらないか
・様々な考え方をするコツについて体験していただきました。
またセルフケア研修では
・眠るとはどういうこと?
・睡眠中に体の中でおこっていること
・ストレスについて
・こころや身体の病気から自分を守る!について学んでいただきました。
今回のセルフケア研修を通して、日常業務で自分の健康を守り、周囲との連携がうまくとるためのヒントをお持ち帰りいただけたと思います。
-
2009.01.09
監理監督者のためのメンタルヘルス研修 JAレーク大津大津地域の信用・共済・購買事業とも、組合員のみならず、広く地域住民にも利用され地域社会に浸透されているJAレーク大津様よりご依頼をいただき、「管理監督者のためのメンタルヘルス研修」にてひつじクリニック院長が90分お話しさせていただきました。
・睡眠時間と時代
・メンタルの重要性
・ストレス性疾患
・社員を守り・育てる以上のテーマごとにメンタルヘルス疾患が現代病であること、多くの方が罹患される珍しくない疾患であること、早期発見・早期治療が非常に重要であること等をお話しさせていただきました。
また、講演終了後も多くの管理監督者の方から質問をいただき、参加者皆さんのメンタルヘルスに対する意識の高さを感じました。更に平成21年初旬の完成に向けて立派な新社屋の建築も進んでおり、みなさまから安全・安心とともに信頼をいただき、より地域に貢献できる「JAレーク大津」へと成長を続けておられたのが印象的でした。
-
2008.12.19
身体を守るための睡眠 東洋アルミニウム㈱新庄製造所 10/10・12/19箔、ペースト、パウダーと、形状も用途も異なるアルミニウム製品を扱われている東洋アルミニウム様よりご依頼をいただき『身体を守るための睡眠・メタボリックシンドロームを含め』というテーマでひつじクリニック院長が2回にわたり全社員の方にお話しさせていただきました。
・寝ないとどうなるのか?
・メタボリックシンドロームについて
・メンタルヘルスとメタボリックシンドロームと睡眠について以上の内容について順番にお話させていただきました。
今回のお話しが社員皆さんの健康を守ることにつながれば嬉しく思います。
-
2008.12.16
メンタルヘルス事例検討と精神科医からの提言 滋賀産業保健推進センター企業労働者の労働安全衛生相談窓口である滋賀産業保健推進センターよりお招きいただき、「メンタルヘルス事例検討と精神科医からの提言、ヒントについて」をテーマにひつじクリニック院長が特別相談員として2時間にわたってお話しさせていただきました。
・企業労働者のメンタルヘルス不全2症例の提示
・2症例についてのグループディスカッション
・各グループからの意見発表
・産医連携についての講演既に産業医としてご活躍の方、またこれから産業医を目指す方20名程度にお集まりいただき、以上の内容で順番に進めさせていただきました。
産業医の先生方が最も神経を使われるであろう「メンタルヘルス不全からの復職」をテーマにした2症例で検討をいただいた事もあり、活発な意見交換が行なわれました。
また講師に対する質疑応答も多く、その中で当クリニックが進めている復職制度への提案もさせていただき、ご参加いただいた方々には一つのお土産としてお持ち帰りいただけたのではと思います。産業医の先生方とご一緒に「産業労働者のメンタルヘルス」を守っていく事ができればと思います。
-
2008.12.09
管理監督者メンタルヘルス研修 某製造企業某製造企業様からのご依頼で監理監督者の方々を対象としたメンタルヘルス研修を行ないました。
30名程度の管理監督者の方々にお集まりいただき、・メンタルヘルスに関する基礎知識
・睡眠の重要性
・ラインケアについて等の内容について90分お話させていただきました。
-
2008.11.28
軽症うつ病のアドヒアランス 滋賀県滋賀県の某製薬企業様にお招きいただき、『軽症うつ病のアドヒアランス』をテーマにひつじクリニック副院長が講演をさせていただきました。「軽症うつ病の症例紹介」と「統計データ」についてお話しさせていただきました。
製薬企業のMRの方々十数名の方にお集まりいただき、終了後には様々なご質問をいただき、ディスカッションさせていただきました。
軽症うつ病の方は、症状が軽快すると服薬を勝手に中止してしまわれる事が多く、再燃・再発予防として服薬の遵守は予後を高める上で非常に重要な要素です。長期にわたる治療を円滑に進めるには患者のアドヒアランス向上は不可欠であると考えます。
-
2008.11.24
過重労働・メンタルヘルス対策に関する研修会 厚生労働省委託事業厚生労働省の委託事業として滋賀県医師会・(財)産業医学振興財団主催の「平成20年度 過重労働・メンタルヘルス対策に関する研修会」の講師として「メンタルヘルス対策の進め方」をテーマに90分お話しさせていただきました。
この研修は産業医をお持ちの先生方、また産業医を目指す先生方の単位認定講習ともなっており、多くの方々にお集まりいただき、以下の内容について順にお話しさせていただきました。
・労働者のメンタルヘルス、ストレスの現状
・自殺の現状とリスクについて
・うつ病について
・休職、復職、再発予防について既に産業医としてご活躍されておられる先生方が大半でしたので、臨床現場に携わる精神科産業医として「うつ病の治療と復職の実際」の部分について、時間を多めにお取りしてお話しさせていただきました。
ご参加いただいた産業医の先生方とご一緒に「労働者のメンタルヘルス・心の健康の保持増進」に取り組んでいければ嬉しく思います。
-
2008.11.24
身体を守るための睡眠 〜メタボリックシンドロームを含め〜 JAレーク伊吹JAレーク伊吹様よりご依頼を受け、レディーススクールの一講座として「身体を守るための睡眠」と題してひつじクリニック院長が講演させていただきました。
スクールの受講者の方々40名様程にお集まりいただき90分のお話しをお聞きいただきました。多くの参加者が要所要所でメモを取られたり、終了後には質疑応答が相次ぎ、多くの事を得ていただけたのではと思います。
皆さんの健康はまず「良い睡眠」から・・・。
「早寝、早起き、朝ごはん」 まずは大人から実践していただきたいものです。
-
2008.11.14
メンタルヘルス セルフケア研修 アサヒビールモルト㈱アサヒビールモルト㈱様よりお招きいただき、ひつじクリニック院長が「メンタルヘルス セルフケア ~大切なあなたを守るために~」をテーマに90分お話しさせていただきました。
・眠るとはどういうこと?
・睡眠中に体の中でおこっていること
・ストレス関連疾患・うつ病について
・こころの病気から自分を守る!以上のコンテンツに分けて睡眠の重要性とメンタルヘルスやインフルエンザ、その他の病気の予防につながるヒントをお話しさせていただきました。
研修終了後、皆さんからの質問も多く出され、非常に熱心に聞いていただけた事を光栄に思います。
-
2008.11.14
こころとからだの健康づくりセミナー 滋賀県教育委員会こころとからだの健康づくりセミナーとして滋賀県内の公立高等学校の教頭、事務長様等にお集まりいただき、「教育現場のメンタルヘルス 〜監理監督者のコミュニケーションの基本とカウンセリングマインド〜」をテーマにひつじクリニック事務長が以下のコンテンツに分けて90分お話しさせていただきました。
・労働者の悩みとメンタルヘルスの現状
・メンタルヘルス疾患、メンタルヘルス不全とは?
・ラインケアの考え方と実際
・コミュニケーションの難しさ
・傾聴の基本事項と必要性また、途中で「コミュニケーション体験ゲーム」を交えてコミュニケーションの難しさを体感していただき、お話しを聞いていただきました。
次世代を担う生徒・児童を育てておられる教育現場では「教員のメンタルヘルス問題」は非常に大きな問題として捉えられています。
教育現場にも「いきいきと働きやすい職場づくり」が必要であると思います。 -
2008.11.07
うつ病を正しく知って治す 大津市大津市 消費者カレッジの一環として「うつ病を正しく知って治す」をテーマにひつじクリニック副院長がお話しさせていただきました。
大津市市民の方々50名様程にお集まりいただき、
・ストレスとうつ病
・うつ病の本態と自覚症状
・うつ病の治療
・周囲の方の接し方などについてお話しさせていただきました。
多くの市民の方が普段からの予防に心がけていただけると幸いです。
-
2008.10.31
メンタルヘルス ラインケア研修 ソニーモバイルディスプレイ㈱メンタルヘルス・ラインケア研修としてソニーモバイルディスプレイ㈱様よりご依頼いただき、半日を掛けたメンタルヘルス教育研修会を開催させていただきました。
・まず「日常業務とメンタルヘルス」というテーマで、品質管理の概念とメンタルヘルスをどうケアしていくかについての共通点等について、ひつじクリニック事務長より1時間お話しさせていただきました。
・次に「コミュニケーションとアサーション」というテーマで、リーダーシップやモチベーションの考え方、またより良いコミュニケーションの取り方についてひつじクリニック院長より1時間お話しさせていただきました。
・最後に「傾聴実習」として「ミスを繰り返す部下」への面接実習をロールプレイ実習形式で体験していただきました。
様々な部下の方をお持ちの管理監督者の方々にお集まりいただき、また様々なご質問をたくさんいただき大変有意義な研修会になりました。
-
2008.10.28
セルフケア講演「睡眠とメンタルヘルス」 甲賀市:JA甲賀郡甲賀市のJA甲賀郡様よりご依頼をいただき、セルフケア講演「睡眠とメンタルヘルス」というテーマで90分を5回お話しさせていただきました。
多数の全職員にセルフケア教育を必要としておられたご要望もあり、10月に5回という非常に密度の濃い「職場でのメンタルヘルス研修会」となりました。
毎回、広い会場が一杯になるほどの参加者様にお集まりいただき「睡眠」「うつ病」「健康」を絡めたお話しをさせていただきました。
ほとんどの職員の方にお聞きいただいた事で、今後の発症予防・早期発見・早期治療にも非常に効果的であったと思います。
-
2008.10.28
統合失調症の早期介入と社会復帰について 滋賀県滋賀県の某製薬企業様にお招きいただき、『統合失調症の早期介入と社会復帰』をテーマにひつじクリニック院長が講演をさせていただきました。
製薬企業のMRの方々から様々なご質問をいただき、早期発見、早期治療の重要性についてお話しさせていただきました。
-
2008.10.17
抗うつ薬のもたらす社会貢献について 東京都東京都の某製薬企業の本社にお招きいただき、『抗うつ薬のもたらす社会貢献』をテーマにひつじクリニック院長が講演と意見交換をさせていただきました。
多くのメンタルヘルス不全にお悩みの企業労働者の方々に、いかに抗うつ薬が治療による社会貢献を果たしているか、また今後の抗うつ薬の展開や方向性などについて製薬企業の開発部門、マーケティング部門、MR教育部門などの方々と意見交換をさせていただきました。
普段は診察で抗うつ薬を処方する側ですが、製薬企業の中枢スタッフである方々と様々な意見交換をさせていただき大変良い刺激を受けました。
-
2008.10.10
メタボリックシンドロームと睡眠とメンタルヘルス 奈良県:東洋アルミニウム㈱奈良県の東洋アルミニウム㈱様よりご依頼をいただき、「メタボリックシンドロームと睡眠とメンタルヘルス」をテーマにひつじクリニック院長がお話しさせていただきました。
講師紹介時にも、大きな拍手でお迎えいただき、大変良い雰囲気の中お話しさせていただく事ができました。
「メタボ」と「スリープ」と「メンタル」はそれぞれが密接に関連し合っている事、また身体の健康や生活のリズムを守る事でそれぞれの健康を維持する事ができる事などをお話しさせていただきました。
昼過ぎの「スリープ」に誘われる時間帯にも関わらず熱心に聴いてくださり、非常に有意義なメンタルヘルス講演会になりました。 -
2008.09.27
生活習慣病と睡眠障害 大津市某製薬企業様よりご依頼をいただき「生活習慣病と睡眠障害」というテーマでひつじクリニック院長がお話しさせていただきました。15名程度の医師の方々にお集まりいただき、お話を聞いていただきました。
最近話題のメタボリックシンドロームと睡眠障害は関連があり、メタボリックシンドロームを予防・治療していく上でも「生活リズムの乱れ」や「睡眠障害」は大きな要因となり得る事などをお話しさせていただきました。
特定健診・特定保健指導でも指導の一環に「生活リズム指導」「睡眠指導」が重要であると思われます。
-
2008.09.26
第7回公開精神保健福祉講座 甲賀市甲賀地域精神障害者家族会「のぞみ会」様、(社)甲賀・湖南人権センター様より、第7回公開精神保健福祉講座の講師としてお招きいただき、ひつじクリニック院長が90分お話しさせていただきました。
「うつ病 正しく知って治す」をテーマに睡眠やうつ病についての基礎知識についてお話しさせていただきました。100名程度の方々にお集まりいただき、興味深く聞いていただきました。
-
2008.09.19
統合失調症のEarly Interventionについて 大津市某製薬企業様よりご依頼をいただきまして、「統合失調症のEarly Intervention(早期介入)について」というテーマでひつじクリニック院長がお話しさせていただきました。
製薬企業の専門外のMR職の方々にもお集まりいただき、社内研修会といった取り組みとなりました。
他の疾患と同様に、統合失調症への適切な早期介入は予後を高める事に繋がるといった内容をお話しさせていただきました。 -
2008.09.19
産業精神科医の立場から地域保健師と産業看護職にしてほしいこと「産業精神科医の立場から地域保健師と産業看護職にしてほしいこと 〜うつをめぐって〜 」
主催:(社)滋賀県看護協会 共催:滋賀産業保健推進センター「産業保健と地域保健合同研修」にひつじクリニック院長がお招きいただき、上記テーマでメンタルヘルス教育講演と看護師事例について考えるグループワークをさせていただきました。
地域保健師も、病院看護師も、産業保健師もすべて労働者であり、抱えるべき住民や、患者、社員を守る前に自らの健康を守ることが第一である事をお話しさせていただきました。
医療の現場は様々な面から問題を抱えており、看護職の離職率が重要な経営課題でもあり、各企業においても離職率の低下には対策をめぐらせておられる事だと思います。
高い離職率、その背後には医療職・労働者としてのメンタルヘルス問題が隠れていると言えます。また医療の現場は他者を救うという社会的使命から、専門家でありながら、自分自身の不調はあまり訴えにくいのも実情です。
メンタルヘルス不調が感じられる場合には組織や上司、先輩の働きかけや適切な対処が不調者をサポートする非常に重要な要素であると言えます。
また、適切なサポートが得られる職場では看護職一人一人のモチベーションが高まる事は言うまでもありません。まずは自分と、自分の周囲から・・・。
自分が健康であってこそ、他者を救う余力が生まれるものと思います。
-
2008.09.12
睡眠と勉強 京都市:山階小学校最近の子供達は睡眠時間が少なく、夜遅くまで寝ない事が教育現場でも問題視されています。
京都の山科区学校保健会よりお招きいただき、山階小学校にて「睡眠と勉強」についてひつじクリニック副院長がお話しさせていただきました。養護教諭、先生方はもちろん、PTA、地域の方々も参加いただき学校が地域の核として機能している事に驚きました。
また、講演終了後には数多くのご質問も飛び出し、次世代を担う子供達の健康や教育に対する関心の高さを感じました。
今回の内容が子供達の健やかな成長に少しでも寄与できればと思います。 -
2008.08.31
メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種試験+パワハラ訴訟予防実習8月31日 草津市まちづくりセンタ-にて「メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種(ラインケアコース)試験+パワハラ訴訟予防実習」を開催致しました。
受講生の方々は、企業の労働安全衛生担当者、総務人事担当者、産業看護師、産業保健師、栄養士の方と幅広く多くの方にお集まりいただき独自テキストと問題集で学んでいただいた成果としてメンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種試験を受験いただきました。
緊張感の張りつめた2時間の検定試験の後は、「パワハラ訴訟予防対策実習」を実施させていただき、部下のメンタルヘルス不全から上司面談になった際に、管理監督者がいかに適切な対処を行なうかを体感学習で学んでいただきました。
ストレスの高い管理職の皆さんにはセルフケアの一貫としても、必修のマネジメントの要素であると感じました。検定試験を受験いただいた方々が合格となるよう願っております。
-
2008.08.24
メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種(ラインケアコース)受験対策講座 開催8月24日 ひつじクリニック前にございます草津市まちづくりセンタ-にて「メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種(ラインケアコース)受験対策講座」を開催致しました。
本講座は大阪商工会議所が主催されているメンタルヘルス・マネジメント検定の内、最も受験者が多く、また有効であるとされているⅡ種(ラインケアコース)の受験対策講座として独自に開催させていただいたものです。
受講生の方々は、企業の労働安全衛生担当者、総務人事担当者、産業医、産業看護師、産業保健師、栄養士の方と幅広く多くの方にお集まりいただき丸一日に及ぶ長時間の講義を独自テキストと問題集などで学んでいただきました。
お話しをうかがうと、メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種の受検が目標ではなく、社内メンタルヘルス対策に向けての研修目的でご参加いただいた方々もおられ、ラインケアに関する知識を重要視していただいている事に嬉しく思いました。
講座では、1章~7章に及ぶ膨大な内容をひつじクリニック院長、副院長、事務長の3名で分担させていただきながらお話しさせていただきました。
31日には同講座に基づいた検定試験が実施されます。高い合格率となるよう願っております。頑張ってください。
-
2008.08.22
うつ病とは? 〜睡眠とメンタルヘルス〜 滋賀県草津市:草津市農業共同組合滋賀県農協健康保険組合様よりご依頼をいただき、組合所属事業所の草津市農業協同組合様にて「うつ病とは? 〜睡眠とメンタルヘルス〜」というテーマでひつじクリニック院長が90分にわたってお話しさせていただきました。
メンタルヘルスについての教育講演は初めてという事もあり、まずは一般職員に方に『セルフケアの重要性』について学んでいただこうという趣旨のもと、『日本人の睡眠不足の現状』、『睡眠不足とメンタルヘルスの関係』、『企業労働者に見られるメンタルヘルス疾患の自覚症状』などについて順番にお話しさせていただきました。
全職員の方々約180名様にお集まりいただき、1週間の疲れも溜まっているであろう金曜日の夕刻からの開催にも関わらず、熱心にお聞きいただき非常に有意義な講演会となりました。
今後も職員の方々のメンタルヘルスについての教育が段階を踏んで進んでいくことと思います。
-
2008.08.04
管理監督者のためのメンタルヘルス 滋賀県栗東市:JA全農しが滋賀県農協健康保険組合様よりご依頼をいただき、JA全農しが様にて『管理監督者のためのメンタルヘルス』をテーマにひつじクリニック院長が90分お話しさせていただきました。
・「睡眠が身体とこころに与える影響」
・「メンタル対策がどうして必要なのか?」
・「職場で発生するこころの病気」
・「症例からみたうつ病」
・「管理監督者としての取り組み」以上の順番で楽しくわかりやすいメンタルヘルス研修を心掛け、お話しさせていただきました。
他の事業場からも、わざわざ参加してくださった方々もおられ、より多くの事業場、企業がメンタルヘルス対策に積極的に取り組んでいただけると嬉しく思います。メンタルヘルス対策に管理監督者、上司の果たす役割は非常に大きく重要なものとなっています。
正しくメンタルヘルス問題を理解され、適切に対処できる能力が今後の管理監督者には必須条件になってくるでしょう。 -
2008.07.29
バランスのとれた健全経営のために 蒲生東近江商工会女性部連絡協議会ひつじクリニック院長が前回の講演会に引き続き、いかにして「こころの健康」を守るかというテーマのもと、
睡眠の重要性と意義について
ストレスとメンタルヘルス疾患について
社会不安障害(SAD)について
いかにして自分と周囲の方を守るか
といった内容を90分間お話しさせていただきました。会場の参加者の約60名の方々に『「身体の健康」と同じく「こころの健康」も大事にしていきましょう』という、ひつじクリニックからのメッセージを受け取っていただきました。
-
2008.07.25
精神科治療における身体的副作用を考える 京都市Janssen Pharmaceutical psychopharmacology Forum
『精神科治療における身体的副作用を考える』
〜内科的副作用は予見しうるか?どう発見し管理するか?〜ひつじクリニック副院長が、パネルディスカッションのパネリストとして参加させていただきました。
内科的な観点・副作用を踏まえた精神科薬物治療における問題点を内科医の先生方、精神科医の先生方とディスカッションさせていただきました。
会場には多くの先生方や看護師の方々がお越しになられ、良い刺激を受け、学びを深める良い機会となりました。
-
2008.07.22
バランスのとれた健全経営のために 蒲生東近江商工会女性部連絡協議会東近江地域の9つの商工会で組織しておられます、蒲生東近江商工会女性部連絡協議会様よりご依頼をいただきまして『バランスのとれた健全経営のために 〜知っていますか?悩みの背景にこころの健康があることを!〜 』というテーマでひつじクリニック院長が90分にわたってお話しさせていただきました。
「睡眠が身体とこころに与える影響」
「ストレスにより生じる病気とは?」
「社会不安障害について」
「自分と自分のファミリーを守るために」という順番で、メンタルヘルスのセルフケア、こころの健康についてお話しさせていただきました。
睡眠やメンタルヘルスは中小企業から大企業に至るまで経営、事業活動と直結した大きな経営リスクです。
事業主や経営層が正しい知識を持っておく事は健康管理、労務管理、リスク管理の面から非常に有効な対策であると考えます。
次回は異なった地域での開催をご依頼いただいております。さらに有意義な講演となるようお話しさせていただきたいと思います。 -
2008.07.18
こころの健康づくり 甲賀市:NEC SCHOTTコンポーネンツ㈱甲賀市水口町にございますNEC SCHOTT コンポーネンツ㈱様よりご依頼をいただき、一般社員の方々に「こころの健康づくり」と題してメンタルヘルスセルフケア研修の最終回となる第3回目を開催させていただきました。
「睡眠とこころの病気」
「メンタルヘルスがどうして重要なのか?」
「ストレスにより生じる病気」
「周囲の気づきとセルフケア」というテーマを順にお話しさせていただきました。
昨年度から本対策の計画を進めるにあたり、メンタルヘルス担当の方々と様々なお話しをさせていただいておりましたが、ご担当の方々が「メンタルヘルス問題」について熱心に勉強され、非常に積極的に取り組んでおられる姿勢に感服しておりました。
また、今年度に入って訪問させていただき、お話しをお伺いしますと、その都度にスタッフや体制が充実され、メンタルヘルス対策が着々と進行しており、お話しをお伺いするのを毎回ワクワクと楽しみにさせていただいておりました。ひつじクリニックが常に教育講演活動でお話ししております、「周囲の方の変化にいかに早く気づくか?」「早期発見・早期治療」対策が着実に進んでいる感を受けしました。
今後も、企業様の積極的なメンタルヘルス対策と、私共ひつじクリニックのサポート対策が両輪となり、社員皆さんの心の健康を守り、企業の生産性向上、更なる発展につながるよう今後も活動を続けてまいります。
-
2008.07.17
睡眠と勉強 京都市:新道小学校京都市の東山区にございます、新道小学校様よりご依頼をいただきまして、「睡眠と勉強」というテーマで、ひつじクリニック副院長が授業の一環としてお話しさせていただきました。
会場の体育館には新道小学校4年生から6年生の約40名の児童さん達、10名程度のPTAの皆さんがお話しを聞きに集まってくださいました。
長い時間、お話しさせていただきましたが児童さん達は、みんな落ち着いてしっかりお話しを聞いてくださり感心致しました。
これから夏休みが始まります。夏休みは何かとイベントも多く、生活リズムも乱れがちです。『早寝・早起き・朝ごはん』運動があるように、生活習慣、睡眠習慣の乱れは健康や寿命、学習に大きな影響を持っています。
また学校生活中は、登校、授業、給食といった一連の行動習慣が生活のリズムを保ってくれていますが、夏休みに入るとそういった行動や生活習慣のメリハリが無くなりがちになり、生活・睡眠リズムを乱してしまいます。
2学期には日焼けした笑顔で元気に登校できるように、良い生活習慣と睡眠リズムを保っていただきますようご注意ください。
-
2008.07.15
メンタルヘルス対策のリスクマネージメントと費用対効果についてひつじクリニック院長が特別相談員をさせていただいており、滋賀県の労働安全衛生の推進を担っておられます滋賀産業保健推進センターにて労働衛生管理担当者研修にお招きいただき、『メンタルヘルス対策のリスクマネージメントと費用対効果について』というテーマでひつじクリニック院長がお話しさせていただきました。
定員を上回る参加者の方々にお越しいただき、よりご理解いただけるよう、一生懸命お話しさせていただきました。
『メンタルヘルス問題の損失コスト』
『1000人の企業での想定される損失コスト』
『メンタルヘルス対策を施した場合の企業へのベネフィット』
『企業メンタルヘルス担当者の方々の苦悩』
『メンタルヘルス問題の本質』以上のような内容について順番にお話しさせていただき、大勢の方が熱心にメモを取られる姿が印象的な良い研修会となりました。
講演終了後も、各企業のメンタルヘルス推進担当者の方々と意見交換をさせていただき、大変良い刺激を得ることができました。メンタルヘルス問題は労働者の健康問題を超えて、企業の経営課題であると言えます。
企業にとって避けては通れないメンタルヘルス問題ですが、対策をするなら効果的な方法を選択しなくては意味がありません。
ひつじクリニックではメンタルヘルス教育活動を中心としたEBM(根拠に基づく医療)を重視した対策を各企業様と打ち合せさせていただいております。
滋賀・関西からメンタルヘルス問題に強い企業風土が広まっていくことを切望致します。
-
2008.07.11
こころの健康づくり 甲賀市:NEC SCHOTTコンポーネンツ㈱先日のセルフケア研修に引き続き、NEC SCHOTTコンポーネンツ㈱様の一般社員の方々を対象に「こころの健康づくり」と題してメンタルヘルスセルフケア研修の第2回目を開催させていただきました。
前回からは少し「睡眠の重要性」について時間を掛けて最初にお話しさせていただきました。
その後、「うつ病、メンタルヘルス疾患の自覚症状と恐ろしさ」についてお話しさせていただきました。
いかにして自分のセルフケアを行なうか?また、周囲の方の変化に気づくか?といった予防・早期発見・早期治療対策をお話しさせていただきました。予想を上回る参加者数で、会場に入りきれない程の方々に集まっていただきました。
かなり、大勢の方々でスライドが見えにくかった方もおられたと思います。
せっかくの機会に申し訳ありませんでした。
また、最後尾の方にお座りいただいた方でも熱心にメモを取っておられる姿が印象的で、多くの事を学んでいただけたようでした。来週のセルフケア研修で一通りのメンタルヘルス教育プログラムは終了致しますが、この対策が皆さんの健康を守る一助になることを願ってやみません。
最後の研修により多くの方が集まられて対象者の方が全員出席されることになれば嬉しく思います。
-
2008.07.07
治療エンドポイントとしての社会復帰「治療のエンドポイントを社会復帰として考える」という演題で
医師の先生方を対象に講演をさせていただきました。疾患が治ったということと社会復帰ができるということの間にはかなりの距離があり、
病気が治ったからと言って、社会復帰ができるというものではありません。社会復帰をするために何がどういう風に必要で、何をすればよいのかを実例を交えながら、
最先端の研究を臨床に生かす工夫をお話しさせていただきました。日ごろ診察室を通して社会を見つめていることが多いのですが、
疾患を治療するだけではなく、社会性や生活の質の向上なども考慮に入れながら
医師の先生方をはじめ各方面から考えていければと願っております。 -
2008.07.04
こころの健康づくり 甲賀市:NEC SCHOTTコンポーネンツ㈱甲賀市のNEC SCHOTTコンポーネンツ㈱様よりご依頼いただきまして、事業場におけるメンタルヘルスの『4つのケア』の一つであるセルフケア対策の第1回目として、『こころの健康づくり』とのテーマでひつじクリニック院長が80分間お話しさせていただきました。
お話しさせていただいた項目は、
『ストレス・こころ・気分はどう関係するのか?』
『ストレスにより生じる病気とは?』
『周囲の気づきとセルフケア』
『睡眠の大切さ』
以上、4項目についてお話しさせていただきました。メンタルヘルスに関する社員教育や、対策の効果は管理監督者、一般社員両方に正しい知識が無いと、何かと上手く回らないものです。
そういう意味では、管理監督者の方々のメンタルヘルス研修会を開催いただいてから、一般社員のメンタルヘルスケア研修会を開催されている「NEC SCHOTTコンポーネンツ㈱」様では一段一段、段階を経たメンタルヘルス対策が進められているのではと感じます。
また、主催者様では交替勤務があることから、睡眠の重要性についてもお話しさせていただき、交代勤務時にいかに上手く睡眠をとり、深夜勤務中の労働災害や事故防止につなげるか、また生産性を向上させるかといった、企業の経営に直結する課題についてもお話しさせていただきました。
本対策はこの後も合計3回実施し、すべての従業員の方々にお話しを聞いていただく予定です。
今回の研修会を機に、ストレスに対する適切な対処と、早期発見・早期治療を心掛けていただければ幸いです。
-
2008.06.13
看護師のメンタルヘルスセルフケア 京都市:京都桂看護専門学校京都市西京区の京都桂看護専門学校様よりご依頼をいただき、看護師を目指す学生さん達に授業の一貫として「看護師のメンタルヘルスセルフケア」というテーマでひつじクリニック院長と事務長がお伺いし、学生さん達と共に学ばせていただきました。
現在、医療の現場では新人看護師の離職率の高さが大きな問題になっています。それは学んできたことと、現場で求められることのギャップが大きく、リアリティーショックがあるためだと言われています。
また医療現場で働く方々のメンタルヘルスも問題視されており、看護師の定着率を高め、イキイキと働きやすい職場を形成することが医療現場の大きな課題となっております。また、看護師を目指す個々人としても自分自身の健康を守る上で、メンタルヘルスマネジメント・セルフケアは知っておくべき基本事項であり、日常業務の上でも患者さんに接する際にも常々気をつけて看ておくべき視点です。
今回の講義内容は
「新人看護師のメンタルヘルス不全例」についてのグループワークと発表を行ない、
「看護師のメンタルヘルスセルフケア」というテーマでの講演を聞いていただきました。今回の内容が皆さんの今後の看護師としての活躍の一助になればと思います。
-
2008.06.10
セルフケア・メンタルヘルス予防研修 大津市:㈱JA滋賀電算センター先週に引き続き、㈱JA滋賀電算センター様のメンタルヘルスケア研修のセミナー講師としてお招きいただき、「セルフケアメンタルヘルス予防教育」の2回目を開催させていただきました。
前回に引き続き「ビジネスマンのメンタルヘルス予防」についてお話させていただきました。・メンタルヘルスはなぜ重要なのか?
・ストレスとは?
・ストレス関連疾患・うつ病について
・セルフチェックとコーピングについて
・予防教育としてのセルフケア
という項目で順にお話しさせていただきました。『ITシステム開発』に携わられているビジネスマンのメンタルヘルスは非常にストレスが多く、リスクが高いと言わざるを得ません。
メンタルヘルスケア研修でのセルフケア講演2回目も多くの方にご参加いただき、多くの事を学んでいただけたのではないかと思います。
本日の研修内容を日常のストレス、メンタルヘルスのセルフマネジメントに活用していただき、ご自身のこころとからだの健康に繋がれば幸いです。
-
2008.06.03
セルフケア・メンタルヘルス予防研修 大津市:㈱JA滋賀電算センター組合加入事業所にメンタルヘルス対策支援事業を進めておられる滋賀県農協健康保険組合様よりご依頼をいただき、㈱JA滋賀電算センター様のメンタルヘルスケア研修のセミナー講師としてご依頼いただき、「セルフケアメンタルヘルス予防教育」を2回開催させていただく事となり、その第1回目としてひつじクリニック院長が「ビジネスマンのメンタルヘルス予防」についてお話させていただきました。
・メンタルヘルスはなぜ重要なのか?
・ストレスとは?
・ストレス関連疾患・うつ病について
・セルフチェックとコーピングについて
・予防教育としてのセルフケア
という内容で順にお話しさせていただきました。メンタルヘルス・精神疾患は近年急増している事
精神疾患の労災認定も同様に急増し社会問題となっている現状
ストレスと適応障害、うつ病について
うつ病の症状について
治療と予防について
など様々な話題をお話しさせていただきました。業務内容がうつ病のリスクが高いと言われる『ITシステム開発』という事もあり、管理職から一般職の方々まで興味深く聞いていただけました。
セルフケア2回目も多くの事を学んでいただき、セルフケア・一次予防に活用いただければと思います。
-
2008.05.27
管理監督者の傾聴トレーニング実習 滋賀県甲賀市:NEC SCHOTTコンポーネンツ㈱甲賀市水口町のNEC SCHOTT コンポーネンツ株式会社様にて、先日から導入していただいております『企業メンタルヘルスサポート』の『管理監督者教育サポート』の第2段として『ラインケアのための傾聴法トレーニング実習』をさせていただきました。
『メンタルヘルストレーニング ~ロールプレイングを中心に~』をテーマに、
・前回の講演のおさらい
・カウンセリングの技法
・ロールプレイング実習
・まとめ、質疑応答
という構成で企業内の管理監督者の方々が行なうメンタルヘルス・ラインケアでの重要部分である傾聴法と面接実習を行ないました。今回の実習を通して、普段から部下の声に耳を傾ける姿勢が備わっているという事を感じさせていただきました。
質疑応答でも参加者の皆様から活発にご質問をいただき、有意義な研修にさせていただけたと感じております。また、研修会には社長様も自らご参加いただき、全社挙げてのメンタルヘルスに取り組む姿勢に敬服いたしました。残る「セルフケア」での研修会にも、ぜひ多くの方にご参加いただき、管理監督者としてメンタルヘルスへの知識と対応の幅を広げていただければ光栄に思います。
-
2008.05.23
企業メンタルヘルスから見たうつ病 草津市:某製造メーカー「企業メンタルヘルスから見たうつ病」と題しまして滋賀県草津市にて某製造メーカー様にてひつじクリニック院長がお話しさせていただきました。
実際の症例のエピソードを紹介しながら、注意するべきポイント、休職期間、再発予防、セルフケアなどをお話しさせていただき、その後も活発な意見交換をさせていただきました。
活発で有意義なディスカッションをさせていただき、更なる啓発につながったのではと思います。
-
2008.05.23
管理監督者のためのメンタルヘルス 滋賀県湖南市:㈱日本ネットワークサポート関西電力のグループ会社であり、様々な電力設備を製造しておられます㈱日本ネットワークサポート様からご依頼をいただきまして「管理監督者のためのメンタルヘルス」と題してひつじクリニック院長がお話しさせていただきました。
「メンタルヘルスの大切さ」
「労務管理をメンタルから考える」
「うつ病について」
「復職者への対応」
「管理監督者のラインケア」
「予防教育としてのセルフケア」
以上のテーマで90分お話しさせていただきました。お集まりいただいた管理監督者の方々が熱心にメモを取られる姿が、非常に印象的な講演会となりました。
昨年度も「セルフケア」として一般社員の方々に2回に分けてお話しさせていただきました。
毎年、少しずつ社員の方々の知識と対応力がレベルアップしていかれる事が非常に重要な取り組みであると同時に企業の姿勢を示す良い例であると思いました。 -
2008.05.23
認知行動療法(CBT)について 甲賀市甲南町:精神障害者通所授産施設「ゆとりあ」ひつじクリニック院長が顧問医をさせていただいております甲賀市甲南町の精神障害者通所授産施設「ゆとりあ」様にて認知行動療法(CBT=Cognitive Behavioral Therapy)について施設の指導員の方々にお話しさせていただきました。
物事のとらえ方や考え方、対処行動がかたよってしまうと、ストレスも感じやすく、生きていく上で何かと不便で窮屈です。
また一つの物事を様々な角度から見たり、考えたりすることができると、ストレスやトラブルに柔軟に対処することが可能になり、よりしなやかに、上手に生きていくことができると思います。企業での講演時にもうつ病予防や再発防止に認知行動療法のお話しをさせていただく機会が増えてきています。御社の新入社員の方々や新任管理職の方々の研修に加えられて活用していただければと思います。
-
2008.05.16
管理監督者のためのメンタルヘルス 滋賀県甲賀市:NEC SCHOTT コンポーネンツ㈱この度、気密端子や温度ヒューズなどを製造されておられます、甲賀市水口町のNEC SCHOTT コンポーネンツ株式会社様より企業メンタルヘルスサポートのご依頼をいただきました。
ご担当者様と数回の打合せをさせていただき、企業メンタルヘルスサポートの内容は
「管理監督者へのラインケア教育講演」
「ラインケアのための傾聴法トレーニング実習」
「全職員へのセルフケア教育講演」
をさせていただく事となりました。その第一弾として管理監督者の方々にお集まりいただき「管理監督者のためのメンタルヘルス」と題しまして
「こころの病気について」
「メンタルヘルス対策について」
「ストレスとは?」
「職場で発生するこころの病気」
「管理監督者の皆様へのお願い」
「管理監督者のセルフケア」
以上の項目について順にひつじクリニック院長がお話しさせていただきました。講演中に熱心にメモを取られたり、終了後の質疑応答では講師が驚くようなメンタルヘルスの本質を突いたご質問を数多くいただき、企業として、また管理監督者としての意識とレベルの高さを感じさせていただきました。
この後も、「傾聴トレーニング実習」、「セルフケア講演」と続くサポートをより濃厚な良いものにできるよう、お話しさせていただきたいと思います。
-
2008.05.13
管理監督者のためのメンタルヘルス 滋賀県東近江市:湖東信用金庫『管理監督者のためのメンタルヘルス』というテーマで湖東信用金庫様からご依頼をいただき、2回講演をさせていただきました。
滋賀県内に11の店舗を展開しておられる湖東信用金庫様の管理監督者の方々約70名にお集まりいただき、ひつじクリニック院長が90分お話しさせていただきました。
女性の管理監督者の方々も大勢お越しいただき、
「社会不安障害(SAD)について」
「リスクマネージメントとしてのメンタルヘルス」
「職場で発生するこころの病気」
「管理監督者として必要なこと」
「健康を守るための睡眠」
という内容で企業におけるメンタルヘルス対策の『4つのケア』の一つ『ラインケア』について学んでいただきました。東近江市を中心とした湖東地域の地域密着型の金融機関として、よりよい企業活動のお手伝いをさせていただけた事に感謝致します。
健全な企業の経営体質は、健全な労務管理、企業の前向きなメンタルヘルス活動から産まれてくるものだと考えます。
湖東信用金庫様の今後の益々のご発展を祈念いたします。
-
2008.03.29
睡眠障害について 〜こどもから大人まで〜 小児科イブニングカンファレンス大津プリンスホテルにて開催されました、『第58回小児科イブニングカンファレンス』:主催 明治製菓株式会社 の学術講演の講師にお招きいただき、「睡眠障害について〜こどもから大人まで〜」と題してひつじクリニック院長が約1時間お話しさせていただきました。
会場には小児科の先生方10数名の方々にお集まりいただき、睡眠についての全般的な説明、睡眠の重要性と意義、また科学的な側面からの視点や睡眠障害の各症状についてお話しさせていただきました。
参加された先生方からは、睡眠の社会学的・科学的な側面に非常に興味を持っていただけたようで、講演後の質疑応答が30分間も続く充実した意義のあるカンファレンスとなりました。
私共のひつじクリニックにも、働く方々のメンタルクリニックとして多くの睡眠障害を抱えたビジネスマンの方がお越しになっています。
「春眠(しゅんみん)暁(あかつき)を覚えず」
春の季節は気持ちの良い眠りに誘われます。
皆さんにも心地よい眠りが訪れますように・・・。
-
2008.03.25
生活指導における睡眠の重要性 滋賀県野洲市:(財)滋賀保健研究センター今春からの「特定健診・保健指導」に向けて体制整備をされている総合健康管理機関の(財)滋賀保健研究センター様からのご依頼により、保健師、管理栄養士、運動指導員など健康相談の専門家の皆様に「生活指導における睡眠の重要性」というテーマでひつじクリニック院長がお話しさせていただきました。
睡眠はメタボリックシンドロームやメンタルヘルスと密接な関係があり、睡眠がうまくとれないと様々な健康障害を引き起こす可能性があります。
『よく寝れない』という事は、こころとからだの成長や回復の質を下げ、様々なリスクを高める事に繋がります。各指導者の方々はそれぞれの分野の専門性を活かしてメタボリックシンドローム等の健康相談をされておられます。その健康相談の現場で、対象者の方の睡眠について問題が無いか少しでも聞き出す事がリスクを把握する上で、重要な作業の一つであると考えます。
またこういった多くの指導者の方々が睡眠の重要性を理解される事、また指導者の資質向上の研修の機会を多く持たれている事が非常に素晴らしい事であると思います。
生活習慣、食事、運動、ストレス解消が健康維持のキーワードといえます。
-
2008.03.14
産業保健メンタルヘルスフォーラム 盛況に終了3月14日、ひつじクリニックの眼前にございます草津エストピアホテルにて「産業保健メンタルヘルスフォーラム」を無事開催する事ができました。
講演会では主催でありますファイザー株式会社様より抗うつ薬の紹介をしていただきました。産業保健職の皆さんには新鮮で興味深く聞いていただけたようです。
その後の特別講演では、ひつじクリニック院長が「メタボリックシンドロームとメンタルヘルス疾患〜特定健診を含めて〜」との演題で「生活習慣病」と「睡眠」と「ストレス」の関連についてお話させていただきました。
ストレスがメタボリックシンドロームを招き、また不眠もメタボリックシンドロームを招いてしまいます。またメンタルヘルス疾患の顕著な自覚症状として不眠があり、不眠もメンタルヘルス疾患のリスク要素です。何か一つの症状や検査結果だけを捉えるのではなく、その人の全体を見て問題の根本を捉えないと指導効果も上がりにくいと思われます。
春から始まる特定健診・保健指導においても、充分にメンタルの部分を念頭におき、対象者の方々と医療スタッフが面接される場が増えると指導効果も高まるのではないかと考えます。特別講演の二題目はひつじクリニック副院長が「メンタルヘルス対策のベネフィット」として、企業内でのメンタルヘルス問題における損失と対策の効果を経済的な視点からお話しさせていただきました。
メンタルヘルス問題が社員に発生すると負の連鎖を引き起こし、企業業績を下げてしまう結果となり、企業内のモラル低下を招きます。他の疾患と同様にメンタルヘルス疾患も、早期発見・早期治療が最重要であり、そのためには産業保健職、総務のご担当の皆さんだけではマンパワーや時間にも限界があります。そこで社内の中間管理職の方々にキーマンになっていただきましょう。というのがひつじクリニックからのメッセージでした。その後の質疑応答でも活発なご意見、ご質問をいただき、産業保健におけるメンタルヘルス対策の待ったなしの状況がひしひしと伝わってくる講演会となりました。
情報交換会では多くの産業保健職の方々、総務安全衛生ご担当の方々と歓談させていただき、企業のおかれている現状や、医療現場の最新情報や当クリニックが考えている事、また企業の方々がどういった内容でお困りなのか等について活発な意見交換をさせていただき大変有意義な時間を過ごさせていただきました。
生憎の雨天にも関わらずご参加いただきました方々、また主催いただきましたファイザー株式会社様、共催いただきました大津地域産業保健センター様、財団法人京都工場保健会様、財団法人滋賀保健研究センター様には改めて御礼申し上げます。
更に多くの方々にご参加していただける会に発展できるよう、今後も最先端の情報と、トピックスについて定期的に情報発信してまいる所存です。
働く方々のメンタルヘルスを様々な立場から共に守っていきましょう。
産業保健メンタルヘルスフォーラム事務局 ひつじクリニック 守田 浩
-
2008.03.11
管理監督者のためのメンタルヘルス 滋賀県栗東市:㈱タカラインコーポレーション「管理監督者のためのメンタルヘルス」をテーマに栗東市の㈱タカラインコーポレーション様からご依頼をいただき、ひつじクリニック院長がお話しさせていただきました。
労働者のストレスの現状、うつ病の症状、社会不安障害について、部下や周囲の方々をいかにして観察すれば良いか、睡眠とメンタルヘルスの関係など、企業内メンタルヘルス対策で管理監督者に求められる知識を中心に90分間お聞きいただきました。講演後の質疑応答でも数多くの質問をいただき、非常に意識の高い企業様と感じました。
今回の講義内容を活用されて、一人でも多くの労働者の方々が早期発見早期治療に繋がり、企業様の経営体質の強化、企業文化の醸成の一助になれば幸いです。メンタルヘルスへの理解は企業の管理監督者の必須の資質ではないでしょうか?
-
2008.03.07
管理監督者のためのメンタルヘルス 滋賀県栗東市:オイレス工業㈱滋賀県栗東市のオイレス工業株式会社生産事業部滋賀工場様より依頼をいただき、ひつじクリニック院長が「管理監督者のためのメンタルヘルス」をテーマにお話しさせていただきました。
睡眠の必要性、ストレスの理解、適応障害・うつ病の症状、早期発見早期治療の重要性など管理監督者として知っておいていただきたい事項を順番にお話しさせていただきました。
管理監督者がメンタルヘルスを正しく理解し、適切な初期対処を行ない、重症化を予防する事が事業所のラインケアの最重要要素であるとお話しさせていただきました。
企業内のメンタルヘルス不調者が早く発見され、早く治療に掛かられる事が、企業業績にも繋がってきます。
しかしノルマや業務に追われて受診を考える余裕もない企業で働く方々の現実があると思われます。
単なる体調不良と思わず、大事な時期だからこそ、軽症で済むよう早期受診に繋がっていくと嬉しく思います。 -
2008.03.07
守山市 市民公開講座 「メンタルヘルス講演会」守山市こころの健康普及啓発事業として「メンタルヘルス講演会」にお招きいただいて、ひつじクリニック院長が”ストレス対処法やうつ病予防について”をテーマに、お話しさせていただきました。
30名超の方々にお集まりいただき、睡眠の重要性とメンタルヘルス疾患について、また自分と周囲の方を守るためにどうすれば良いか等をお話しさせていただきました。
企業で働く方々のメンタルクリニックとして、労働者をサポートされるご家族の方と周囲の一般市民の方々が知っておいていただきたい事を中心に、90分間お話しさせていただきました。
遅い開催時間にも関わらず、ご参加くださった方々ありがとうございました。 -
2008.02.29
睡眠と学習 京都市学校保健会東山支部研修会中京支部に引き続き、「睡眠と学習」というテーマで、ひつじクリニック副院長が京都市学校保健会東山支部研修会にお招きいただき、お話しさせていただきました。
寝ることの重要性はわかっていても、現代社会はテレビをはじめ様々な「遅寝」の誘惑に満ちています。
子供達の健やかな成長と能力の発達を考えると、睡眠は不充分です。また、生活リズムが整わない日常は様々な病気の温床でもあります。
もうすぐ、春休み、卒業、入学のシーズンです。
生活リズムが乱れないよう、また新しい環境に適応できるよう、「早ね早おき朝ごはん」を続けて、新しい春を迎えていただければと思います。講演会では先生が担当されている児童さんについての質問などがあり、先生方も生活リズム、睡眠の必要性を感じておられるようでした。
京都市も例外ではなく少子化が進んでおり、私達大人が大人の生活時間を、子供達に押し付けている部分が少なからずあるのかも知れません。
-
2008.02.29
「うつ病の正しい理解と対応」 うつ病・自殺予防講演会 彦根保健所彦根保健所主催のうつ病・自殺予防講演会にお招きいただき、ひつじクリニック院長が「うつ病の正しい理解と対応 〜こころの健康を守りましょう〜 」をテーマにひこね市文化プラザにてお話しさせていただきました。
うつ病は花粉症などと同じく急増している現代病である事、多くの方が罹患し、早期発見早期治療が重要な病気である事、残念ながら自殺してしまう大きな要因になっている事などを中心にうつ病への理解を深めていただきました。
参加者の方々は彦根市管内の健康推進員、民生委員、医療福祉関係従事者の方々など約160名の方にお集まりいただき、時に楽しく、時に神妙にお聞きいただき、熱心にメモを取られる姿が非常に印象的でした。
また会場のひこね市文化プラザのエコーホールも非常に素晴らしい施設で、コンサート会場にもなる壇上でお話しさせていただき、良い刺激をいただきました。
彦根管内のみならず、悲しい自殺が少しでも減少し、皆さんがお元気に生活されることを願ってやみません。
STOP THE SUICIDE!
自殺予防総合対策センター
【自殺予防についての様々な情報を発信されています】 -
2008.02.26
睡眠と脳発達 京都市学校保健会中京支部研修会子どもたちの「睡眠と脳発達」について、ひつじクリニック副院長が京都市学校保健会中京支部研修会にお招きいただき、京都市の朱雀第六小学校にてお話しさせていただきました。
なかなか寝ない、寝れない子供達。
布団に入って友達との携帯メールをしている子供達。
遅くまで駅前の学習塾に通う大勢の子供達。
大人ばかりか子供たちにも充分な睡眠は取れていません。深夜型にシフトしてしまったテレビ番組や、親の生活に左右されている事は言うまでもありません。
果たして、睡眠は子供達の脳の発達にどのような影響を及ぼすのか?
動物での断眠実験や、生命、学習能力、様々な病気との関係など、睡眠についての様々な研究結果や睡眠不足が及ぼす影響をご紹介致しました。PTA、養護教諭など学校と児童を守る方々にお聞きいただき、メモを取られるお姿から、睡眠は私たちにとってどれほど重要なものかご理解いただけたようです。
ひつじクリニックにも、不眠や過眠に悩む方々がたくさん来られています。
今後の社会を背負って立つ、子供達が健やかに成長されることを祈念致します。
親子で習慣づけたいものです。
-
2008.02.25
監理監督者のためのメンタルヘルス 滋賀県大津市:JAバンク滋賀信連組合員のこころと身体を守る健康保険組合として、精力的にメンタルヘルス対策支援事業を進めておられる滋賀県農協健康保険組合様よりご依頼をいただき、JAバンク滋賀信連様のメンタルヘルスセミナー講師としてお招きいただき、「管理監督者のためのメンタルヘルス」をテーマとしてひつじクリニック院長がお話させていただきました。
実は院長がお話させていただくのは今回で2回目となる事業所様で、前回都合により欠席せざるを得なかった30名弱の役員、管理職の方々にお集まりいただいての開催となりました。
90分に及ぶ講演でしたが、メンタルヘルス疾患への基本的な理解と、ラインケアを行う上で重要な部下の変化の見つけ方などをお話しさせていただきました。
熱心にメモをお取りになる姿を拝見しておりますと管理監督者としての意識の高さを垣間見させていただいた思いでした。また管理監督者の方が、もれなく理解を高めていただく事は非常に重要な事であり、業務上の都合で仕方なく欠席される方をフォローされる体制はメンタルヘルス問題を良く理解しておられ、素晴らしい取り組みだと思いました。また滋賀県農協健康保険組合様ではご担当の保健師様が実施事業所への事前要望調査から打ち合わせ、また当クリニックとの調整連絡と精力的にご活動いただき、きめ細やかな対応をしてくださるので講師も各々のご要望にあった講演内容に調整させていただくことが出来ております。
メンタルヘルス対策を推進する上で個別のきめ細やかな対応は非常に大切な要素であり、ご連絡をいただく度に重要性を再認識させていただいております。私共も、事業所様の体制とご担当者様の地道な活動の重要性を知る良い講演会となりました。
-
2008.02.18
メタボリックシンドロームとメンタルヘルス・SADについて 滋賀県大津市製薬企業様からのご依頼でMR(医薬情報担当者)の方々にひつじクリニック院長と副院長が講演させていただきました。
まずは「メタボリックシンドロームとメンタルヘルス」というテーマで院長がお話しさせていただきました。
一見すると全く他分野の疾患に思われがちですが、「メタボリックシンドローム」と「メンタルヘルス」の背景には「過度のストレス」や「過労・過重労働」などの共通の要因により発生する事が多く、相互に関係し合っている事が様々な研究の結果から発表されています。
どの製薬企業様も企業全体としては幅広い医薬品を取り扱われていますが、専門の領域毎に活動する事の多いMRの方々には、目新しい観点で、新鮮な情報としてお聞きいただけたようです。
今春から始まる「特定健診・保健指導」では、保健指導の指導効果として生活の改善・検査値の改善が重要視されています。特に労働者の方々の健康相談・保健指導に携わられる医師、産業医、保健師、看護師、管理栄養士などの方々がメンタルヘルスに関する意識と正しい知識を持ち、個々の対象者と向き合う事は非常に重要な視点であり、メタボリックシンドロームを解消するには、まず対象者の「こころ」に問題がないかを把握するのが先決とも言えます。院長の講演後、副院長より「SAD(社会不安障害)とは」というテーマでお話しさせていただきました。
この病気は社会的な認知度の低さから、単なる「過度の恥ずかしがり屋」と思われ、治療に繋がりにくく、結果引きこもりがちになり、悩みこんだ結果、うつ状態を併発しやすいという深刻な特徴をもっています。
周囲の方には「なんだか凄く恥ずかしがり屋だなぁ」という軽い認識でも、実際にSADにお悩みの方にとっては「恥ずかしがり屋」などという生易しい問題ではなく、非常に深刻で周囲に理解されずに悩まれておられ、様々な社会的活動を阻害する大きな障壁となっている場合が多くあります。
今回はSADの診療現場から最新の研究データに至るまでをご紹介し、SADの社会的理解を高める事に寄与できればと思い、お話しさせていただきました。あなたとあなたの周りには思い当たる方はおられませんか?より多くの方にSADに関する理解を深めていただくことにより、一人でも多くの方が早期の治療に繋がればと思います。
今回の内容は下記でも学ぶことができます。
産業保健メンタルヘルスフォーラム
「メタボリックシンドロームとメンタルヘルス疾患 〜特定健診を含めて〜」社会不安障害総合情報サイト SAD NET
-
2008.02.18
自殺予防について 滋賀県甲賀市:精神障害者通所授産施設「ゆとりあ」ひつじクリニック院長が顧問医をしております、精神障害者通所授産施設「ゆとりあ」にて職員の方を対象に「自殺予防について」というテーマで講演を行ないました。
この豊かな日本国内で、毎年3万人を超える方々が自ら命を絶ち続けている。
そんな悲しい現実と向き合い、様々な現場で、様々な立場で、様々な方法で行なえる予防対策や心掛けがあると思います。
私たち精神科医療の現場からの教育活動もその1つとして、ほんの僅かでも「自殺予防」につながり、1人でも多くの方の助けになればと思います。STOP THE SUCIDE
-
2008.02.12
睡眠と脳発達 -眠らずに勉強するのがいいの? 大津市立仰木中学校大津市立仰木中学校から講演依頼を受け、ひつじクリニック院長が教育講演を行いました。
第一部は中学1年生の学生さん220名、
第二部はPTA保護者・教職員の方々約50名の二部構成でした。睡眠と生活について日本の学生の行ったアンケート調査がりますが、
学年が上がるごとに睡眠時間が短くなり、朝食を抜く生徒も増加しています。勉強したことを少しでも記憶にとどめておく、集中力をあげる、そして翌朝に疲れを
持ち越さないためにはどのような睡眠の取り方が望ましいのかということについて、
脳の機能的側面からお話をさせていただきました。講演中にメモを取っておられる方も多く、睡眠への関心の高さを感じました。
-
2008.02.03
「公共機関におけるストレスのセルフマネジメント」 滋賀県大津市公共機関の職員とその家族の方々を対象に、ストレスについての講演ご依頼を頂きました。
ひつじクリニック院長と主任心理士がお話をさせていただきました。最近、社会経済性本部より公表された調査結果によると、この3年間において半数近くの
地方自治体で、うつ病などの「心の病」を抱える職員が増加傾向にあると報告されています。
「心の病」による「1ヶ月以上の休業者」がいる自治体は53.4%、年齢別では30歳代が34.4%と
最も多く、40歳代が30.8%、50歳代以上が16.6%であり、各世代に「心の病」に悩む方が
おられることが示されています。ストレスや過重労働から自分と大切な家族をどう守るのか、一人一人の心のもちかたや予防、
うつ病も早期発見と治療が重要であることについてお話いたしました。
心理士の講演では認知行動療法によるセルフマネジメントを中心に、会場の皆様も参加して
いただく伝達ゲームを行い、楽しくにぎやかな雰囲気となりました。
看護師・保健師の方々にも多数ご参加いただき、現場の経験による質問をお受けしました。 -
2008.02.03
精神保健福祉関係職員現任研修 大阪市こころの健康センター大阪市よりメンタルヘルスの講演依頼を受け、ひつじクリニック院長が講演を行いました。
メンタルヘルスを専門に活躍しておられる医師・保健師・相談員の方々にご参加いただきました。「自殺対策における精神保健活動について」というテーマでの講演依頼でした。
日本における自殺者数は毎年3万人を超え、平成18年10月には自殺対策基本法が施行され
国家をあげての緊急対策が迫られています。
WHOによれば自殺者の98%が自殺した時点で何らかの精神的な問題を抱いているとの
報告もあり、我々精神科医としても見過ごせない問題です。市民の方々に対する一次予防に取り組んでおられる医師・保健師・精神福祉相談員の方々に
うつ病、不安障害などの精神科疾患への理解を深めていただき、ひとりでも自殺を減らす
ことができるようにとの強い願いを込めてお話しました。 -
2008.01.29
「メンタルヘルス対策の基礎 −社会不安障害(SAD)」 滋賀県栗東市メンタルヘルス対策を初めて行う企業様での第2回講演です。
今回は一般的なメンタルヘルスの知識に加えて、睡眠の重要性や
社会不安障害(SAD)についての講演を行いました。人前で話すと緊張する、顔が赤くなる、汗をかく、頭が真っ白になる、声が震える
などの症状は社会不安障害によるものである可能性があります。
会議、出張、発表、朝礼など働く上での色々な場面において困難さがみられますが、
薬物療法によって症状が大きく改善することも多いのです。質疑応答の時間には皆様から多数の質問をいただき、メンタルヘルスへの
関心の高さを感じました。 -
2008.01.28
「働き盛りの方のこころの健康づくりセミナー」 滋賀県東近江市東近江市保健所・竜王町・竜王町商工会よりご依頼をいただき、メンタルヘルスの講演を
行いました。当日は竜王町商工会の方々による二人羽織など楽しいアトラクションもあり、
和やかな雰囲気の会となりました。会社にとって社員が心身ともに健康であり、毎日元気に働くことが何より重要なことといえます。
メンタル不全などの疾患での休業は時に数ヶ月に及ぶこともあり、その間の業務を誰かが
カバーしなくてはなりませんし、顧客との関係を失ってしまい会社の信用にも関わりかねません。
しかし昨今の厳しい経済情勢の中で、就労に伴う疲労やストレスの増大を感じる労働者は
急増しています。職場のメンタルヘルス対策をどのように構築するか、各労働者が行うべき
セルフケアやストレスマネジメントの注意点は何かなど、事業所とそこで働く労働者に着目した
講演を行いました。 -
2008.01.28
「こころの健康づくり講演会」 滋賀県野洲市野洲市主催の「こころの健康づくり講演会」にてメンタルヘルスの講演を行いました。
幅広い年代の方々にお越しいただき、会場のコミュニティセンターが満席となるほどでした。うつ病、パニック障害、社会不安障害などのこころの病気はどのように起こるのか、
自分・家族を守るために知っておくべきポイントはどんなことか、
身近な人が病気を抱えている場合、周囲はどのように対応すればよいのかなど、
現代社会において身につけておきたい知識を講演させていただきました。ひつじクリニックを開院するきっかけとなった
「メンタルヘルスの重要性について講演などを通じて多くの方にお話をしよう、
こころの病気への理解を深めていただき、誰もがかかる可能性がある
ごく当たり前の病気だと感じてもらおう」という理念が広がることを期待しております。 -
2008.01.19
「職場のメンタルヘルス対策とセルフケア」 滋賀県野洲市講演に行かせていただくのが7度目となる企業様で、社員の方々に少し変わった形式で講演をさせていただきました。担当の方々のご理解が高いと、行かせていただく回数が多くなるのではと思いますが、当クリニックの事務長と何度も打ち合わせをするため、要望がどんどん高いものとなりどんどん色々と違ったお話をさせてもらえるので、学習効果がますます向上していくのではと感じます。
今回は自分で自分を守るセルフケアについてお話しさせていただきましたが、当クリニックの心理士から認知行動療法を用いたセルフマネージメントについてもお話しさせていただきました。
メンタルヘルス対策をしっかり行っている企業様からは、やはりメンタルヘルスの問題は出にくいだろうと思いますし、また問題が生じたとしてもこちらが企業様のことをよく存じ上げているので、心理士も含めて当クリニックでの対応が取りやすいのがよい方向に働くのではと思います。早期発見早期治療も含めて企業様ともっと密着する必要性を感じました。 -
2008.01.17
「精神保健対策としてのメンタルヘルス」 滋賀県甲賀市精神保健行政の立場からみたメンタルヘルス対策に関する講演のご依頼をいただき、甲賀で講演をさせていただきました。
睡眠のお話から入らせていただいたので、メンタルヘルス不全というものは誰でもなる可能性のある疾患であることを熱心に聴いていただきました。メンタルヘルス不全になってしまうと、思いのほか復帰するためには時間がかかってしまうため、職場復帰に関心を持っていただける機会が多くなればと願っています。また行政の立場におられる方々のご理解がさらに深まると、社会に与える影響が大きいのではと感じました。
-
2008.01.16
「健保組合から見たメンタルヘルス対策」 滋賀県大津市今回は少し興味深いご依頼で、健康保健組合の管理監督者の方々にメンタルヘルスに関する講演をと招きいただきました。
管理監督者の方々や社員の方々に講演するいつものスタイルとは若干異なり、メンタルヘルス不全が与える企業へのリスクや経済的な効果をお話させていただきました。経済的損失を一人当たりに換算して、あるいは企業様全体として換算いたしますと、如何ににこの問題が健保組合に大きな影響を与えているかがご理解いただけ、対策をしっかり立てる必要性があるとご認識いただけるのだと思います。
当日は当クリニックの心理士も加わり、最後のディスカッションは面白いものとなりました。
-
2008.01.15
「メンタルヘルスとは何か?」 滋賀県栗東市はじめて対策を行うという企業様から、一からメンタルヘルス対策をしたいということでご依頼をいただきました。事務長が事前に何度かお伺いし、色々とお話を聞かせていただき講演の内容を打ち合わせいたしました。やはり企業様ごとにその仕事内容が異なりますし、企業の風土も存在するために、一律の対策ではなくて企業様ごとの対策が必要になると考えています。
今回は初めての研修ということで、なおかつお若い方が非常に多かったのですが、集中して聞いていただきこの企業様の熱心さに感心させていただきました。
-
2008.01.15
「職場復帰者への対応方法と面接の実際」 滋賀県八日市市管理監督者を対象に職場復帰を果たした方への周囲の対応方法とメンタルヘルス面接の実際の技法に関しての講習を要請いただきました。
職場復帰してこられた方への対応方法にはどの職場も頭を抱えておられるとよくお聞きいたします。どの職場にも言えることだと思いますが、対応方法を特に管理監督者の方がよくご理解なさっていると、復帰がスムーズに進み再休職が減少します。また面接方法のロールプレイングも、現実の問題として直面できるいい機会なのではないかと思います。
多くの職場が実際に現在困っている問題ということもあり、講演後は熱の入った質問会となりました。
-
2007.12.15
「管理監督者のためのメンタルヘルス講座」 滋賀県東浅井郡監理監督者の方々のメンタルヘルス講座にお招きいただきました。
昨年に続いて2度目の講演となりましたが、はじめてお話を聞いていただく方も多いとのことで、内容的には昨年とほぼ同じものをとのご要望でした。
やはり1度目より2度目のほうが理解をしていただきやすいと、好評をいただきました。 -
2007.12.01
「総合的な職場メンタルヘルス対策について」 滋賀県野洲市メンタルヘルス対策の構築について管理監督者の方を対象の講演にお招きをいただきました。
この企業様は小さい組織なのですが、これまでもすでに対策をされており、また当クリニックと滋賀保健研究センターで作成した、メンタルチェックの問診票も使用していただいているなど高いレベルで対応策を求められておられました。
この企業様では初回の講演会であったため、当日には基礎的なところからお話をはじめさせていただきましたが、さすがにレベルの高い企業様であったため、非常に理解度が高いことに講演を進めながら感心させていただきました。またスライドの美しさと講演の構成の面白さを褒めていただきましたが、これは作成している方にしか理解していただけないところでもあり、改めてレベルの高さを感じさせていただきました。
-
2007.11.30
「よりよい睡眠とメンタルヘルス」 奈良県橿原市よりよい睡眠をとる方法とメンタルヘルスに関しての講演にお招きいただきました。
睡眠とこころの病気に関しては密接な関係にあり、うつ病では多くの方に不眠の症状が併存することが分かっています。睡眠の面からメンタルヘルスを見直すことも大変重要と考えられます。
当日は幹部の方が多くおみえになられ、大変熱心に聞いていただきました。 -
2007.11.29
「過重労働とメンタルヘルス」 滋賀県大津市過重労働について講演をさせていただきました。
過重労働は心血管系のイベントや脳梗塞とも大きな関与がありますが、メンタルヘルスに与える影響も大きいことが分かっています。またこれらの身体疾患の発症率と自分の気持ちの持ち方についても関係があることがわかっており、現在分かっているデータについてお話をさせていただきました。
-
2007.11.29
「メンタルヘルス面接の仕方とうつ病への接し方」 滋賀県八日市市管理監督者を対象に面接の技法・うつ病への接し方と対応の講習を要請いただきました。
面接に際する心構えから面接の技法までお話しさせていただいたのち、ロールプレイング方式での面接実技をしていただき、全員でのディスカッションをするという方法でした。
このロールプレイングは参加人数が重要なポイントでもあり、今回は少人数でしたのでじっくりおひとりおひとりの方から意見を伺えました。またうつ病の社員様への接し方、復職後の対応、休職の相談など現実的なお話もさせていただきました。
全員から意見を伺えますとますます実習に身が入るということがあり、その後の面接が質の高いものになるため、大変学習効果の高い方法だと改めて感じました。
-
2007.11.28
「管理監督者セルフケアとロールプレイング・上級編」 滋賀県野洲市講演に行かせていただくのが6度目となる企業様で、レベルの高いものを望まれておられましたので、少し変わった形式で講演をさせていただきました。
まず最初に管理監督者自身のセルフケアについてですが、時間や人材のセルフマネージメント、部下のモチベーションの上げ方から現在分かっている脳科学の分野から疲労と回復のメカニズムを利用してのセルフケアまでお話しさせていただきました。
その次にはロールプレイング方式での面接訓練とその後の意思統一を含めてのディスカッションを行い、最後に当クリニックの南部心理士から認知行動療法を用いたセルフマネージメントについてお話しさせていただきました。
レベルの高い企業様でお話をさせていただくと、質問やディスカッションの中で内容が深まっていくため非常に面白い企画だと感じました。
-
2007.11.22
メンタルヘルスセミナー〜管理職〜 大阪府大阪市大阪府大阪市の某企業様よりご依頼をいただき、
管理職のためのメンタルヘルスセミナーにてお話をさせていただきました。
【テーマ】
管理職 メンタルヘルスセミナー
〜部下発症で慌てない。できる上司の対応ノウハウ〜
○現場から不調者発生の連絡アリ。どうする?
○不調を訴える部下からの話の聴き方
○休職・復職時の見守り方
以上を順を追ってお話しいたしました。 -
2007.11.19
高齢者の生活リズム 日本老年看護学会 東京高齢になると睡眠覚醒リズムが乱れやすく、昼夜逆転となったり
「夕方症候群」のような認知症の周辺症状が出現することがあります。
このような症状に対して、光療法や社会的接触を増やす生活療法が
有効であり、ひつじクリニックでは睡眠覚醒リズム・光療法などの
時間生物学的治療について論文や学会を通じて発表してまいりました。今回、日本老年看護学会から「高齢者の生活リズム」についての講演と
パネルディスカッションにエキスパートパネラーとして参加の
ご依頼があり、東京女子医大にて院長が講演をさせていただきました。日本全体で進行しつつある高齢化社会において地域や施設で
高齢者がより良い生活を送るために、会場には全国から看護師の方々が参加されて、
ディスカッションをさせていただきました。
熱心で優秀な看護師さんが大勢集まられており、大変に感銘を受け帰ってきました。 -
2007.11.19
学校のメンタルヘルス 大津市立日吉中学校教職員研修としてメンタルヘルスについての講演依頼をいただき、
大津市立日吉中学校でひつじクリニック副院長が講演を行いました。うつ病や社会不安障害など思春期に多いこころの病気とその対応について
国内外の最新知見を含めてお話しました。
近年は生徒だけでなく、保護者や先生方のストレスも高まっていることから
メンタルヘルスについての知識の普及が重要であると感じました。 -
2007.11.12
「分子生物学からみたうつ病 −うつ病からの早期復職」 滋賀県産業医会滋賀県産業医会の記念講演にお招きいただきました。
働く方々の健康に最前線で関わっておられる産業医の先生方に講演を行いました。現在、うつ病やパニック障害などに罹患する労働者が年々増加し、企業において
メンタルヘルスは急務の課題となっています。
なぜうつ病が生じるのかとその対応について、ラットなど基礎実験から判明した
ストレスと脳機能の分子生物学の最新知見をお話し、さらに実際にうつ病による
休業から復職に至った患者さまのケースなども含め盛りだくさんの講演となりました。講演の中で、ひつじクリニックに開院以来お越しになった患者さまの統計を示し
うつ病などによる休職期間が全国平均と比較して半分以下の短さになっていること、
休職から無事に復職される患者さまの割合が非常に高いことを報告したところ
非常にご興味を持たれた産業医の先生が多かったようです。これからも働く世代のメンタルヘルスを担うクリニックとして、患者さまと
その方が働く企業からご信頼いただける臨床を行ってまいりたいと存じます。 -
2007.11.12
「滋賀県におけるうつ病の現状 座談会」 滋賀県 ロイヤルオークホテル滋賀県におけるうつ病の現状について、ひつじクリニック院長が座談会に出席しました。
当日は大学病院・総合病院・精神科病院・クリニックそれぞれの立場から、
日々の臨床経験をもとに活発な意見を交わしました。滋賀医科大学精神医学講座の山田尚登教授をはじめとして、出席された各先生は
院長・副院長の大学同門で先輩に当たる方々であり、普段から学ばせていただくことも
多く、今回もうつ病の診断や治療について議論しつつ大変勉強になりました。滋賀県内の精神科・心療内科診療機関がそれぞれの役割を生かして、
大学を中心とした密接なネットワークを形成することの重要性について
出席した医師の間で一致した意見が得られました。当日の様子は精神科関連のニュースとして印刷媒体により配布される予定です。
印刷されましたらクリニックにも設置いたしますので、ご興味のある方はお手にとってご覧ください。 -
2007.11.12
「メンタルヘルスセルフケアと良い睡眠の取り方講座」 滋賀県草津市一般の社員さんを対象のセルフケアについてのメンタルヘルス講座にお招きいただきました。
時差勤務のある職場で睡眠の取り方についてもお話しさせていただきました。大勢の方々に聞いていただきましたが、非常に熱心に聞いていただきました。
今回はセルフケアのところに少し講演の中で工夫をしましたが、うまくいった様子で、
感心していただき、大変感謝いたしております。 -
2007.10.15
「うつ病とメンタルヘルス」 健康くさつ21 滋賀県草津市疾患対策において最も重要なのは、病気にかかる前にひとりひとりが
健康を増進し疾病を予防する取り組みであり、「一次予防」と呼ばれています。
こころの病気、メンタルヘルスにおいても同じことが言えます。2000年に「21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)」が策定され、
滋賀県草津市でも2005年から「健康くさつ21」が始まっています。
この中で「休養・こころの健康づくり」の一環として、ひつじクリニックに講演依頼があり
院長が「うつ病とメンタルヘルス」について市民の皆様に講演を行いました。草津市での取組のテーマは「ストレスとうまく付き合い、心豊かに自分らしく過ごす」です。
生活の中で生じるストレスはどのように解消したらよいのか、
うつ病、パニック障害、社会不安障害、不眠症などこころの健康・病気についての
知識普及と意識啓発の充実についてお話いたしました。 -
2007.10.15
うつ病について -医療と教育現場のディスカッション 唐崎小学校 大津市大津市教育委員会専門科校医の活動の一環として、大津市立唐崎小学校にて
先生方にうつ病についての講演を行いました。ひつじクリニックで青年期の症例に
多く携わっている蒐場心理士も同席いたしました。
講演の後、現場からのご要望により、実際に問題となっているケースを取り上げ
フロアとのディスカッションを行いました。医療と教育とは密接に関わっており、
専門家の意見が必要とされる場面も多くなってきています。 -
2007.10.10
「自分を守るためのメンタルヘルス・睡眠講座」 奈良県橿原市一般の社員さんを対象の自分を守るためのメンタルヘルス講座にお招きいただきました。
交代勤務がおありとのことで、睡眠のお話も同時にさせていただきました。欲張りにたくさんお話しすると内容が濃すぎて面白くないし、内容が薄いとせっかく聞いていただいた価値がないしというところで、聴衆の方々の反応を見ながらの講演となりました。
結局たくさんお話をさせていただきましたが、非常に熱心に聞いていただきました。
-
2007.10.10
「管理監督者向けメンタルヘルスロールプレイング」 滋賀県草津市先週に引き続き、レベルの高い企業様でのロールプレイング形式のメンタルヘルスセミナーをさせていただきました。続けてお話をさせていただきますと、たっぷりの時間を割いていただくことになり、理解を深めていただくことができるのではないかと思います。
ロールプレイング形式は面接の実際を学んでいただくことになるため、面接が進めば皆様の理解が上がっていくところが主催していて面白く感じるところです。面接がお上手になっていかれるのを目の当たりにしますと、これが学習効果なんだと実感いたします。
今回は院長、副院長、主任心理士、心理士、チーフマネージャー、看護師の6人でお伺いしましたが、当クリニックのスタッフはご参加の方々のレベルの高さに感銘を受けていました。
良い企業様はメンタルヘルス対策もしっかりできているのだと感じました。
-
2007.10.10
「管理監督者に必要なメンタルヘルスの知識」 滋賀県草津市管理監督者の方々に必要なメンタルヘルスと題して講演にお招きいただきました。
レベルの高い企業様からのご依頼でいつもより少し高いレベルの講演となりました。メンタルヘルス対策としてストレス性の疾患や適応障害、うつ病だけでなく、自殺の問題から睡眠の問題や社会不安障害も織り込みながら、講演をさせていただきました。
講演後は人事担当の方々や産業保健師の方とじっくりお話ができ、現在の企業内での問題などについてお話を伺うことができました。
-
2007.10.06
「経営リスクとしてのメンタルヘルスマネジメントセミナー」 滋賀県大津市「メンタルヘルス対策をしたいが、どのように構築すればいいのか」
「メンタル不調で休業している社員がいるので、病気について知っておきたい」
「休業・職場復帰中の社員への対応を教えてほしい」メンタルヘルス対策について、様々な問題を感じておられる企業が増加しています。
このような悩みに対して、今、ひつじクリニックができる企業へのお手伝いとして
「メンタルヘルスマネジメントセミナー」をコラボ滋賀で開催しました。
産業医・産業保健師・企業の安全衛生管理者・経営者など約70名にご参加いただきました。「経営リスクとしてのメンタルヘルス」
「不全者の早期発見と面接技法」
の二セクションについて院長が講演を行いました。途中、副院長・主任心理士も参加して
うつ病患者の早期発見と医療への橋渡しをどのように行うかロールプレイを実演しました。終了後、企業様からマネジメントのお問い合わせや講演のご依頼を頂きました。
「診察室で待つだけでなく、行動するメンタル医」の院長モットーが実感された半日でした。 -
2007.09.10
「管理監督者のための企業メンタルヘルス」 滋賀県野洲市企業メンタルヘルスの講演依頼をいただき、ひつじクリニック院長が講演を行いました。
これからメンタルヘルス対策に取り組みたいとのご希望で、管理監督者の方々を対象に
午前・午後にかけて二つの支店を回りました。うつ病や適応障害で休職する勤労者が職場に現れた時、職場の上司や管理監督者の
対応によってその後の経過が異なります。場合によっては次々と社員が倒れていき、
「あの部に異動すると心身を悪くする」という曰くつきの部署になってしまうこともあります。
まずは基本的なメンタルヘルスの知識と対処法を身につけることが重要です。 -
2007.09.10
「抗うつ薬の治療効果-うつ病・不安障害の動向」 京都府京都市抗うつ薬についての勉強会にお招きいただき、
抗うつ薬の治療効果-うつ病・不安障害の動向」と題してひつじクリニック院長・副院長
が講演を行いました。現在日本で用いられているパロキセチン、フルボキサミン、サートラリンなどの
抗うつ薬の最新トピックス、抗不安薬の併用、今後日本にも登場すると思われる
新規抗うつ薬についてなどお話しました。 -
2007.09.10
「睡眠と成績」 中央小学校 滋賀県大津市大津市立中央小学校からひつじクリニックに精神科医の講演依頼をいただき、
院長が先生方・父母の皆様への講演を行いました。
校庭に明治天皇行幸の碑があり、歴史と伝統に溢れたすばらしい学校でした。よりよい睡眠を取ることで試験の成績が上がり、「キレにくい子ども」や将来性に
つながることをお話したところ、お母様方から熱心なご質問をたくさんいただきました。 -
2007.08.22
「睡眠と発達」 朱雀第六小学校 京都市朱雀第六小学校から教職員の方々への講演依頼をいただき、副院長が
睡眠と発達・健康の重要性に関する講演を行いました。「一夜漬け」「徹夜で勉強」などの言葉がありますが、
夜間のREM睡眠において記憶の固定が行われていることがわかっています。
テスト当日だけならいざしらず、知識を長期に身につけるためには
きちんと睡眠をとる必要があります。 -
2007.08.14
「過重労働とメンタルヘルストレーニング」 滋賀県湖南市滋賀県の企業からメンタルヘルスの講演依頼をいただき、
過重労働とストレストレーニングについて講演を行いました。「ストレス」ときくと人間を苦しめる害悪のように思われがちです。
しかしストレスとは元来生理学の用語であり、生体に何らかの
反応を起こさせるものが「ストレッサー(ストレス刺激)」、
それによって生じる反応が「ストレス(ストレス反応)」です。
中でもメンタルヘルスで取り扱うのは「心理社会的ストレス」と
呼ばれ、様々なライフイベントがストレスとなります。上司や同僚との軋轢・配置転換・リストラ・離婚・身近な人の死などの
不幸な出来事だけでなく、昇進・結婚・出産などの幸福な出来事も
ストレスとなり得ますし、うつ病や不安障害などの疾患に発展する
こともあるのです。ストレスが全くない環境はありえませんし、適度なストレスがかかる
ことで意欲ややる気が引き出されます。しかしどのくらいのストレスが
「適度」に当たるかは、個人差・社会的な状況などにより異なります。ストレスを上手に人生の糧として役立てること、そしてストレスが
自分の予想以上に強くなってしまった場合は早急に感知して
コントロールを試みたり、ヘルプサインを出すことが必要です。 -
2007.08.14
「メンタルヘルス講座 -過重労働とこころの問題」 滋賀県湖南市滋賀県の企業からメンタルヘルスの講演依頼をいただきました。
過重労働とやる気・意欲の面に焦点を当てた講演を行いました。企業の管理監督者を対象にメンタルヘルス講演を行っておりますと、
各企業における様々な現場の声をお聞きする機会に恵まれます。
現場でメンタル不調者への対応を行っている上司や担当者の方々が、
実際に困っていることはどういうことなのか、対策を立てる上での
悩みなどについてご質問いただき、その場でディスカッションと
なることもしばしばです。メンタルヘルス対策といっても一般的な知識だけではなく、
各企業様それぞれの現場に即した講演を行うよう心がけています。 -
2007.08.06
「ねる子は学力向上」 朱雀第三小学校 京都市京都市立小学校で勤務しておられる養護教諭の先生方を対象に、副院長が講演を行いました。
夏休み期間にもかかわらず熱心にご参加いただきました。大規模調査によれば、年々児童の睡眠時間は短縮しています。
起床時間はそれほど変わらず、就寝時間がここ10年ほどで急激に遅くなっています。
習い事や塾などで忙しかったり、両親のライフスタイルの影響などが原因として考えられますが、
心身の発達には睡眠が大変重要です。
「睡眠時間と成績」の関係などのデータを交えながらお話いたしました。 -
2007.07.31
「不登校を睡眠の問題から考える」 近畿・東海・北陸教育研究連盟滋賀大会米原で行われた近畿・東海・北陸地区教育研究連盟滋賀大会において
院長が「不登校を睡眠の問題から考える」と題した記念講演を行いました。
約300人の先生方が参加され、別会場でも放映されました。不登校の児童・生徒は全国で12万人以上にのぼると報告されています。
その中で「朝起きられない、夜寝つけない」「体がだるい、頭が痛い、肩がこる」
「夜遅くまでゲームやパソコンをしている」というような問題を抱えた
子どもたちが多くみられます。このような状態は生体リズムの乱れによる
睡眠覚醒リズム障害による可能性があります。詳しくは睡眠相後退症候群、
非24時間睡眠覚醒症候群、不規則睡眠覚醒パターンなどに分類されます。睡眠が成長期の体や脳の発達に与える影響は非常に多大です。
「早寝・早起き・朝ごはん」というキャッチフレーズで国も活動を始めており、
睡眠の重要性が広まってきています。当日の様子はTVでも放映されました。教えていただいた患者さま、ありがとうございました。
-
2007.07.30
「Cafe Coronaryを中心とした救命救急」 滋賀県甲賀市緊急事態である窒息と救命行為の重要性について、顧問医として
精神障害者通所授産施設「ゆとりあ」で院長が講義を行いました。高齢者や精神科の患者さまは、しばしば食物を飲み込む(嚥下)が
不自由になることがあります。精神科病院や施設での食事中に食べ物が
のどにつまって窒息し、呼吸停止により亡くなられる方もおられます。
食事中に突然起こるので「Cafe Coronary」と呼ばれています。窒息などの緊急事態が起きたときの対応は、すべての医療に携わる人間が
知っておくべき最重要項目といえます。院長・副院長は以前勤務していた
病院で救急講習会を毎年2回中心となって行っていました。
ブラッシュアップのため、先日医師会で催されたACLS講習会にも参加しました。いざという時に備えて、より多くの人が救急対策の知識と技術を身につけるための
お手伝いとなる講義であり、聴講された方も皆さま真剣に聞いておられました。 -
2007.07.30
「脳発達から考えるストレスと睡眠」 滋賀県大津市心療内科以外の他科の先生方のイブニングカンファレンスに呼んでいただき、1時間半講演をさせていただきました。
ストレスや睡眠が脳に与える影響について、最新の知見でいろいろなことがわかってきました。どうやらストレスや睡眠不足は脳に与えるダメージが予想以上に大きいことがわかり、どのような影響があるのか、またどのようにして守られるのか、自分達の実験データを交えながらお話しさせていただきました。
いつもお話しまた自分たちの戒めにもしていることですが、脳の分野は日進月歩で勉強をしなければすぐに時代から取り残されてしまうことになります。現在わかっている最先端の脳の分野のお話は他の科の先生方には大変興味深かったとのことで、たくさんの質問をしていただきました。
-
2007.07.28
「認知症とメンタルヘルス」 滋賀県守山市先日発表された厚生労働省の統計によると男の平均寿命は79.00年、女の平均寿命は85.81年で、
日本人の平均寿命は年々長くなっています。高齢者人口の増加に伴い、2050年には
国民の約3人に1人が65歳以上の高齢者という超高齢化社会の到来が予測されています。加齢に伴い、徐々に認知症の発症は増加していきます。
最近では65歳以下で記銘障害などの問題が出現する若年認知症や、
認知症の前駆段階ではないかと考えられる軽度認知障害(Mild Cognitive Impairment ; MCI)
なども知られるようになってきました。今回は「認知症とメンタルヘルス」というテーマについて、福祉関連の事業所と
その関連会社の方々を対象に講演を行いました。
認知症を防ぐためにはどのように生活すればよいのか、ストレスとの関係は?
勤労者の方々にも興味深いテーマだと思います。 -
2007.07.21
「メンタルヘルスと睡眠」 滋賀県米原市県内某企業にてメンタルヘルス対策の講演を行いました。
事業所内の希望者に対する講演でしたが、100名を超す方々にご参加いただきました。メンタルヘルス講演の中で、特に皆様が関心をお持ちになっておられることが
多いのが睡眠の重要性についてです。
日本人成人の約5人に1人が睡眠の悩みを抱え、20人に1人が睡眠薬を服用している
ことが調査により判明しており、不眠症は国民病のひとつといえます。
勤務状況における遠距離通勤やシフトワークなどの問題もあり、睡眠時間が短縮し
慢性ストレス状態となると、高血圧・糖尿病などの生活習慣病や適応障害・うつ病
などのメンタル不調につながります。忙しい日常生活の中で有効な睡眠をとるにはどうすればいいのか? など
講演後30分以上にわたって多くの質問を会場からいただき、睡眠とメンタルヘルス
に対する関心の高さを痛感しました。 -
2007.07.21
「こころと体を守るためのメンタルヘルス講座」 滋賀県大津市警察に関連する公務員の方々を対象にメンタルヘルス対策の講演を行いました。
うつ病などの精神疾患により休職している公務員は年々増加し、
平成17年には国家公務員において1000人を突破しています。早期発見・早期治療につなげるためにはどのような知識と対策が必要なのか、
うつ病やパニック障害などで休職している職員に対してどのような対応を
していったらよいのかといったことについて講演しました。自分や自分の周囲の方々を守るのは、まずメンタルヘルスを知ることからです。
日常生活からうつ病を防ぐことにつながっていきます。 -
2007.07.20
「メンタルヘルスマネジメント−EAP」 滋賀県大津市7月17日に滋賀産業保健推進センターにて院長が講演を行いました。
企業の労働衛生管理担当者の方々に参加していただきました。本テーマは、平成18年度に厚生労働省が改定した「労働者の心の健康の保持増進
のための指針」にも示されています。特に、メンタルヘルス不調に関する事業場の実施体制
(メンタルヘルスマネジメント)、つまり、メンタルヘルス不調をスムーズに解決する雰囲気の
醸成が重要と考えられます。その中で事業場外資源としてのEAPも今後重要になると考え
られますので、この考え方と進め方を概説します。 -
2007.07.01
高齢者の睡眠障害の現状Geriatric Medicine vol.45 No.6に、睡眠障害の論文が掲載されました。
副院長・院長・山田尚登先生(滋賀医科大学精神医学講座教授)・
大川匡子先生(滋賀医科大学睡眠学講座教授)の共著です。高齢者は睡眠についての悩みが多く、睡眠障害が発生しやすい状態です。
「お年寄りは日中うとうとしているもの」と思われるかもしれませんが、
高齢者の日中の眠気・居眠り、睡眠障害は、認知機能低下や認知症、
寿命の短縮につながることが近年報告されています。高齢者の眠気や居眠りを「年のせいだろう」と見逃すのではなく、
その後ろに隠れている睡眠障害、さらには身体疾患や精神疾患の
サインとして注目することが大切です。 -
2007.07.01
新しい心療内科クリニックのあり方を求めてMedicament News 1908号に院長・副院長のインタビューが掲載されました。
「最前線の医師たち」というコーナーで、東京から取材に来られました。ひつじクリニックの最大の特徴である「社会人メンタルヘルスの重要性に着目し
ホスピタリティあふれる治療を提供する」という部分を、3ページにわたって
じっくりと聞いていただきました。産業医資格を持つ精神科/心療内科医の視点からの専門的な職場メンタルヘルスの導入、
評価スケールを用いた客観的な診断と時系列の症状経過、復職支援トレーニングなどは、
日本でも先進的な取り組みであるとのことです。クリニックに別刷冊子を置いていますので、どうぞお手に取ってご覧ください。
-
2007.06.21
「身体疾患に潜むうつ症状」 コラボ滋賀(滋賀県大津市)
うつ病で最初に現れる症状として、頭痛・胃もたれ・疲労感などの
体の不調をお感じになる患者さまがたくさんおられます。
まず近くの内科などかかりつけの医院を受診される方も多いのです。
プライマリケアの診療において、うつ病・不眠症など
精神科疾患に関する知識がますます重要になりつつあります。今回、滋賀県医師会が会員を対象に「身体疾患に潜むうつ症状」を
テーマに講演会を行いました。大ホールで講義を聴くだけでは
なかなか伝わりにくいこともあり、実際のロールプレイとして
医師役を医師会の先生方に、患者役は滋賀医科大学精神科の先生方と
ひつじクリニックスタッフが演じ、司会とうつ病の講演を院長が行いました。医師会・滋賀医科大学精神科の先生方とも大熱演で、たいへん好評でした。
会場からも、日々の診療を通じた様々なご質問やご意見をいただきました。
最後に滋賀医科大学睡眠学講座の大川匡子教授のご講演がありました。うつ病などこころの疾患の理解を深めるために
ひつじクリニックと滋賀保健研究センターが共同で行っている
実地訓練を用いたメンタルヘルスロールプレイですが、
このような形式での講演は医師会でも全国初とのことで、
東京から見学の方々が来られていました。このような活動を通じてうつ病やこころの病気についての理解が広がり、
滋賀県のみなさまの健康が保たれることを願ってやみません。 -
2007.06.20
某看護学校特別講義 京都府京都市看護学生の方々を対象に精神看護学の講義を行いました。
180分という長い講義でしたが、熱心に聴いていただきました。「医者の不養生」ということわざもあるように、
医療職のメンタルヘルス対策はまだまだ遅れているのが現状です。
看護師という職業も夜勤などシフト勤務が多く激務であり、
就職1年目の離職率は9%を超えるといわれています。精神看護学講義の目的が、国家試験を見すえたものであるのはもちろんです。
さらに看護学生の皆さんには、看護師として働く中で自分自身のメンタルヘルスを
どう守るか、そして患者さまのこころの看護にも注目していただきたいと思います。 -
2007.06.19
「管理監督者用メンタルヘルス対策」 滋賀県八日市市各企業において管理監督者の方々がメンタル不全についての理解を
深めていただくことが、企業のメンタルヘルス対策として
最も効果的であるという報告が知られています。当クリニックでの臨床においても、現場で対応される上司の方々が
メンタルヘルスについて理解しておられる職場ほど、部下が
適応障害やうつ病などのメンタル不全に陥りにくく、
不幸にしてメンタル不全となった場合の職場復帰もスムーズである
場合が多いようです。会社の財産は何といっても「ひと」です。
毎日働く社員ひとりひとりの健康を大切に守ることが、会社組織が
活発に動いていくことにつながると思われます。今回講演させていただいた企業ではメンタルヘルスの講演を聴くのは
初めての方が多かったとのことですが、現場からの実務的な質問も
いただき、メンタルヘルス対策を進める意気込みを感じました。 -
2007.06.10
「医へつなぐ基準とカウンセリング技法」 滋賀県野洲市第一線で活躍されている保健師・栄養指導士の方々を対象に、
精神疾患に悩む相談者を医療へつなぐ基準とカウンセリング技法
についての講演を行いました。産業メンタルヘルスの現場からよくご相談を受けるのは、
うつ病・パニック障害・社会不安障害・不眠症、その他こころの悩みをもつ
労働者に対して、どのような症状が見られたら、あるいはどのくらいの期間
悩んでおられたら、心療内科や精神科の受診を勧めればよいのかということです。ひつじクリニックではうつ病やパニック障害などの診断に
世界的スタンダードの診断基準であるDSM-�Wを用いています。
この講演でも、メンタルヘルス一般の知識と個々の病気の理解が
深まるようにDSM-�Wに基づいてわかりやすく説明いたしました。相談者の立場にたって悩みを聞くために重要である、
受容・傾聴・明確化など基本的なカウンセリング技法についての勉強も行いました。 -
2007.06.08
「企業で取り組むメンタルヘルス−精神医療との連携−」シンポジウム 栗東市「働き盛り労働者の自殺予防について」というシンポジウムが
5/24に行われ、院長がパネリストとして講演を行いました。
当日はホール一面に200名以上の方々にご参加いただきました。昨年1年間の自殺者数も3万人を上回り、9年連続で3万人を越えている
ことが先日報道されました。「勤務問題」が原因とされる自殺は
昨年に比べて8.4%増加しています。フロアからのご質問も多数いただき、会場は大変な盛り上がりでした。
うつ病で悩んでおられる労働者や、各企業の現場でメンタルヘルス対策に
当たっておられる方々のお力になれるよう、より密な連携をとっていきたいと
思います。当日の様子はびわ湖放送のニュースでも放映されました。
(ひつじクリニックの患者さまから教えていただきました) -
2007.05.26
「過労死・過労自殺を防ぐために」 滋賀県大津市「過労死・過労自殺を職場から生まないために」の演題で
産業保健推進センターにて講演をさせていただきました。意外に思われるかもしれませんが、自殺だけではなく過労死にも精神的な影響は大きく、
「意欲」や「職業が与える心理的影響」により過労死の危険性が変化することが報告されています。
例えば「仕事に対する充実感」があると過労死が減少するなど
「やりがい」が重要なことがわかっています。元気に暮らす・元気に働くということは身体とこころが元気ではじめてできることですし、
心理的な影響を十分に考えながら日々元気に生活していくという視点で
皆様をサポートできることを我々は願っています。 -
2007.05.11
メタボリックシンドロームの論文が掲載されました田中和秀(ひつじクリニック)、市村麻衣(ひつじクリニック)
森信繁(広島大学助教授)、山脇成人(広島大学教授)の4名が著者で
Current insight in Neurological Science vol.15 No2,2007に掲載されました。
これまで40篇以上の論文を書いてきましたが、ひつじクリニックの名前では
初めて掲載されました。こころの病気になると、運動不足になりがちでまたストレスを発散するために
過栄養になる方もおられます。メタボリックシンドロームとは内臓脂肪が蓄積し、
動脈硬化のリスクが増加し心血管系疾患に至ってしまう症候群です。これを防いでいくための介入研究を我々のグループが行い、食事・運動指導にて
体重を増加させなかったことを昨年副院長がシカゴで発表しましたが、
この研究を中心にメタボリックシンドロームの事に関して専門的に述べています。食べる・運動するなどは心理的要因ややる気と関与していることが多く、
メタボリックシンドロームや糖尿病・高脂血症などの疾患は心療内科的関わりが
重要だと思います。こころの病気において身体を守ることも非常に大切といえます。 -
2007.05.02
5/24 働き盛り労働者の自殺予防について シンポジウム「働き盛り労働者の自殺予防について」
2007年5月24日(木) 13:30-17:00
栗東市文化芸術会館さきら中ホール 入場無料主催:滋賀産業保健推進センター・滋賀県医師会
後援:滋賀県・滋賀労働局基調講演:自死遺児たちの「声」にどう応えるか
〜問われる大人たちの理解と行動〜
NPO法人自殺対策支援センター ライフリンク代表 清水康之氏シンポジウム:「自殺を生まない取り組みと企業づくりについて」
「やればできる!企業のメンタルヘルス−システム立ち上げ運営まで−」
東洋紡績(株)総合研究所総務部診療所 看護師 中田裕美氏「がんばった自分にご褒美を−相談事例より−」
(社)日本産業カウンセラー協会関西支部長 遠藤瑞恵氏「うつ・自殺対策における県の取り組み−当センターにおける自死遺族支援について−」
滋賀県立精神保健福祉センター主幹(保健師)椙本まどか氏「企業で取り組むメンタルヘルス−精神医療との連携−」
ひつじクリニック院長 田中和秀詳細およびお問い合わせは以下まで
http://www.shigasanpo.jp/ -
2007.05.02
5/15 過労死について講演を行います「過労死・過労自殺を職場から生まないために」
2007年5月15日(火) 10:00-12:00
滋賀産業保健推進センター セミナー室 (当サイトのリンクをご参照ください)演者:田中和秀(ひつじクリニック院長、滋賀産業保健推進センター特別相談員)
対象者:労働衛生管理担当者、産業保健師、産業医などメンタルヘルスに関わる方々
過労死や過労自殺は年々増加傾向にあり、年間約1万人の労働者が自殺し、
約130人が精神障害により労災認定されています。引き金となるのがメンタルヘルス不調(主にうつ病)であり、
その原因の多くが職場での過重労働に起因しています。
このような不幸な自殺を職場から発生させないための考え方や取り組み方を
実際の事例をまじえて解説いたします。
どうぞご参加ください。 -
2007.05.01
「元気に働くために、ぜひ覚えておいて欲しいこと」 滋賀県日野市製造業のメンタルヘルス対策について講演を行いました。
実際に現場で働いておられる社員の方々がご出席くださいました。今回は工場で働く方々のメンタルヘルス対策ということで、
講演に先立ってその工場を見学し、作業工程や交代勤務のスケジュール
などの説明をしていただきました。現場の第一線で働く方々ひとりひとりがメンタルヘルスに関する知識を
持つことは大変重要です。そのためには一般的な講義にとどまらず、
各企業の実態に合わせた個別対策が求められています。
当クリニックのメンタルヘルス講演は個々の企業が有するニーズに
応じたものになるよう心がけております。 -
2007.04.21
「テクノストレス・VDT症候群にご注意」 滋賀県大津市今や日本の職場でコンピュータを使わないところはほとんどありません。
コンピュータに過剰適応したり、逆にうまく適応できないために
生じる心身の障害は「テクノストレス」と呼ばれます。
インターネットやゲームに夢中になることも含まれています。また、パソコンのモニタやゲーム機の画面などのディスプレイやキーボードなどの
VDT(Visual Display Terminals)機器による作業を続けることにより
精神的・身体的疲労が蓄積することがわかっています。
コンピュータによる入力・管理作業が仕事の中心となっているある企業で
VDT作業に係る労働衛生管理についての講演をしました。VDT作業により起こる症状として、
同じ姿勢をとり続けること、まばたきが減ることなどによる眼精疲労や肩こりの他に、
頭痛、不眠、イライラなど心療内科的なものも多く出現します。
一日中ディスプレイを見つめていなければいけないような職場もあり
このような症状を訴える労働者、特に女性の来院が増加しています。作業の方法や休息時間、キーボード・ディスプレイなど機器の位置を
ほんの少し変えるだけで予防できることも多いのです。
職場にも産業医学的な視点が重要です。 -
2007.04.17
「こころの病気から自分を守る」 滋賀出張講演日本は、世界の中でも睡眠時間が非常に短い国であることをご存知でしょうか?
高度成長から40年、日本は世界に類を見ない経済発展を遂げた一方で、
大人も子どもも非常にストレスの多い社会となってきつつあります。そのような事実を踏まえ、某社におけるメンタルヘルス対策の一環として
院長が講演を行いました。今回の講演でもまず最初に、日本と海外の平均睡眠時間の比較についてお話しました。
忙しいビジネスパーソンの方々に、ご自分の生活やストレスについて考えていただく
きっかけづくりとして、うつ病などのこころの病気にかかりにくくするコツをご説明しました。本社から講演の視察に来られた方にも「楽しい講演でした」とご感想を頂きました。
海外からの参加者もおられたため、英語での講演も少々行いました。 -
2007.04.11
小学校など 2月にも講演を行いました当クリニックは3月1日に開院いたしました。
直前の2月は開院準備に追われておりましたが、その間も各所から講演のご依頼をいただきました。
うつ病やパニック障害などこころの病気についてできるだけ多くの方々に理解を深めていただき、
いきいき楽しく生活するお手伝いができればと真摯に考えております。特に小学校での講演は、未来ある小学6年生の皆さんに
睡眠の重要性と科学研究の面白さについてお話いたしました。
その翌週には睡眠と成長の諸問題について保護者・教師の方々を対象に講演を行いました。「中小企業でのメンタルヘルス対策、現場相談会を含め」 滋賀 出張講演
「科学研究って何?? 睡眠と研究について」(小学6年生対象) 滋賀 逢坂小学校
「中小企業でのメンタルヘルス対策、相談会を含め」 滋賀 出張講演
「睡眠と成長」 滋賀 逢坂小学校
「こころの病気への対応・気分障害を中心に」 滋賀 草津栗東薬剤師会
「ストレスへの対応・ストレスとどう闘うか」 三重 出張講演
「管理監督者のメンタルヘルス対策、各部署の現状把握と対応指導」 三重 出張講演 -
2007.04.11
「ストレスとこころの病気、交代勤務の睡眠を含めて」 滋賀県日野市2007.03.20
ある企業様より、社内メンタルヘルス対策を依頼いただいた2回目です。交代勤務をされている方々が対象であったため、交代勤務における良い睡眠の取り方などの指導も含めてこころの問題をお話させていただきました。身近な問題ということもあり、身を乗り出され聞いていただきました。
-
2007.03.20
「元気に働くためのメンタルヘルス講座」 滋賀県日野市ある企業様より、社内メンタルヘルス対策を依頼いただいた1回目です。
自分のこころの健康を守るために皆様がどういう風に自分の精神状態を持っていけばよいのか、自分の仕事や人生のイベントをどうこなしていけばよいのかということを精神医学的な視点からお話させていただきました。
長時間にわたる講演でしたが最後まで興味深く聞いていただきました。
-
2007.03.13
「管理監督者用メンタルヘルス対策」 東海地方某社ある大規模企業様より総合的な社内メンタルヘルス対策のご相談を受け、全2回の講演および実習を行った2回目です。
ストレス性疾患の理解とカウンセリングの技法・実技指導を院長が中心となって行いました。全国の支社より約50名の管理監督者が参加されました。
朝早くから夕方まで1日がかりの講習でしたが、皆さま熱心に勉強されていました。職場でのメンタル不全を防ぐにはどのような点に注意するべきか、担当者様との打ち合わせを元に家族背景や実際の業務内容を例として取り上げ、ご依頼企業様の実務に即した内容の講習となりました。
-
2007.03.10
「抗うつ薬の服薬指導-不安・うつを中心に-」 サンヒルズ甲西(滋賀県湖南市)院長が講演を行いました。地域の薬局で勤務しておられる薬剤師の方々約20名にご参加いただきました。
うつや不安などこころの病気に対する一般の理解はまだまだ不十分な場面も多く、クリニックと薬局を含めた地域ネットワークがあたたかいサポートを提供することでより多くのお悩みの方々が治療に結びつくことを願っております。
向精神薬を服用しておられる患者さまへの服薬指導について現場からの質問も多数寄せられ、有意義な勉強会でした。
-
2007.03.06
「働く人のメンタルヘルス公開講座」 エストピアホテル(滋賀県草津市)当院の開院を記念して院長・副院長による講演会を行いました。
産業医・産業保健師を中心に約50名の方々にご参加いただきました。また、滋賀医科大学睡眠学講座の大川匡子教授よりお言葉を頂戴いたしました。
会の後は皆様に当院を見学していただき、おいしいお茶で和やかな時間を過ごしました。お土産のお菓子は当院院長が顧問医をしている精神障害者通所授産施設「ゆとりあ」の特製クッキーでたいへん好評でした。
講演内容について、詳しく説明させていただきます。まず副院長が「うつ病と職場復帰について」という演題で講演をさせていただきました。
うつ病からの復職は困難なこともあり、職場復帰にはどういう戦略で望めばよいのか、リハビリをどういうふうに進めればよいのか、復職時にはどう対応すればよいのかを講演いたしました。院長は「職域でみわけるべき精神疾患とカウンセリング技法」という演題で、職域で見られるうつ病以外のパニック障害や社会不安障害など不安の病気や睡眠時無呼吸症をふくめた睡眠障害の問題と、産業医療従事者のカウンセリング技法についてお話いたしました。
和気あいあいとした雰囲気の中で、皆さん熱心にメモを取っておられました。